基礎体温について質問があります。(いつも基礎体温がらみの質問でスミマセン…。)今日が生理周期でいう11日目です。生理が始まって今日まで、ずっと低温期のはずなのですが、6日目と9日目と今日11日目のの基礎体温が36.7℃後半…と、高温期並みの体温なのがとても気になりました。考えられる事として、6日目の日の朝は、気温が高かった事、今日は、大事な試験を控えていたため、強い緊張感や不安感があったこと、9日目の高体温の原因は思いつきません。その他の日は、どの日も36.2〜36.4℃と低温期並みの体温なのですが、飛び抜けて高温の日が3日もあると、さすがに不安です。気温や精神状態によって基礎体温が上がる事って、あるのでしょうか?それとも何か婦人科がらみの病気でしょうか?ご回答いただけたら幸いです。