多形性紅斑治るまでに該当するQ&A

検索結果:88 件

タコのような指の腫れ、赤み、膠原病、多形滲出性紅斑

person 20代/男性 -

3週間前に人差し指にタコのような赤い指の腫れができ、皮膚科受診をして、マイザーとその上から貼り薬のようなものを使って1週間ほど治療しました。(多形滲出性紅斑の可能性があると診断され処方) 結果、治ったのですが、そこから5日程経った今日、今度は薬指にタコのような赤い腫れができました。硬くなっていて、押すと圧痛があります。今の所、他の指は大丈夫そうです。 また、最近健康診断で通常の健康診断をしましたが問題なしでした。(血液検査もしました) ★去年の12月から膠原病のような赤い腫れが出て3月くらいまで治りませんでした。 その際は、近所の皮膚科や大学病院のや膠原病科にもいきましたが、膠原病ではないと言われました。(エコー、複数回の血液検査、尿検査、MRI、レントゲンをやりました。血液検査では抗核抗体40倍や20倍が出ましたが、正常値の時も多くあり、問題ないと言われました) また、現在喉の痛みがあります。(恐らく原因はうがい薬の過度な使用や、うがいのしすぎ) 服用中の薬はaga薬、ビオスリー、ビタミンcのサプリ、喘息のためモンテルカストとレルベア吸入薬(2年間使用中) そこで質問です。 1.何が原因でこのような症状が出ていると考えられますか? また、多形滲出性紅斑なのでしょうか? 2.多形滲出性紅斑だとすると、どうすれば治りますか? 治ったり出たりを繰り返す慢性的なものなのでしょうか? 3.最近、イボが極端に増えたり、赤いプツプツが指に出来たのですが、関連性はありますか? 4.ステロイド吸入を行ってから口腔カンジタや臍に菌が入るなど体調が弱くなりましたが、 それとこの手の症状は関連性はあるのでしょうか? 答えられる質問だけで良いので答えていただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

多形紅斑になった7歳の息子、食べ物の制限はありますか?

person 10歳未満/男性 -

こんにちは 昨日、皮膚科を受診し(多形紅斑)と言われました。 今はアレロックを内服し、手に強めのステロイド軟膏を塗っております。 わたしの母が唇にヘルペスがあり、治りかけのところに帰省し、移った可能性があります。 今日は、魚介(イカ、ホタテ、エビ)の入ったスープを父が作ってくれました。 ⚫多形紅斑ですが、食べても大丈夫ですか?? ⚫息子は、手の甲にウイルス性イボがあり2週間前に液体窒素をしたところです。昨日実家の近くの皮膚科でそこを液体窒素しましたが、水膨れ?ができました。 これは、大丈夫なのですか?ウイルス性イボがないところに、液体窒素をしてしまったのでしょうか。。 ⚫熱なし、倦怠感や体調不良はありません。手のひら、手の甲、足の裏に少しと唇に赤い紅斑があります。発症したのは、木曜日の夜です。今の感じでは重症化はしなさそうですか? ネットでは入院される方もいると目にして心配しております。 来週金曜日にまた皮膚科にいきます。 ⚫生活の上で気をつけること、運動などしてもいいですか? ⚫これからも繰り返しますか?不安です。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

小二の男の子です

person 10歳未満/男性 -

赤ちゃんの頃から、アトピー性皮膚炎がひどく、汗をかくと痒くなり、すぐに湿疹だらけになります。ここ最近、連日、運動会の練習で、たくさんの汗をかいてしまうのが原因だと思うんですけど、足の付け根辺りに赤い湿疹が出始めました。皮膚科に行きましたが、アトピーだからステロイドの薬を塗るしかないと医者に言われたので毎晩、シャワーの後に塗っていましたが、全然、治らなくて、逆に悪くなってきています。もう一週間以上、経ちますが良くなりません。夏に多形滲出性紅斑で入院しましたが、予後は良好で、その時のように全身に広がるという事はありません。以前、とびひになった事がありますが、その時に似ているような気もします。もう一度、同じ皮膚科に受診すべきでしょうか?また、ステロイドの塗り薬は塗らない方がいいんでしょうか?とびひの場合、ステロイドの薬では効かないんでしょうか? またアトピーやアレルギーの改善法は無いんでしょうか?アレルギー性結膜炎、食物アレルギー、喘息、蕁麻疹…その繰り返しです。この夏は多形滲出性紅斑にもなりましたし…どなたかアトピーやアレルギー詳しい方、アドバイスお願いします。

1人の医師が回答

繰り返しの皮膚疾患、多形性滲出性紅斑?

person 30代/男性 -

一年前に腰から上の上半身に赤いぼこぼことした湿疹が出て 皮膚科では中毒疹と診断されてステロイドの内服薬と塗り薬を貰い2週間程で軽快し1ヶ月立つ頃には軽く後が残る程度に治りました その後3ヶ月から5ヶ月に1回ぐらいのペースで同じ症状が繰り返しています ネットで調べてると 多形性滲出性紅斑が1番近いと思いました 皮膚科で毎回診てもらうのですが 変わらず薬を貰って2週間程で軽快してまた再発を繰り返しています 発症するととにかく痒くて夜に何度も目が覚めて痒みを冷やして我慢する毎日で見た目も酷くて定期的に起こるのでかなりのストレスになってます 去年の10月に初めてなって 年明けの1月5月10月と今回で4度目です 毎回経過を見ていて気付いたのですが 以前に頭皮とおでこに水ぶくれができたことがありその時は検査はしませんでしたが ヘルペスだろうと薬を貰いすぐに治りました その時に似た水ぶくれのようなものがおでこと頭皮の間にできて そこから1週間程で治ったと思ったら体中に赤い湿疹ができるということが毎回起こります 多形性滲出性紅斑はヘルペスが原因になることも多いと見てこれかと思いました 赤い湿疹は毎回出る場所も規模もまちまちで 主に手の甲、腕、脇、お腹、背中が酷いです この1年でアレルギーや性病の検査など一通りしたのですが原因は分からずで このまま出たら薬で抑えるを繰り返すしかないのでしょうか 多形性滲出性紅斑であるといずれ出なくなることはあるのでしょう ヘルペスが原因だとすれば ヘルペスが出たらすぐに薬を飲めば湿疹は出なくなることはあるでしょう 写真は1番分かりやすい腕の湿疹です これが体中に出ます

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)