声枯れ咳アレルギーに該当するQ&A

検索結果:187 件

長引く咳や痰について

person 50代/男性 - 解決済み

お世話になります。 昨年11月頃に咳、痰、声枯れ、喉の痒み等の症状が現れ、2週間ほど長引いたので近くの医院にかかりました。 熱はなく上気症状のみで炎症反応もなかった事からアレルギーの薬と気管支の炎症を抑える薬が処方されました。 その後更に2週間ほど長引きましたが治り、年末年始は普通に過ごしております。 ところがまた1月6日あたりから喉に痒みが出て11月と同じような症状が再発しました。ひどい症状ではないのですがまた長引いたので別の医院でレントゲンと呼気検査?を行いこちらでもアレルギーと気管支の炎症を抑える薬を出されました。 2月に入って治り現在は治っておりますが、今回も1ヶ月くらい症状が続いた事になります。 家族についてですが、妻が1月半ばから似たような症状で現在も濃い咳が続いております。また子供は1月の終わりくらいから現在も濃い咳が続いております。2人とも熱はなく、元気で食欲もあるのですが気管支に痰がからむ濃い咳がずっと治らない状態です。夜中も咳込んでおります。 症状からして私からうつったように思われます。これはやはりアレルギーではなく何らかの感染症なのでしょうか?病名としては何になるのでしょうか?また早く治せる薬はありますか?2人とも咳き込むと苦しそうなので早く治してあげたいです。宜しくお願いいたします。

8人の医師が回答

咳喘息ですが、今の症状は風邪薬がよいのか

person 50代/女性 - 解決済み

長くなってすみません。咳喘息のお薬を飲んでいるのですが、今は風邪薬が良いのか悩んでいます。 3/22の夜にイメージですが喉に小さな異物がピタっと貼りつく感じがあり、葛根湯を2日間飲みました。 その後1日良くて、たまに咳がでました。27日のお昼ごろ声がガラガラ(声枯れ?)になり喋りにくくなりました。 翌日、電車の中ですごい咳がでて、我慢をしたので戻しそうな感じになり、その後また同じことがあり苦しかったです。 その日にクリニックに行き、アレルギー検査でダニ、イヌ皮屑、スギが陽性。喘息の検査で呼気NO値が18ppb。風邪からアレルギーで?咳喘息になったようです。前年の5月に(初めて)咳喘息になっています。 14日分の処方薬 モンテカルスト錠10mg、デザレックス錠5mg、メジコン錠15mg レルベア200エリブタ14吸入用(初めてです) 飲み始めて2日間は咳がすごくでて、1日良くなったと思ったらまた咳がでました。4月になってからは夜に咳がでて眠れないこともあったりはするけど、仕事中はたまに咳がでるだけでした。 3日ほど薬の飲み忘れありましたが、飲みました。 昨日から急に激しい咳が出るようになりました。仕事中は黙っていれば咳は出ないのですが、お手洗いに行くとすごく咳がでました。お昼と帰りににもです。 朝に一度痰がでて、昼前から少し透明の鼻水も出てたので風邪かな?とプレコールを飲みました。 電車では咳もでず、クリニックに行きました。もう一度同じ薬を処方してもらいました。 夜は透明の鼻水がでましたが、良く眠れました。今日はちょっと薄く緑の鼻水と咳をした時にちょっと痰もでました。今は鼻水もだいぶましになってます。昨日ほどではないけど、咳はでてます 熱も朝36度3分、今は36度6分。昨日は朝もクリニックでも36度2分で、ほんの少し高めかなと思っています。 鼻水や痰があるときはが喘息のお薬でいいのか、風邪薬がいいのか悩みます。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

3歳の子供、一週間咳が治らない

person 10歳未満/女性 -

3歳の子供が、10/6からコホコホといった乾いた咳が出始め(発熱、痰、鼻水なし)、10/9に小児科受診。 ムコダイン、アスベリン散、アンブロキソール、キプレスを処方されました。 その後も症状はよくならず、10/14現在、咳は一日中断続的に出続けています。特に寝起きから朝食後までは休まず咳が出続けている状態です。夜間は概ねぐっすり眠れていますが、10/13の夜中に咳が止まらなくなり眠れないため、手持ちのメプチンを吸入したところ15分後くらいに再入眠できました。その際、呼気に微かにヒューヒュー聞こえる感じがありました。 その他の症状としては鼻水がほんの少し、痰絡みもたまに少量音がするかな?くらいです。咳のし過ぎか、声枯れしてきました。が、日中は元気で走り回るような状態です。 以前より喘息かもと言われており、今回の症状が落ち着いたら本格的に喘息の予防薬の内服を始めましょうと言われています。 質問は、1.起床後の咳は喘息の発作なのか?何かアレルギー的な要素があるのか?あまりに止まらないため心配。2.明日再診の予定ですが、内服の他にも吸入やネブライザーなど、家でできることはあるか?他にも追加出来る薬剤としてはどのようなものがあるか?3.上の子も9/19から2週間ほど咳だけの症状が治らず、マイコプラズマは検査で陰性だったものの、クラリスロマイシンを内服したところ2日程で咳が完全に止まった。上の子と同じ風邪?にかかっている可能性はあるか。 以上、よろしくお願いします。

