多発性硬化症治るに該当するQ&A

検索結果:131 件

多発性硬化症の可能性はありますか?

person 30代/女性 -

2年以上前から、身体、主に下肢のあちこちにピリピリ、ジンジンするような痛みがあります。1番最初は、腕からでした。マッサージに行った数日後だったので揉み返しかなにかかと思っていましたがなかなか治らず、内科、神経内科や、整形外科、婦人科へかかりましたが、原因が分からず、痛みがあちこちに移動する時点で大きな病気ではないとの診断でした。運動もしていないのにふくらはぎが筋肉痛のような痛みがある日もあります。痛みは不定期で規則性が全くなく、1日中痛みがあるわけではなく、数秒の痛みが数分間何回も続いたり、数時間続いたりすることもあります。何週間も無症状の日もありました。現在かかっている神経内科では頭部のMRIを取り、脳は問題ないとのことでした。多発性硬化症の症状と似ていた為、医師に相談した所、脳には病巣もない。脊椎だけのこともあるが、24時間続かない痛み且つ無症状の時期がある時点で多発性硬化症は考えにくいとのことでした。多発性硬化症の症状は沢山ある中で、私はこの症状だけなので可能性は低いとも思いますが、脊椎のMRIを撮っていないことが不安要素であり、毎日が不安で仕方ありません。多発性硬化症は、悪化と改善が繰り返されることが特徴と書いてあります。まさに私もそうなのですが、医師の言う、24時間痛みが続かないなら‥‥‥ というのは、24時間続く痛みが治ったり悪化したりするはずという意味なのでしょうか? こたつや、お風呂に入ったあとに下肢の痛みが出ることがあります。このことも医師に伝えましたが、血流の問題かなぁというような事を言っていました。 多発性硬化症の可能性が少しでもありますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)