2人目妊娠中で現在14週です。
6週頃から頻繁に出血(茶色いおりものや茶色い出血)がありましたが、10週頃からは外出したときのみになりました。それが現在も続いています。
外出しない日(平日は自宅で仕事です)は出血しません。
ちょうど1週間前に外食だけした日にも出血がありましたが、その数日後に通院で外出したときは出血せず、そろそろ大丈夫かなと今日また近場で外食だけしたのですが出血してしまいました。
移動は車(夫の運転)なので歩きすぎということもまずなく、スマホで計測された歩数は家から出ていない昨日とほぼ変わりません。
上の子の抱っこもいつも夫に任せています。
帰宅後(昼頃から)しばらく出血はなく横になって安静にしていたのですが、たまにいつもより少しお腹がチクチクする感じ(気のせいかと思う程度)があり、夜から出血がありました。
量はおりものシートで足りる程度で、トイレでティッシュにつく量は少し多めに感じます。
色はいつも通り、茶色のおりもの(濁ったものや透き通ったもの)です。
普段お腹の痛みは特になく、2日前に少しお腹が張るような感覚がありましたがしばらく安静にしたところ治まりました。
5日前の妊婦健診で内診をしてもらいましたが、出血の原因はわからないと言われました。
この時期まで出血が続くことは心配だと言われたので、とても不安です。
上の子の妊娠中も出血が続きましたが11週頃に治まりました。
原因は何が考えられるか
どのような対処法が考えられるか
現在どの程度危ない状況といえるか
今後も続くとどのような危険があるか
ということが気になります。
よろしくお願いします。