私は、病名は境界性パーソナリティ障害と過去に診断されましたが、今は落ち着いているので月に2回の外来受診で問題なく過ごせています。
来月の2/14のバレンタインデー当日に外来受診があるのですが、患者さんが担当医の先生にバレンタインチョコをあげることは、精神科医の先生側としては迷惑になるでしょうか?それとも先生によっては気兼ねなく受け取っていただけるのでしょうか?
私が通うクリニックには、特に金品などの差し入れはお断りしています。という張り紙もなく私は、せっかくだからバレンタインチョコをサプライズでお渡ししようか悩んでいました。
過去に、違う病院の違う男性医師に対して5年くらい陽性転移した経緯もあり、そのことも少しは今の担当医も知っていますが、私は今の担当医に陽性転移のような感情はないのですが、いい先生だと感じることや外来を受診して安心すること、外来のときは少しオシャレをしていこうかなくらいに思うことはあります。
私がバレンタインチョコをお渡しすることで、陽性転移と間違われたり、私が境界性パーソナリティ障害だから警戒されてしまったらという気持ちがあるので、お渡しするときにそのことを全て打ち明けてからお渡ししようと思うのですが、それならば私の担当医の先生も理解してくださるでしょうか?
ちなみに私の担当医の先生は男性で、比較的診察時間も割いてくださり、境界性パーソナリティ障害の患者さんに対する理解もあり、境界性パーソナリティ障害の患者さんが嫌というタイプではないように感じています。