20才の息子、11/10に喉痛と発熱38.3あり、家でコロナ抗原検査陰性、発熱外来でもコロナ、インフルエンザ共に検査したが陰性でした。
翌日には、下熱し再度家でコロナ抗原検査をして陰性でしたが、喉痛は続き、本日(11/15)までに少しずつ痛みは改善したものの鼻の奥と喉の違和感、声枯れ、鼻詰まり、少し咳き込みもあり、両目が真っ赤に充血し目やにが出てきました。(少し痒みもあるようです。)今まで風邪をひいても、目に症状が出た事はなかったので心配です。
発熱外来(内科)では、トーワチーム配合顆粒とアスベリン錠を処方され飲んでいます。明日で薬はなくなります。
明日、お薬をもらった発熱外来(内科)に行くか、眼科に行くか、耳鼻科でトランサミン、ムコダインを処方してもらった方がいいのか悩んでいます。
(風邪を引くとこどもの頃から耳鼻科でトランサミン、ムコダインを飲んでいたので)
長文で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。