36歳の主人です。12月7日の夜に38.5℃の発熱。翌日は37.5℃でしたが、体の節々の痛みと頭痛があり病院を受診しました。
11月26日から息子がマイコプラズマ肺炎で入院、妻の私も咳がひどかったため主人も12月8日マイコプラズマの検査をしましたが陰性。
インフルエンザは検査してもらえませんでした。その後は37.5℃前後の熱が続き10日の昼に39.8℃の高熱が出ました。
再度受診しましたが、発熱と咳症状のみだからとインフルエンザの検査はせずにリン酸コデインが追加で処方されて終わりました。ただの風邪と言われました。
そしてそれから軽い頭痛がありカロナールを飲んでいたので熱は上がりませんでしたが12日の本日夕方にまた38℃の発熱があります。
ただの風邪で大人がだらだら熱が続きますか?
ちなみに主人は今年の健康診断で
左上肺の胸膜肥厚、肺のう胞と書かれて要観察になっています。何か関係ありますか??