夕方になると胃が痛むに該当するQ&A

検索結果:849 件

授乳中、昨日から夕方になると胃が痛みます

person 40代/女性 - 解決済み

現在3ヶ月の子がいて、授乳を3時間毎にしています。夜のみ21時頃の授乳を最後に6から7時間寝てくれるのでカチカチにはなりますが授乳間隔はあきます 昨日夕方から胃の違和感が出現しましたが、そのまま何もせず寝て朝になると治っていました。 今日は朝昼晩と普通に食事もしています 乳腺炎もしていたので食事には気をつけていて特に脂っこいものとかは食べていません 水分はたくさんとっています 元々胃潰瘍とかもしていて何度か胃痛も経験していて妊娠中はネキシウムを処方してもらっていました 今日も夕方食事前くらいからなんとなく違和感があるような気はしていましたが、18時前から食事を食べ、上の子のことや下の子の授乳、2人のお風呂などバタバタとしてそこまで胃痛は気になりませんでした お風呂も終わり寝る準備をして下の子の授乳してる20時くらいから胃痛を感じ始めました 背中まで痛い感じです 今家にある胃薬はネキシウムとムコスタ、市販のセルベールです 授乳中でネキシウムは内服してよいでしょうか? やはりストレスなどから来る胃潰瘍とかでしょうか? 主人が夜勤や遅出などもあり1人で2人をみていることも多く、最近疲れは感じてました

5人の医師が回答

夕方からの発熱、喉の痛み、咳、鼻水の症状あり

person 30代/女性 -

30代女性です。 3/4(火)の夕方から喉の痛みがあり その日の夜に発熱(38.3度)がありました。 翌日(3/5)熱が下がらず 喉の痛み、痰、全身筋肉痛の 症状があったのでに内科を受診し、 コロナ、インフル共に陰性だった為 喉、痰、咳の薬を処方してもらいました。 熱もその日の午後には平熱に下がりました。 翌(3/6)に熱も下がり、症状が 良くなってきたのですが 今度は夜に鼻水が出てきました。 翌日(3/7)の夜に胃がすごく痛くなり 夜間病院に受診し、検査してもらい 特に異常もなく、急性胃炎とのこと。 鼻水の症状のことも伝えて 胃薬と鼻水の薬を処方 してもらいました。 翌日(3/8)胃の痛みはなくなりましたが 鼻水、喉の痛みの症状があり、 また夕方から発熱(38.0度) ほどでましたが カロナールを飲んで平熱になる。 翌日(3/9)まだ鼻水、喉の痛みと 咳の症状あり、日中は平熱。 また夕方から発熱(37.8度)あり 1時間ぐらいして平熱になる。 カロナールは飲みませんでした。 そして本日(3/10) 鼻水、喉の痛み(昨日より痛みあり) 咳の症状あり、日中は平熱。 夕方から発熱(38.1度) 熱が下がらない為、カロナール飲む。 長くなってしまい、 申し訳ございません。 このような症状は風邪から なるのでしょうか? アレルギーはスギ花粉が少し ありますが、ここまで症状が 重くなることはありませんでした。 薬がなくなったため 明日、症状が良くならなければ 医療機関に受診しようと思うのですが 何科に受診したら良いでしょうか? ご確認よろしくお願いします。

5人の医師が回答

胃腸炎の可能性と薬について

person 30代/女性 -

子供が月曜日の夜から熱なし下痢のみの胃腸炎です。 月曜日の夜は子供が調子が悪いことを言わなかったためトイレの消毒などはせず、火曜日の朝から行っています。 私はもともと、軽いパニック障害と慢性的に胃の調子が良く無いです。胃カメラは2年前にしましたが異常なしです。最近はわかりません。 ただ、疲れやストレスで胃の症状が悪化します。 特に、胃腸炎に関しては、とても怖く感じてしまい、子供の不調もすごく不安感が増します。 学校で他に4人ほど熱なし下痢のみの症状で休みがあったとのことで、今回はそういう胃腸炎だったんだなと思っていましたが、先週から下の子の風邪の看病が終わって入れ替わりで上の子の胃腸炎だったためメンタル的にもかなりダメージがあります。 今日の夕方、すこし寒気を感じて熱を測ったところ36.8や36.9でした。 私の中ではやや高めです。 手も少し冷たくなり、動悸も少ししました。しかしパニック発作の前はこんな感じなので、発作の症状なのか胃腸炎をもらってしまったのかわかりません。発作の時は、ひどいとお腹にも来ますが今はありません。 しかし、コーヒーも飲んだからか、少し胃痛がしており、それがさらに不安感につながっています。 長々と書いてしまいましたが、 子供が下痢のみの胃腸炎で熱や嘔吐の症状が出ることはありますか? また、胃腸炎だった場合、夕方に太田胃酸Aを服用しましたが、他にオススメの薬があれば教えていただきたいです。 みぞおちの斜め右下が少し痛む気がします。普段はいもたれなどで痛みません。 たまたまであってほしいですが。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

