多血症何科に該当するQ&A

検索結果:16 件

右胸と、背中の右の肩甲骨あたりの違和感 ホットフラッシュ

person 10代/男性 -

高校1年の息子の事ですが 痛むという場所をイラストで丸で囲みました。痛むと言うか違和感だと言うのですが。 ・3日くらい前から、右胸の一部が、少しズキッズキッと遅い感覚で長くても1分くらいの軽い痛みが1日に何回かある。一瞬の時もある。痛みが軽すぎて気にしてない時もある。 ・昨日から、背中の右の肩甲骨あたりにも違和感がある。 背中は凝っているような感じらしく、右を下にして寝ると少し痛みが増すようです。 本人いわく、背中は姿勢の問題のような気がすると言っています。 ・昨日の夜からたまに暑いと言いますが熱はありません。 急に暑いというのは去年もあり、病院へ行き甲状腺、多血症などの検査しましたが異常ありませんでした。 自律神経は乱れやすく、少し前はジムでよく運動しておりその時はその急に暑いというのはなかったようです。なのでこの暑いというのは自律神経の乱れによるホットフラッシュのような気はしています。 一番心配なのは胸の痛みというか違和感です。 ほんの軽い痛みのようで、病院へ行くほどではないと本人は言いますが… 肋間神経痛かと思いましたが、骨よりも内側が痛むといいます。 話を聞くと神経痛?のような気もしますが、一体何が考えられますか? もしひどくなった場合など何科へ行くべきか、素人にはわからないので質問しました。 もともと軽い喘息持ちですがここ何年も調子が良く服薬もせず咳もでていません。 去年胃が痛いと言うので胃カメラやりましたが赤いポツポツが少しあるだけで生検でも異常なしでした。 他には食物や動物アレルギーだけで持病はないと思います。

6人の医師が回答

多血症についての不安

person 50代/女性 - 解決済み

55歳女性です。 3年前位から多血気味になっています。 それまで過多月経でむしろ貧血で鉄剤も飲んでいましたが閉経期にかかりその頃から経血量が減り貧血が改善し喜んでましたが、この所はずっと多血気味です。 最近の値は (4ヶ月前)(10ヶ月前) ヘモグロビン 15.1(14.9)(15.5) 赤血球    510(493)(507) ヘマトクリット46.7(43.8)(47.2) 白血球    4300(6240)(4900) 血小板    28.9(26.5)(31.0) ここ何年かずっとこの数値辺りを行ったり来たりしてます。 他の数値はほぼ正常ですが 関係ないかもですが 総コレステロール 266 ldl 148 hdl 90 グルコース   90 hba1c 6.1 糖尿病予備軍として軽く糖質制限中です。 ここ5年くらいで8キロ位太り今ダイエット中ですが BMIは22位です。 他の疾患でかかっているからか、多血症に関しては医師からは何も言われません。 トイレが近くなるのが嫌で水分は摂らない方もしれませんが脱水という自覚もあまりなく、、 ⚪︎このまま様子見てても良いのでしょうか? ⚪︎まだ完全に閉経しておらず(この件婦人科で診てもらっています)閉経したら更にあがるのか不安。 ⚪︎白血球・血小板が正常なら問題ないですか? ⚪︎水分摂るとそれだけトイレ回数が増えますが、それでも積極的に水分摂る事に意味がありますか? ⚪︎高コレステロールは関係しますか? ⚪︎何年もこの状態が続いているという事は(急激に上がってるわけではない)真性多血症の可能性は低いと思って良いですか? どうかご教示頂きく、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

入院中と退院後の血液検査の結果 心配性ですみません

person 10代/男性 -

15歳男 5/27朝 露出部の蕁麻疹で皮膚科を受診中に胸の苦しさと吐き気があり、吐き気は水分をとり治りましたが念のため救急車で搬送。 血液検査で脱水と言われ皮膚は蕁麻疹でアナフィラキシーとの事で一泊入院。 1日目に6時間ほど2日目に30分ほどステロイドの点滴。 退院後は一度ステロイドを塗りましたが冷やせば痒みはおさまるというので薬は使ってません。蕁麻疹から4日目で赤みほぼ消失。 原因がわからず何度かこちらのサイトで質問させていただきましたが、子供とよく思い返したらどうやら別の皮膚科で出されたニキビの飲み薬ビブラマイシンの副作用の光線過敏の可能性が高いです。 今日退院後の経過観察で再度病院を受診、採血しました。 医師からは血液検査の結果は問題ないと言われましたが帰宅後よく見たら基準外がいくつもあります。 ポルフィリン症の結果だけまだ出てなくて後日聞きに行きますがあまり疑ってないとの事。 結果の紙をわかりやすいよう並べたので写真添付します。 白血球は点滴のステロイドの影響だろうとだけ聞きました。 ちなみに幼少期からアレルギー体質 IgE 6840 View39 すべてH 気になる点は以下です。 1...尿蛋白 ± 2...尿潜血 ±(尿沈渣は正常値?) 3...RBC Hb Hct 今日は基準値だが入院以前から高い時が多く、多血症が心配で血液内科受診し検査した事ありますが心配ないとのこと。しかし月曜も脱水と言われたので脱水しやすい体質なのか? 4...好塩基球 入院中L 5...好酸球 今日H 6...好中球 入院中H 今日L 7...リンパ球 入院中L 8...CRP ビリルビン ALP 入院中H 9...クロールは以前からL 10...FIB-4 APRI 少し上昇 肝臓が悪くなっているのか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)