夕方から上がる熱続く大人に該当するQ&A

検索結果:41 件

幼児 微熱続く

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。4歳の娘についてです。 先月下旬にも質問させていただいてます。 9/23から熱が続き、その後腸炎になり、その後もまた熱、咳でやっと10/2に熱が下がりました。 落ち着いたと思っていましたが、咳は続いており、自宅にて吸入と下記の薬服用継続しています。 ツロベテロールテープ1mg、プランルカストDS10%、アスベリン散10%、ポララミンドライシロップ0.2%、アタラックスPドライシロップ2.5%、カルボシステインDS50% 10/6夕方から痰がらみの咳が多くなり10/7に38.0の熱が出ました。が、その熱も37.5前後でその後経過しており、本人少し元気ない感じです。 保育園ではマイコプラズマと溶連菌が出たとのことで、その旨も伝えクリニック受診しました。マイコプラズマの検査は前回の風邪の時に(−)でした。今回は疑わしさ少なく検査してません。 今の薬+ミノマイシンをもらいました。マイコプラズマに効くとのことでしたか、今の症状にも効くからとのことで。 自宅に帰ったところ36.8〜37.3をうろうろしてます。昨日の夜は水分強化でミノマイシンは飲まずに経過見てまして、今日も37.0〜37.5あたりです。 この場合は、ミノマイシン飲んだ方がいいのでしょうか? 動いて遊んでおり元気です。でも、動き回っていて熱も上がっていってます、、、が、上がっても37.5です。 子供の熱は大人より高めとは言いますが、4歳児でも37.5のまま数日経過してても構わないのでしょうか? できれば、10/15保育園の運動会なので、それまでに熱は下がって欲しいのですが。。。

11人の医師が回答

急な高熱と悪寒を繰り返す、好酸球高く、胸痛あり

person 50代/女性 -

10/18、自宅でトレーニング中、右背中〜脇に激痛が走り、呼吸するだけで痛むため整形外科を受診。 レントゲンでは問題なしで、1か月ほどで良くなると言われました。 なかなか痛みや違和感が引かず心配でしたが、ここのきて少しマシになっていました。 11/2にたまたま血液検査をしたところ、好酸球が18%と高かったです。白血球は8000でした。 アレルギーの自覚症状はありませんでしたが、SLE の疑いや緩徐進行性1型糖尿病もあり、別の自己免疫疾患が併発や悪性腫瘍、白血病を併発しているのではないかと心配しています。 と申しますのも、 11/5に悪寒がし朝は36.4度だったのが、夕方39.5度まで上がりました。大人になってこのような高熱は初めてでした。近くのクリニックでPCRを受け陰性でした。熱は1日で下がり、他の症状はなく陰性結果後は元気にしておりました。 また本日11/14夕方、運転中に急に呼吸すると右胸が圧迫されるような痛みが出始め、同時に悪寒が始まり、熱も夜には39.2度まで上がっています。 深呼吸で右胸が痛むのは続いていますが、それ以外の症状はありません。 こんな時期ですので、熱があると気軽に受診や検査も出来ず不安です。 トレーニングで背中や肋骨を痛め、その結果好酸球が高くなるような病気を誘発することはあるのでしょうか? また1週間おきに39度以上の発熱を繰り返すこととして、どの様なことが考えられるでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

生後9ヶ月乳幼児のノロ もしくはロタの症状について

person 乳幼児/女性 -

現在、ベトナムに住んでいます こちらに日系の小児科がなく大人の内科しかないため、こちらで相談させて頂きたくご連絡しました。 9ヶ月 乳幼児 離乳食+ミルク <症状> 3/3 白い下痢と発熱38度台(最高38.6度) 内科を受診 ノロだろうとの診断で 解熱剤と調整剤を処方された ミルクのみ、よく飲めている 嘔吐なし 3/4 発熱37度から38度台 38度台の時は解熱剤でおさまる 2-3時間おきに白いプツプツの下痢が続く ミルクのみ、よく飲めている 嘔吐なし 3/5 熱が下がり36度台に 2-3時間おきに白いプツプツの下痢が続く ミルクのみ、よく飲めている 嘔吐なし 夕方からお腹を苦しそうに丸めて 少量の下痢が連続であり、その後 いちごミルクのような色と0.1mmほどの少し血の塊が混ざった下痢が出た(写真をご参照ください) 38.6度まで熱が上がり苦しそう 解熱剤でおさまるが手足が冷たい 双子でそれぞれを別の部屋と別の大人で看病しています。相方は症状がない状態です。 <質問> 白い下痢と相方の症状がないところをみると ノロではなくロタの可能性が高いのではと思いますがどうでしょうか? ロタワクチンは済んでいます。 血便についてはどのように考えればよいでしょうか? 下痢のし過ぎ?もしくは別の症状? アドバイスよろしくお願いします。

4人の医師が回答

軽い胸苦しさと続く空咳

person 40代/女性 -

経過を詳しく伝えたいので長文失礼至します。 2週間位経つかと思いますが、空咳が出ます。 平熱がいつも37度位と高めなのですが、咳が気になりだした少し前に37度5分位の熱が出て倦怠感、関節痛、悪寒などありましたが、その日1日で治まり今日現在に至るまで熱は上がりません。倦怠感も悪寒もありません。 ですが一度肋間神経痛?のような急性の痛みが左胸や左肩周辺を貫き、数時間体に力が入れられない状態が起き暫く横になって大人しくしていたら夕方には治まりました。 しかし翌日から今度は背中左側に痛みが始まり、1週間位の間横になっていても波のあるズキズキが続きました。今はそれも治まっています。 それから今までの2週間位の間、時々動悸のような軽い胸苦しさと階段を上がった直後や入浴後などに咳が出る症状が続いて現在に至ります。 こんな時ですのでなるべく病院には行きたくないのですが肺ガンや気管支の疾患だったら怖いので検討しようと思いますが、その前に一連の流れから先生方の印象をお聞かせ願えればと思います。 直ぐにでも病院に掛からないのは、一日中症状が辛い訳ではないからです。 後、関係あるかわかりませんが子供の頃に小児喘息でした。大人になった今でも激しく笑った後などは喘鳴がしたりします。 後もう一つは、今回のコロナ関係で症状が始まった時期にかなり大きなストレスがありました。関係無かったらすみません。 ご意見宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)