今月初めに声がかすれて長く会話が出来なくなり、耳鼻科へ行ったら声帯に小さな出っ張りが出来てました。声帯ポリープだそうです。
まだ小さいからと言われ吸入薬と沈黙で二週間様子を見ました。
そして今日経過を見せに行ったのですが、前回米粒ほどだった出っ張りが大豆程の大きさになっていてこれはもう駄目だな…手術した方がいいねと言われました。
普通なら三ヶ月か半年様子を見てから手術をするかどうか判断するそうですが、もう吸入薬で小さくなったり消えたりするのは難しいと言われました。
私は平均体重を大きく上回っているので全身麻酔のリスクが高く、どうしても手術をする決心がつきません。
おまけに扁桃肥大なので扁桃腺が邪魔して手術で失敗しないか不安です。
このまま様子を見てもポリープが小さくなる可能性はありませんか?
放置していても声がかすれるだけで体に害はないと言われましたが、本当でしょうか?
多くの医師の方の意見をお聞きしたいので宜しくお願いします。