外傷性くも膜下出血に該当するQ&A

検索結果:321 件

脳挫傷、急性硬膜下血腫、外傷性クモ膜下出血

person 20代/男性 -

10日前に20才の息子が車にはねられて脳に外傷を負いました。一週間ほど意識が混濁して目が覚めないんじゃないかと思うほど寝っぱなしでしたが、昨日あたりから目が覚めている時間が長くなり、食事は介護で食べて好きなものだけは自分で持って口に入れるようになっています。まだ一言も声を出しません。打った場所は前頭部の主に左らしいです。ぐっすり寝ていたかと思うと突然携帯を開いてメールを読んだり返信したり、まるで普通に戻ったようになるのに、また寝込んだりして心配です。 意識が少しずつはっきりしてきたのか、イライラするのか凶暴で、母につかみかかったり手や腕を握りつぶそうとしますが、他の人に対しては暴れたりしません。 性格が変わってしまったのか、私に甘えてワガママになっているのかわからず本当に辛いです。 回復期に特有の症状なのでしょうか、、優しかった子がこんなに乱暴になり本当に悲しくて仕方ありません。時間をかけてゆっくり元に戻るのならいくらでも我慢しますが今は非常にショックです。まだこれから変わっていくでしょうか、、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

外傷性脳出血から数日後の頭痛悪化、吐き気。

person 50代/男性 -

外傷性脳出血から数日後の頭痛の悪化。 2日前、父が失神・転倒し側頭部を打ち緊急搬送され、入院ました。外傷性の硬膜下血腫、くも膜下出血、脳挫傷と診断されました。 しかし、倒れた直後の記憶が無いものの、倒れた時も呼びかけにも応じていたそうですし救急車に乗った後は意識もはっきりしており麻痺などの症状も出ておらず、当日面会した時も頭痛がすると言っていた以外はいつも通りでした。 診断書にも出血は少量と書いてありました。 昨日までは止血剤を点滴で投与していて、CTやMRIを撮りながら様子を見ているようです。 ですが今日面会に行ったところ、会話もできましたし意識もはっきりしていましたが、頭痛がひどく吐き気もして食べ物も食べられないとのことで心配になりました。 父も主治医に明日明後日には退院と言われた為、頭痛が酷いので様子を見て欲しいと伝えた所、では頭痛がなくなるまで入院しましょうと言われたようです。 脳の出血や血腫が悪くなっていなくても頭痛がひどくなったり吐き気がするようになったりするのは良くあることなのでしょうか? 頭痛がひどくなったと伝えてもロキソニンを処方されるだけで、今は止血剤も投与していないようなので、もし悪化していたらと思うと心配でなりません。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)