多動症に該当するQ&A

検索結果:762 件

1歳半の記憶力、発達の心配

person 乳幼児/男性 -

1歳半の男の子です。 今月頭に1歳半健診を受け、指差しや積み木は出来ましたが、言葉がママと絵本に出てくるももくらいしか言えませんと伝えたら単語が少ないから念のため2歳まで様子見しましょうとなりました。 心配なこと。 1、息子は乗り物が好きで、1歳5ヶ月くらいから乗り物の絵本でタクシーどこ?と言うとタクシーのページめくって指差しします。他の乗り物のページもほぼ覚えています。その本をみつけると持ってきて私に乗り物の名前言ってとせがんできます。 姉がいるのですがこう言うことはなかったし発達障害のある子は記憶力がいいと聞いたこともあるので、、少し大丈夫かな?と心配になってます。 2、目の前にあるおもちゃを避けずに歩いたり勢いよく走ってきてぶつかったり注意欠如?のような危なっかしい行動も気になります。多動ではないです。 3、夜寝ている時、夜驚症?なのか本人は目をつぶっているのに足をバタバタさせたり、叫んだりします。 昼寝の時はありません。 4、癇癪持ち。最近は思うように行かなかったりすると足をバタバタさせて怒ります。切り替えは出来る方だと思います。 指差しやちょうだい、どうぞ、〇〇食べる?と言うと「ん!」と言う、ドア閉めて、〇〇持ってきてなど(たまに間違えることもありますが)おいでと言うと外でもこちらへ来たりと言っていることは理解しているように感じます。 最近はこちらが言う言葉を真似して言ったりできるようになりました。まだ少ないですがお姉ちゃんの名前など。 1歳半はこんな感じですか?上記の内容から発達が少し心配になることがあります。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

子供の発達障害について

person 40代/女性 - 解決済み

2歳半の息子です、発達障害があるのか気になっています。たまに逆さバイバイをします。手のひらを見せると手の甲を見せます。鏡のように全部逆になります。違うよ、逆だよというと体の向きを一緒に合わせてきて私と同じ方向を向いてやり直したりします。私が手が逆だよ!違う!と何度も教えると、お腹痛いと言ってやらなくなります。他にはつま先歩きをたまにします。いつもつま先で歩いてる訳ではないです。落ち着きがなく多動気味。叱ると絶対目を合わせない。ママの目見るよ!というとチラッと見ます。ママ、めんめ!というと私の目を指差してママめんめとオウム返しをします。オウム返もよくありますがこちらの質問にも答えますし、お腹すいたーとかお菓子たべていい?後で?など普通の会話もできます。家にいる時は言う事も聞くし聞かない時もありますが指示はとうります。しかしプレなどに行くと私の声が届かなくなります。何して遊ぼうか?と興奮気味になっている感じで名前を呼んでもわーっと走って行ってしまいます。何回かに一回返事したりこちらの言う事も聞きますが制御不能気味になります。買い物に行っても走り回りますがそばにいます。抱っこして、よしよししてなど言ったりもします。姉がいますが姉とも普通に遊んでいるし、コミニケーションもとれていない訳ではないと思っています。ピースなどもできないし指先が不器用な気もしています。自閉症とかあるのか?など気になっています。話だけではわからないと思いますがアドバイスお願いします。一時期は多動な感じで買い物大変だなーとは思っていましたが、特別育てづらいと思った事はなく育てやすいとも思わなかったです。男の子は〜とよく言われる感じなのかな?程度に思っていました。首座りお座りハイハイも少し遅いかなと感じていましたが、歩くのは一歳過ぎで言葉も2歳前には2語分出ていました。

4人の医師が回答

82歳の母のことで相談です

person 70代以上/女性 -

先月介護していた父が亡くなりました。 86歳で老衰でした。 転倒してから介護ベッドでほぼ寝たきりになり、最後は自宅で看取ることができ家族で悔いのない介護だったと思います(それでも色々と後悔しています)。 延命治療も本人は望まなかったので衰弱するように亡くなりました。 亡くなってからは葬儀、事務手続き、四十九日の手配などすべて二女である私が決定して打ち合わせしました。 (母も同居の姉はこういうことが苦手) 母(82歳)は老々介護が終わったこともあり気も張っていたせいか元気でしたが先週から食欲がなくあまり食べられません。 同居している姉がご飯を作っても食べず父の荷物の整理ばかりしています。 足がふらふらすると訴えて(膝関節症、高血圧ぎみ)血圧と脈が少し高く安静にさせたらすぐに戻りました。 グリーフケアが必要かな、と話し相手になりますがネガティヴ発言ばかりで お父さんに会いたい、82年生きたからもういい、などと弱気です。 そのうち私が進めた葬儀が値段が高く気に食わなかった、と愚痴を姉にこぼしていたようです(決して高くはない金額です)。 もともと精神的に弱く父も苦労してましたがあらゆる場面で自分勝手な発言をしてその発言を忘れてしまいます。 「ごめんね、ぼけちゃったのかな」とすぐに反省するのですが家族は傷ついたままです。 一度脳の検査やカウンセリングに連れて行く必要はありますか。 このままだと父の相続手続きにも文句言いそうです。 (父の相続人はすべて母) 母は親としては過干渉気味です。 私が出掛けても楽しんでね、とは言わず早く帰ってきなさい、ばかりでした。 昔から片付けられない性格で多動気味だとは思いますが若い時は営業の仕事をバリバリしておりました。 82歳の高齢なので優しくして母の気持ちを尊重していきたいです。 何かアドバイスはありますか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)