多発性子宮筋腫に該当するQ&A

検索結果:924 件

子宮腺筋症、多発性子宮筋腫

person 50代/女性 - 解決済み

50才で2回普通分娩しています。1年前に生理の出血が多くてクリニック受診。その後、総合病院でMRIを撮りました。 ・子宮腺筋症で子宮が11センチ ・子宮体部後壁に40ミリの筋腫 ・多発性筋腫 ・11ミリと7ミリの粘膜下筋腫 ・左卵巣に9ミリの内膜症性嚢胞 ・直腸と子宮頸部の間に癒着を思わせる骨盤内膜症 私は開腹より腹腔鏡がいいのですが、今の総合病院ではこの大きさでは開腹になる、リュープリンで小さくしても開腹の可能性が高そうです。そこではモルセレーション法をやってないそうです。だからモルセレーションをやっている地域の中核病院に紹介状を書くと言われました。 私は手術を迷っていて、それはいま出血が落ち着いていて生理痛もあまりないからです。 リュープリンはクリニックで4カ月したのですが、更年期症状が出てやめました。それから1年近く何もしてなくて子宮の大きさは元に戻りました。 ・このまま何もしないで経過観察だけして閉経を待っていてもいいものでしょうか? ・モルセレーション法だったら腺筋症で大きくなった子宮11センチを腹腔鏡で手術できますか?リュープリン注射して8センチくらいには出来そうです。直腸の癒着が強いと開腹になるのでしょうか。腸は痛みとかありません

1人の医師が回答

多発性子宮筋腫で、子宮全摘予定です。

person 40代/女性 -

今年で50歳になります。子供は2人でもう妊娠の予定はありません。 まず、初めの子宮のトラブルは今から20年前、29歳の時に「高度異形成」で円錐切除を2度受けてます(1度目は妊娠中、2度目は出産後)それから毎年、子宮癌検診を受けていて異常なし。 5年くらい前から子宮筋腫を指摘され、様子を見ていましたが、現在1番大きいものが9センチ、あと小さいもの含めると30個ぐらいとMRIで判明しました。 9センチの筋腫はここ最近8ヶ月で3センチ程大きくなっています。今のところ、悪性ではないそうです。 症状は頻尿(30分に1回ぐらい)腰痛、倦怠感。貧血なし、生理の量は少ないです。生理は毎月まだあります。 主治医には様子見か、全摘と言われてます。 全摘する場合は、薬を半年飲み、筋腫を小さくして腹腔鏡手術(ロボット手術)で膣から摘出と言われてます。 質問です 1.子宮頸がんは20年以上、異常がなくても再発の恐れはありますか。 2.閉経近い年齢ですが、閉経まで大きくなり続けますか? 3.将来的なことを考えると、全摘がいいかと思うのですが、癒着や腸閉塞などが起こることもありますか? 4.単純に全摘の方がおすすめでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)