声帯結節治らないに該当するQ&A

検索結果:134 件

声帯結節。手術しないで自然に治りますか?

person 20代/女性 -

幼稚園教諭をしてます。 11月中旬に咳が出て喉も痛く、声が出にくい状況でしたが、合奏の指導で大きい声を出さなければならなくて、無理に出したら声が出なくなりました。病院に行ったら、少し治るまでに時間がかかるかもと言わました。3日ほどで、日常生活が送れるぐらいに回復しました。 12月中旬に鼻風邪を引いたのと、声がまだハスキーボイスで、大きい声高い声が出ないので、また病院に行きました。口呼吸になっちゃうから声がなかなか治らない。風邪が治ったら、声も戻るかもと言われました。 鼻風邪も治りましたが、1月中旬になっても声がよくならないので、病院に行きました。内視鏡で調べたら声帯結節でした。喋らないようにするしかないと言われました。 仕事中は笛を使って静かにさせてから、小さい声で話したり、絵本も違う先生に読んでもらったり、仕事がない日はできるだけ喋らないようにしたり、気をつけていますが、まだ治りません。友達と会って話しても聞き返されたり、心から楽しめません。 先生には手術で取ってもまたできるから、オススメしないと言われました。これ以上職場にも迷惑かけられないし、カラオケと喋る事が大好きな私にとっては、早く治したいです! 春休み中(2週間)、筆談生活で過ごせば自然に治る可能性はどのくらいありますか? 手術するなら、春休み中にやれたらと思っています。 また丁寧な対応してくれる病院なので、オススメしない手術をしたいと言ったら、不快に思わせちゃいますか?

2人の医師が回答

声帯結節と急性声帯炎の違いについて質問です。

person 30代/女性 - 解決済み

声枯れハスキー声、裏声や高い声がでなくなり2週間が経過したので、耳鼻咽喉科にいき喉をカメラでみてもらいました。 声帯部分に左右小さな窪み?のようなものなあるようにみえましたが、詳しい説明がなかったのでよくわからず。 先生には「保育士さんや大声をよく出す人に多い病気。1週間薬を出すから治らなかったら来て」と言われました。 帰宅してネット検索すると声帯結節という病気があることをしり不安になり電話で受付の人に聞いたところ、 カルテには、 結節じょう突出あると書いてあるけど、病名は急性声帯炎、咽頭口頭炎で声帯結節とは書いてないと言われました。 声帯結節とは、結節に突出があっても声帯結節ではない場合はあるのですか? 声帯結節と声帯炎の違いがいまいちよくわかりません。 仮に声帯結節だとしたら1週間薬を飲んで治るものなのでしょうか? また、経過をおわなくてもいいものなのですか?? ほおっておいても自然治癒するような病気なのでしょうか??? 薬はカルボシステイン、セフジトレンピボキシル、トローチ、ベポタスチンベシルが1週間分処方されました。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)