外傷性気胸に該当するQ&A

検索結果:31 件

低酸素脳症の母について

person 50代/女性 -

お世話になっております。 母のことで相談いたします。78歳 4月に父がなくなり、独り暮らしです。 母は、元旦に家で靴下を履こうとし転倒しました。脇腹を打ち苦しそうにはしていましたが、話もでき 歩けました。 実家に帰った長男が車で近くの病院に連れていきましたが、治療ができないとのことで、救急車で別の病院へ行きました。 多発性肋骨骨折、外傷性気胸 という診断 長男が入院準備で帰宅後 病院より電話がありました。 心肺停止→蘇生しました。と あわてて病院に行くとすでに植物状態の母がいました。 食事をつまらせた とのこと。 低酸素脳症になったとのこと。 先生の話しにはまったく納得いきませんでした。それからは家族と地域医療連系室のかたでリハビリ病院を探しましたが、中々受け入れてくれるところがありません。 先生はリハビリを薦めるばかりで、こちらが要求しない限り、病状説明もありません。 これから母がどうなっていくのか、毎日毎日 不安で仕方ありません。 低酸素脳症になった場合 このあとはどうなっていくもの なのでしょうか? やはり、療養病院の前にリハビリ病院は必要でしょうか? 受け入れてくれる病院は中々ないものでしょうか? 色々すいません。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

気胸後の無呼吸性症候群のCPAP使用について

person 50代/女性 -

10月23日の夜、術中1.4mmの注射針が肺に刺さった事による外傷性気胸を発症しました。 翌朝のレントゲンで更に肺がしぼんでいた為、胸腔ドレナージをしました。 28日から24時間クランプしてみても更に97%まで回復してたので、29日抜管できました。 ドレーンが刺さってた場所の傷口の炎症はあるものの、痛みはなく、11月5日に抜糸の予定です。 気胸は再発しやすいと言われました。 大声や肺に圧が掛かる行為は避けるよう注意も受けました CPAPの使用は少なくとも週明け11月4日までは待つよう言われました。 もちろん発症後は使用は禁じられてました。 いつから使って大丈夫なのか悩んでいます。 圧は5で、マスクは鼻の穴にはめるタイプです。 伺いたいのは、 1.気胸で、傷口に炎症のある場合の抜糸時期は抜管後丸6日経ってなくてもよいか? 2.今後生活する上で再発防止のために気を付けることは? くしゃみ、咳、しゃっくり、大笑いなど大丈夫か? 3.再発の確率は? 4.CPAPの使用はいつ再開するのがよい? 5.呼吸器内科の医師が胸腔ドレナージの施術をする事はあるのか? 6.胸腔ドレナージの最中は、ドレーンが胸腔内で動いて痛かったりするものなのか? 以上、回答よろしくお願いします

2人の医師が回答

14歳、安静臥床(2週間)中の胸痛は肺塞栓症?

person 10代/女性 - 解決済み

14歳の娘のことでご相談です。 8月18日、アナフィラキシー、外傷(ムチウチ)で入院。 23日より、頭痛、吐き気、微熱(37.3)首、肩の痛み、倦怠感、頭重感、見え方の異常、経口摂取不良、脱水で入院。 上記症状に加え、連日性、横になっていると症状が出ない、点滴で改善、脱水、外傷の後など、脳脊髄液減少症の症状はあるが診断がつかず、とりあえず9月8日より自宅で急性期の安静療法をはじめ、今日で2週間たちました。 その間、毎日OS-1を1000から1500くらい、お茶をあわせると1700くらい飲んでいました。 安静臥床で、頭痛などの症状はなくなったのですが、5日目より胸痛があらわれました。 ストレスによる肋間神経痛かな?と思っていたのですが、だんだん酷くなり、両側におこり、息を吸うと痛むし、太ももも一緒に痛くなると言い出しました。 13日目には、強烈に痛み、冷や汗をかき、SPO2は86くらいになっていました。 そこで病院を受診しCTをとりましたが、気胸はないと言われカロナールの処方を受けました。 8月の18日から、長期間安静にしています。 子供なので心配いらないかな?と思っていたのですが、もしかしたら、この症状は肺塞栓症なのではないかと不安になってきました。 質問です。 1、娘の症状は肺塞栓症によるものとも考えられますか? 2、肺塞栓症を診断するには、どのような検査が必要ですか? 3、肺塞栓症だった場合、自然に良くはならないのですか? 4、現状、今後について、どんなにことに注意したらよいですか? お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

背中、胸の痛み、違和感、かなり以前の気胸の影響について

person 60代/男性 -

25年前に鍼治療により、右肺が外傷性気胸になりドレーン治療を受けました。一週間ほどで回復しました。 それ以来(もしかすると以前から)深く呼吸をすると胸や背中が痛く感じたり、咳が出たりで、深呼吸しづらい感覚があります。 家族からは睡眠時等、早く浅い呼吸と言われます。自覚もあります。 数年まえから、マッサージ等で背中を押されると胸や背中が痛み、気胸かもと心配して、X線検査を受けることを何度か繰り返しています。 昨日も、理学療法士から呼吸の練習を指導され、まず吐き切ることですと、呼気に合わせて胸の下部を押して肺から空気を吐き切る練習をしました。 高齢者にもやるとのことでそれほど強くないとは思いましたが、案の定、右背中から胸に痛みがあります。横隔膜も上がったようで鳩尾から下が突っ張る感覚もあります。 肋間神経痛と指摘されたこともあります。 私のイメージでは、普段あまり使えていない呼吸筋が、深呼吸や圧迫等で刺激され、普段の可動域を超えて、動くために痛みや違和感が生じるのではないかというものです。 質問はこのイメージはある程度、蓋然性があるのかどうか? また、以前の気胸による後遺症的なものも、違和感や痛みと関係していると考えられるかどうか?ということです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)