おはようございます。
外陰部に良く腫瘍が出来ます。大きさ的は毎回異なるのですが…。ビー玉よりは、少し小さいかな?って感じです。以前、総合病院に入院している際に病棟医師より、皮膚科受診を進められ受診しました。皮膚科医(女医・インターン)によると、『体質的に「かす」が溜まりやすく、日常生活に支障を、きたす事は無いので経過観察する』と言われ、そのままにしていました。二日前に外陰部のシコリと疼痛もあり、様子を看ていました。化膿仕始めて数時間後には、皮膚の毛穴から、膿と白いタンパク質のような、「かす」が混じって多量の排出あり。一瞬、焦りましたが…。焦っても仕方ないと思いながら、経過観察していると量的には、徐々に減ってきています。一昨日→大量、昨日→中等量、今朝→微量の排出物がありました。真菌の一種ですか?
文章長くなりました。
すみません。