境界性人格障害彼氏暴言に該当するQ&A

検索結果:2 件

境界性人格障害の可能性について

person 20代/女性 -

1番大切にしたい人(彼氏)に対して、理解してもらえなかったり、嫌なことがあると感情のコントロールができず、暴言を吐いてしまい、傷つけてしまいます。自分でも抑えられずに、暴言吐いて落ち着いたあと、ひどく後悔し、自己嫌悪に陥ります。そして、そのことで彼氏に嫌われてしまうのではないか、面倒臭いと捨てられてしまうのではないかと不安になり、自分から「距離を置こう、別れよう。」などと言ってしまい余計に傷つけてしまい、度々振り回してしまいます。これは、家族や友人に対してはなく、彼氏に対してだけです。ネットで、「彼氏 傷つけたくないのに 傷つけてしまう」と検索すると、境界性人格障害についてヒットし、症状や、私の幼少期の家庭環境(両親が不仲で家庭内暴力があった。)について当てはまっていて、もしかしたら、と思います。そこで、彼氏とどのように向き合っていき、私はどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。今は、距離を置こうということになってしまっているのですが、本当にこれでいいのでしょうか。どのように彼と、また自分と向き合っていけばいいのか教えてほしいです。

3人の医師が回答

境界性障害の友達の対応の仕方(もしかして共依存?)

person 30代/女性 -

私は20後半です 30半ばの同僚A(女)はほぼ間違いなく境界性人格障害だな、と思われる性格です。本人は、鬱状態の日があると、よく言います。メールのやり取り、日常会話の8割以上は「他人の陰口・噂話」です。鬱である理由や、何か物事が上手く運ばない際は100%他人や環境のせいにします。また、下記の様子が顕著。 ・非常に怒りっぽい ・鬱は認識しているが、意地でも精神科にいかない(薬は無意味)と断言 ・自分はかわいそうな家庭に生まれたということをアピール ・被害妄想が激しく常時周辺人物が自分を裏切ったと邪推 ・ことごとく人間関係が崩壊していて、中高大どれも、継続的な友達はいない(縁を切った理由も、怒りながら伝えてくれた。「友人」は急にメールがこなくなり、フェードアウトするケースが多いとのこと) ・学歴を過剰に気にして、私や自分より高学歴の人を羨み、高学歴の大学出身だから得をしている事を、随時述べる ・彼氏歴はないのだが、婚活らしき事はしている。サイトで見つけた気の良さげ(私の印象)男性と、おごってもらう目的、ただ飯を食べる目的で何年も”一緒”に過ごしているが、男性は結婚指輪まで渡したのに、恋愛感情はないと。さらには、その男性に「二度とメールしてくるな」等暴言を吐き散々悪口を言い、「別れた」 ・数か月後、婚活は続けるものの、その別れた男性と連絡を取り、実際週末を過ごす その彼女、数歳年上で、社内の情報を噂話として流してくれる事、機嫌がいいときは、大変親切?で、話していて、面白い?(これもやや病的というか、毒を吐いているというか)ので、数年、メールのやり取り、外食をしてきました。私自身、彼女の噂話や愚痴が面白く、つい乗ってしまいました。よくないなと思ってますが噂話を回してくれるのは彼女だけなので、交流を続けてます。 この人を敵に回すと恐ろしいという印象あります。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)