30歳 胃腸炎の発熱

person 30代/女性 -

30歳0ヶ月の女性です 2日前より突然、夕方の空腹時に胃が痛むようになり、昨日はさらに悪寒、発熱、腹部の不快感があり、十分な睡眠が難しかったです。もともと小さいことをクヨクヨ考えてしまう性格で、すぐ胃がキリキリ痛む体質もあり、去年の4月に胃カメラを飲む予定を立てましたが、妊娠が発覚しやめました。 とくにそれから胃腸の不調といったものはありません。(妊娠後期の逆流性食道炎除く)ところが、突然の胃痛と発熱で戸惑っております。 夜になると寒気がしてきて発熱します。胃腸風邪と病院で診断されファモチジンと整腸剤を処方していただいています。 実は本日2件病院にいき、去年の4月にいった病院に最初にかかり、「若くても胃がんの可能性はゼロとは言えないからしっかり検査しておくべき」と言われました。その胃カメラの予約が年末で、心配が続くのが怖く、午後に別の病院にかかった次第です。そこでも胃腸炎だねと言われて、胃カメラの必要性はあまりないけどやっとく?と言われ早めの予約が取れました。 胃痛が強く、吐き気は少しありますが嘔吐なし、下痢もさほどなく少し軟便程度なのですが、胃痛と発熱を主とする胃腸炎はあるのでしょうか? 不快感は続いており、大きな病気なのではないかと考えるとさらに痛くなってきます。 ちなみに、4日前、友人の子供が一緒にいる時に2度嘔吐しました。 全く触れてないのですが、うつる可能性はありますか? よろしくお願いします

3人の医師が回答

胃潰瘍や腸の炎症?などになった時に硬くて尖った異物を食べてしまった

person 40代/女性 -

今週月曜日に激辛の唐辛子を食べてしまい、あまりのからさに20年前に鎮痛剤で胃潰瘍の大きなものを3つと腸の炎症?を作ってしまって治療したという病歴と、1年弱前にも猛烈な胃痛になり、38.5の熱まで出たこともあり(妊活中で胃カメラも薬物治療もせず、自然に痛みが治るまで1週間少しくらい待ちました。) また胃潰瘍などにならないか不安に思っていました。 火曜日の夕方まで忙しくてチョコなどお菓子以外食べられず、火曜日の夕方にスポーツドリンクとお寿司を食べると、猛烈におへその右側が痛み出して、夜10時頃にはみぞおちの右側まで痛くなり、寝れないくらいに痛かったのですが、深夜2時くらいには寝れるようにはなり、その後食後は痛くなるという状態で本日まで様子をみていました。 今日、お昼にコンビニのナポリタンパスタを食べた時、噛んでいるとガリッといったのですが、気にしないで飲み込んでしまい、半分ほど食べた時に、容器の底が過加熱か最初からかは分からないのですが、溶けて割れたような状態になっているところが数カ所あり、触るとかなり硬くて、さらに尖っていたかもしれず、どれくらいの量食べたのかは分かりませんが、食べた事に気づきました。 お聞きしたいのは、胃潰瘍や腸が炎症していた時に、尖った硬い異物を食べてしまい、異物が胃や腸の奥の方に入り込んだまま、潰瘍や炎症が治ってしまって異物が体内に残った状態のままになる事はないのでしょうか? 怪我をした時などよく洗わないと異物が入ったままになると聞くので、胃潰瘍や腸の炎症でも怪我の時と同じになるのか心配になりました。 胃カメラで、胃を洗浄したり、潰瘍や炎症のある部位に異物が入っていないか、確認して異物を取り除くという処置はするのでしょうか? もう一点、口の中も同じ箇所を何度も噛み怪我しているのですが、こちらにも異物が入れば取れなくなってしまうのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)