多嚢胞性卵巣症候群治るに該当するQ&A

検索結果:104 件

多嚢胞性卵巣症候群について

person 30代/女性 -

一昨年秋に結婚後、私生活や仕事が立て込んで疲労がピークだったせいかそれまで順調だった生理が不順になり基礎体温もこれまで綺麗な2層だったのが排卵がなさそうなグラフに変化したので受診したところ多嚢胞性卵巣症候群と言われました。その時特に検査はエコーだけでホルモン検査などは全くしていません。結婚後半年がたっていましたので妊娠を希望したところセキソビットをいただき5日間服用したところその月にすぐ妊娠し無事今年出産しました。 これまでほとんど生理が不順になったことはなく時々過度にストレスがかかった時など1〜2か月生理が来ない場合はありましたがすぐ再開していましたので多嚢胞性卵巣症候群と言われショックでした。 エコーだけでも多嚢胞性卵巣症候群と確定できますか?また一回の内服で今回妊娠しましたが多嚢胞性があまり酷くはないと捉えて良いのでしょうか? できれば二人目もほしいと考えていますがまだ授乳しており生理は来ていません。多嚢胞性は治らないと聞きますがまた内服しないと排卵しないのでしょうか?今回の妊娠出産により長期間排卵がない状態ですがそれにより多嚢胞性が悪化したり排卵が以前よりしにくくなることはありますか?逆に妊娠出産により改善することは有り得ますか? またこのままいつまで生理が来ないと受診したほうが良いのですか? たくさんの質問で申し訳ありません。一回で妊娠したのであまり深刻に捉えていなかったのですが出産し二人目を考えて改めていろいろ調べてみると多嚢胞性は不妊の原因で厄介な病気と書かれているものが多いので心配になってきました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

22歳 娘 多嚢胞性卵巣症候群と診断されました

person 20代/女性 -

22歳の娘が 昨日 多嚢胞性卵巣症候群 と診断されました。娘は昨年5月に 卵巣嚢腫で左側卵巣の全摘手術を受け 今も通院中です。もともと生理不順で高校生の頃から産婦人科に通い 定期的に生理を起こすなど をして来ました。受診には私は同行していないので詳しいことはまだ分かりません。娘は4月から社会人となり 2年ごとに転勤していく仕事で 最初の勤務地は札幌です。まもなく東京から離れますが これまで診てくださった医師とも離れ 不安です。今の段階で心配なことについて質問させてください。 1 多嚢胞性卵巣症候群 が発症する原因は何ですか? 2 治るものですか? 3 卵胞が卵巣内にたくさん留まる為に 男性ホルモン、黄体ホルモンが増えたり 肥満になるのか(娘の体重は95キロあります 一般人の量しか食べませんが なかなか痩せることができずに来ました)それともホルモンが多いから 肥満だから卵胞が溜まってしまうのか  4 将来的に妊娠出産を望んでいますが 可能性はどれくらいありますか? 5 ガン化のリスクが高いとなっていますが 確率はどのくらいでしょうか? 6 卵子の凍結を考えないといけないですか? 7 札幌の病院を探すにあたり 平日のみ診療の大病院以外にかかる予定ですが 多嚢胞性卵巣症候群 や 卵巣嚢腫などに詳しい病院となると 診療項目で 何を中心とされている病院が良いでしょうか? 有名な病院などがありますでしょうか? 以上です。昨日の診断を受け 家族一同困惑しています。どうぞ宜しくお願いします。

4人の医師が回答

多嚢胞性卵巣症候群について

person 20代/女性 - 解決済み

初めてまして。 多嚢胞性卵巣症候群について質問させて頂きたいです。 今28歳なのですが高校生くらいの頃から生理不順になり、大学生の頃にこれはいけないと思い婦人科を受診。まだ子供を望まないのあればピルを服用しましょうとのことで4年間ほど服用しました。25歳で結婚し、子供をと思いピルの服用をやめたところ生理が全くこず婦人科を受診。多嚢胞性卵巣症候群との事でした。私の場合卵巣の皮?が厚く?かなりしつこい多嚢胞だと言われクロミッドなどでは全く反応しませんでした。そして注射での刺激はよく効き卵巣が腫れた事もありましたが、3周期目で双子を授かりました。無事に出産し、母乳を9ヶ月くらいでやめたのですが、それから半年ほど経っても生理が再開しません。出産を機に体質が変わりもしかして生理不順も治るのかも?と思いましたが結局元通り。 このような場合はどういった治療になるのでしょうか? 3人目も考えていないわけではなく、少しでも前向きな治療ができればと思っています。 ピルなど勧められることがあるかと思いますが、飲み過ぎは血栓症につながると聞いたことがあり不安です。 ノアルテンなどの薬を使って定期的に生理を起こすほうが良いのでしょうか? まとまりがなくなってしまいましたがよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)