7人の医師が回答

気管支炎に対する抗生物質の必要性

person 30代/女性 -

9月はじめ娘が風邪症状があり私も移り喉が痛くなる⇨1週間声枯れ⇨咳⇨痰がらみの湿った咳1週間⇨痰がらみの湿った咳+気管支あたりが常に少し重苦しい、息を吸う時に肺の辺りがゼーゼーする という経過を辿り3週間ちかくなります。 途中、娘が溶連菌と判明しています。最初の娘の風邪症状が溶連菌かは不明。 私も2度受診し、1度めは咳痰の薬、2度めはアジスロマイシンをプラスして処方されました。 2度目受診時に娘が溶連菌になったと伝えたため抗生物質が処方されたと思われます。 私のこの長引く気管支の症状は溶連菌によるものなのでしょうか?? これまで発熱はないですが、痰は薄黄色です。 また、以前抗生物質を服用後アトピーがひどく悪化したこと・腸炎のような症状で苦しんだことを思い出し、服用をためらい未だ服用していません。やはり服用すべきですか? というのも、7月中頃より身体のあらゆるところにいままで出来たことのない発疹がでており、皮膚科にはアレルギー反応で皮膚バリアが大きく低下してアトピーが悪化している状態と言われており、免疫力も落ちている状態なのかな?と思っており、抗生物質を飲んだら私はどうなってしまうのかと不安で、飲めていません。 どうしたらいいですか。 ちなみに、写真のような湿疹が身体のあらゆるところにあり、こちらで相談した際には多形滲出性紅斑も疑わしいといわれております。

3人の医師が回答

2カ月前から就寝時に息苦しさ

person 40代/男性 - 解決済み

夜、布団に入って眠りに入ろうとした瞬間に息苦しくてなかなか眠れないことが多いです。そのときに酸素飽和度を調べたら96以上です。最近は、体の向きを変えたり、仰向けで首を半分左に傾けると眠れたりします。 2カ月前、どの向きで寝ても息苦しくて眠れなかったので初めて呼吸器内科へ行き、症状を話したあと呼気NO検査をしました。数値が25だったのでブデホルを処方してもらいました。ただ自分がアレルギー性鼻炎持ちなのを申告しなかったので本当に喘息なのかはわかりません。朝2回、夜2回吸入を1週間しました。少し眠れるようになりましたが、息苦しさは多少マシになった程度でした。その頃から日中に喉のイガイガが出てきました。テリルジー100に変えてもらって1週間使ったら最初の頃より眠れるようになりました。ただ声枯れしたので、他院の呼吸器内科へ行きビレーズトリとモンテルカストを処方してもらいました。声枯れが続くようだったら中止するよう言われ1週間後、声が枯れ始めたので中止しました。現在モンテルカストと市販のアレグラ、非びらん胃食道逆流症持ちで茯苓飲合半夏厚朴湯を服用してます。症状が出た最初から、昼間は息苦しさはありません。喉が狭いような閉塞感が少しあります。気道過敏があって刺激の強いニオイを嗅ぐと喉がヒリヒリします。声も出し過ぎると喉が腫れてくる感じがあるので、あまり出さないようにしてます。咳は、昼間はちょっとした刺激なのか数回咳が出る程度です。夜の睡眠時はないです。ちょうど昨夜、覚醒時に息苦しさがあったのですが、何回か呼吸し直したら息は楽になりました。そのときに、口をすぼめて息を出したら笛のような音がしました。 なにか少しずつ悪化してきてるような気がしないでもないです。このままいま服用してる分だけの薬で大丈夫でしょうか? かすれ声は治ったのでまたビレーズトリを吸入したほうがいいのでしょうか?

