夕方になると熱が上がるに該当するQ&A

検索結果10,000 件

2歳半 昨日から夕方になると熱が上がる

person 乳幼児/女性 -

2歳の女の子です。昨日保育園の15時の検温で37.4℃だったので16時ごろ帰宅後心配になり検温すると37.8℃でした。外で少し遊んだこともあり汗もかいていたので暑かっただけとも思い入浴しました。入浴直後の検温では37.6℃と37.5℃でした。少しして測ると38.0℃と37.3℃で38.0℃の方でもう一度測ると37.3℃でした。さらに30分後37.6℃、37.1℃でした。夕食はお腹空いていなかったのか好みの味ではなかったのかほとんど残しました。ヨーグルトといちごは食べました。その後は活気は良好で家中暴れ回ってました。20時頃両脇で37.3℃でその後就寝しました。0時頃、3時頃検温しましたが36.8℃でした。朝食も完食し何度も検温しましたが平熱の範囲だったので今日も登園しました。今日も15時の検温で37.2℃だったので帰宅後測ると37.9℃と37.7℃でした。今日は外では遊んでいません。シャワーをすまし検温すると37.4℃、36.8℃、36.9℃、37.2℃でした。しばらくして測ると37.1℃と37.3℃でした。 これは発熱なのでしょうか?それとも暑さにより一時的に熱が上がっただけなのでしょうか? 昨日の夜中熱が上がると病院に行こうかと思っていましたが元気もあり熱も上がらなかったので受診はしませんでした。 本人は至ってずっと元気で保育園でもいつも通りだったそうです。

5人の医師が回答

風邪症状で味がしない

person 50代/女性 -

火曜日から喉の痛みと鼻水がひどくなり、アレルギー体質なので花粉症がひどくなったかと思っていたのですが、水曜の夕方は平熱でしたが夜中、37.5度からどんどん熱が上がり、木曜の昼には38.4度まで上がりました。ずっと横になっていてコロナやインフルエンザだと怖いので夕方に病院にいきました。検査したらどちらも陰性でした。20年以上高熱が出た記憶がなく37.5度が最高でしたので、高熱が出てとてもしんどいです。夕方病院に行く前に熱をはかると、36.8度まで下がっていました。とりあえず内服で様子を見ることになりました。カロナール、ピーエイ、メジコン、カルボシステイン、アンブロキソール をもらい、全て毎食後1錠づつということでした。 熱はそれから上がらず平熱36.6度、上がっても36.8度くらいです。カロナールはもう飲まなくていいでしょうか?今現在、喉の痛み、咳、鼻詰まり、鼻水があり、何を食べても味がしないのですが、検査でどちらも陰性なら大丈夫でしょうか?症状がなかなか治まらなかったら再度受診したほうがいいでしょうか?鼻の症状が治ってくると味覚は戻りますか?よろしくお願いいたします。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)