多呼吸 40代に該当するQ&A

検索結果:34 件

呼吸器関係の痰か後鼻漏か

person 40代/女性 -

よろしくお願いします。今年一月から少しづつ痰が絡まるようになり、また以前から右の喉の調子も悪かったので耳鼻科に行きCTをとったところ、たまたま下の方までCTを撮ったので 肺の疾患(多嚢胞)が見つかりましたが、呼吸器では痰のことはとくに何も言われていなく、耳鼻科でも痰は年齢のせいがあるのではと言われました。   痰は 透明で少し塩っぱいかんじ サラッとしてるよりは濃い唾液といった痰。 咳は花粉症の時期とこの痰にむせて出てた時はありましたが、今は咳はなし。 右の喉だけ痰がからむ感じて、喉の喉壁と舌の付け根に変な痛さが常にあります。耳まで痛いです。 ここで疑問なのですが、この痰は、呼吸器からの痰なのか、後鼻漏なのかまたは何か違うものなのかどちらなのでしょうか。見分け方はありますか。 鼻水、鼻詰まり感、や鼻が溜まった感じは一切ないです。 対して気管支は特にぜいぜいとしてないですが、気になるのは常に右の肩甲骨内側と鎖骨下がいたいことです。関係するかわかりませんが。 また、CTをしてるので嚢胞以外の肺がんなどは否定できるかなと思ってますが嚢胞で右肺が痛んで痰が出ることがあるのかな?と思いまして。 ちなみに背中の痛みがつづき気になり近くの内科でレントゲンを撮ってみたのですが肺の大きさなどと、レントゲンなので嚢胞はうつらなかったのですが特に大きな所見はありませんでした。 または後鼻漏で常に痰があるのかな?とも思ったのですが、喉が痛むのも絡みがあるのは右のみです。右だけの後鼻漏なんてあるのかとも疑問で。 どうなのでしょうか? (喉の痛み舌の違和感で悩んでいる最中で、もしかしたらこの痰が関係しているのかもと思い、色々探っている最中です)

4人の医師が回答

胸と背中の痛み、気胸など

person 40代/女性 -

肺の多嚢胞性肺疾患で専門医のところで経過観察中の者です。専門医のため、すぐには見てもらえないので質問させてください。 気胸に気をつけてとは言われているのですが、3月くらいから度々右肩甲骨内側、鎖骨下から胸の上あたり(骨が痛いような感じ)があり、強い時と弱い痛みの時があります。強い時は呼吸もしずらい感じがします。息を吸うとやや真ん中に近い肋の辺りが詰まってる感じがします。 痛みがひどい時に気胸を疑って5月にレントゲンを撮ってもらいましたが問題なく、ただ痛みがずっとつづいてます。(CTは肺の嚢胞関係で三月にとっています) 痛みが数ヶ月続く気胸や、肺の問題、または何かの病気で上記の右背中、胸などの痛みが出ることはありますか?ちなみに心臓は異常なしでした。右のみ喉の違和感や軽く手のしびれなどもあり不安です。 今私が疑われてる肺に関する難病の検査のためひととおり血液検査もしてますが、抗核抗体の数値が20倍でした。調べると40倍から異常?みたいなのですが、そこの検査では正常値が0-19になってて、高値の印が出ているのに特に問題ないといわれました。   気胸の話からずれてしまいましたが、 ●軽く気胸になっていて、数ヶ月もいたみつづくことがあるか? ●免疫の病気などでこうした痛みがつづくことはあるのか。上記の血液の数値をみてどんどん高くなる傾向はあるのか。普通どれくらいなのかわかりません。 ●更年期や50近いので、ホルモンの体の不調の可能性で痛みが出ることがあるのか。 の可能性を知りたいです。やたら病院へ行きでレントゲンとってなんでもないといわれるのがいやでして、倒れそうな痛みならすぐ行くのですが、ちょっと辛いなくらいの痛みなのでがまんができてしまいます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)