1人の医師が回答

9歳の子ども、副鼻腔炎と喘息を併発しています

person 10歳未満/女性 -

9歳の子どもです。 今週の月曜日より声枯れがひどく、水曜日の夜には咳がひどくなり、咳き込み嘔吐を繰り返し朝まで一睡もできませんでした。熱はありません。 小児科を受診したところ、「重症ではないけれど吸入して咳が落ち着くので喘息でしょう。ただ元々ハウスダストアレルギーがあるので、時期的にも辛くなって副鼻腔炎気味なんだと思う。」と診断され、 ・リンデロンシロップ ・クラリスドライシロップ ・キプレス ・アレロック ・カルボシステイン、ムコダイン ・ホクナリンテープ を処方されました。 リンデロンを飲み始めて咳は減少傾向にあり、コンコンという咳から今はゴホンゴホンという感じで、夜も眠れるようになりました。 初診から2日経って本日再診をし、リンデロンは一旦今夜を最後に中止し、様子を見ることに。 ただ昨日から鼻水の量が増えたのか鼻詰まりがひどく、鼻をかむと耳に強い痛みがあるようで泣きます。カロナールを2回ほど飲ませました。 再診で小児科の先生に伝えると、「抗生物質も月曜日分まで出しているし耳の中も中耳炎ではあるけれど、重症ではない。薬をこれ以上増やすこともしたくないので、来週半ばくらいで改善しなければ耳鼻科にかかって下さい」と言われました。 1、鼻をかまないときは痛みがないようなのですが、かんだときに痛みで泣いてしまいます。重症の中耳炎ならば常時痛いものですか? 2、クラリスドライシロップは中耳炎にも有効ですか? 3、痛い時はカロナールを飲ませようと思いますが、何日も連続で飲ませても大丈夫でしょうか? 4、痛くて鼻はかめないのに、鼻づまりが辛いようです。何か出来るホームケアはありますか? 5、リンデロンを中止したらまた咳が酷くなる事もありえますか? 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

高校1年生、女子 鼻血が出やすい

person 10代/女性 -

高校生1年生、女子です。 鼻血が出ることが気になります。 アレルギー性鼻炎があり、ミティキュアで舌下免疫療法を受けています。 オロパタジン、キプレスを飲んでいます。 寝起きは鼻をすすっている日もあり、オロパタジンを飲んで学校がはじまるころには落ち着く日々だそうです。 たまに何をしても鼻水が止まらない日があります。大抵一晩で落ち着きます。 先週も鼻水が止まらず、また、珍しく2日くらいひきずりました。鼻炎ではなく、ひょっとしたら、風邪っぽかったのかもしれません。 小さい頃から鼻血はたまに出していましたが、高校生になっても鼻血が出ることがあり、気になります。 先週、昨日と部活中に鼻血が出たそうです。(体育館でエアコン無しで運動) 鼻をつまんですぐに止まったそうです。 高校生になってから体調が落ち着かなく、 ・4月下旬に喉違和感、リンパが少し触れる ・5月上旬鼻水、咳、喉の痛み、声枯れ ・5月下旬、6月下旬と2回発熱(どちらも1日で解熱) と言う感じです。 鼻血はアレルギー性鼻炎や暑い中での運動、体調不良はそれぞれ疲れや風邪、なのでしょうか。 それとも鼻血・体調不良には関連があり、1度検査をしてもらったほうが良いのでしょうか? いろいろ続いてる気がして、何か重篤な病気があるのか不安になります。

4人の医師が回答

咳が一ヶ月以上治らない

person 40代/女性 - 解決済み

12月31日に38.0度の熱がでてインフルエンザコロナではなかったんですが、一ヶ月くらい微熱37.0から37.8度の熱を繰り返しました。1月6日から咳が出て鼻も詰まり鼻を噛むと血がでて痰も緑色だったので耳鼻咽喉科に受信し副鼻腔炎と診断されました。一ヶ月くらい通ってその間にシタフロキサシン錠50m、カルボシステイン錠500m、メジコン錠15m、滋陰降火湯エキス、を処方され咳がおさまりません。よくなる事もなく一日中ほとんど咳込み肋骨や肺が痛くなり2月4日に呼吸器アレルギー科に受診しました。レントゲンをとり異常なく血液検査もしてもらい白血球が少し高いのと炎症が少し見られるけどそんなにびっくりするほど高くないと言われ副鼻腔炎とアレルギーと喘息が混じって長引いてるといわれました。 そこでプランルカストカプセル112.5m14日分 テリルジー100エリプタ14吸入、アジスロマイシン錠500m3日分、エンペラシン配合錠3日分処方され様子を見て下さいと言われ飲んでますが全く改善されず昨日くらいから痰が喉にへばりついている感じで声枯れ息を吸っても吐いても喉が少しゴロゴロする感じで夜も眠れなかったです。あと4日分薬が残ってるんですが、もう一度受診をしていいものかきっちり14日分薬を飲み切ってから受診するべきかそれともまた耳鼻咽喉科にかかるべきか悩んでいます。

13人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)