多形紅斑 アレルギーの症状に該当するQ&A

検索結果:34 件

6歳の子ども、蕁麻疹、多形滲出性紅斑

person 10歳未満/女性 - 解決済み

2年ほど前から、風邪の症状のあと、お腹、背中、太ももの付け根あたりに紅斑?ができ、アレロックを処方されて、4、5日ほどで少し色素沈着をのこして治る、というのを4回ほど繰り返していました。 受診した際も、原因はわからないとのことで、風邪をひくと体がアレルギー反応をおこすような体質なのかな?と思っていました。 今回、2週間ほど鼻づまりがあり、(熱はずっとでませんでした。)そのあとに脇のあたりやお腹、下腹部にじんましんのようなものがでて、(紅斑のようなかんじで、あまり盛り上がりはなく、痒くてかいた部分が一部盛り上がっているところがあるくらい)受診し、アレロック、グリチロン、リンデロンシロップを処方されました。 薬の効果なのかはわかりませんが、日中は症状が落ち着いてみえたのですが、3日ほど経ち、夕方あたりから紅斑が大きくなったり増えたりし、症状がひどくなったようにかんじました。再び受診し、足に紅斑が多数でていたのを先生がみて、一部は蕁麻疹かもしれないけど、多形滲出性紅斑で、この足の跡は蕁麻疹のように消えないだろうと言われました。夜中にかゆみが強かったのを話し、リンデロンシロップを追加されました。しかし、夜中からあったその足の紅斑も昼過ぎくらいには消えて落ち着き、また今日、夜中に腕と足を中心にでて昼頃消える、というかんじです。お腹、背中、お尻もでますがそれほど多くはなく、うで、足が症状がひどい印象です。 このままこれを繰り返して良くなっていくのでしょうか。見た目も結構すごいので、いつまでこれが続いてしまうんだろうと不安です。 また、学校では体があたたまる体育は休ませるつもりなのですが、それくらいの対応で普通に登校させていいのでしょうか。 写真は夜中の2時頃からお昼くらいまでの状態がこのようなかんじです。 説明がわかりにくいですが、どうかよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)