現在、高血圧と肥満等に起因する内分泌系値の異常で総合系標榜開業医に通院しています。
血圧通常155・105 脈拍100程度、中性脂肪400内外、LD、HD異常値、糖尿はネガティブです。
アムロジピン、トライコア、レプター服用中です。
ご質問
血液検査で多血症の疑いありとの所見を頂き、近くの総合病院を紹介され血液内科を受診しました。赤血球かヘモグロビンか聞き漏れましたが値が20あり、原因は喫煙! しゃけつします。との事で血を抜きました。その夜中息苦しく何度も目が覚めました。短距離走った後のようでキツイです。
テレビで観たのですが「睡眠時無呼吸症候群」との関連性がないか心配です。血液内科の先生に相談しましたらしゃけつと禁煙の実行という所見です。
素人考えですが、多血症の原因は無呼吸症候群の要因のウエイトが高い気がしてなりません。喫煙者全員が多血症と思えないので。
主治医への角のたたない相談方法と睡眠時無呼吸症候群の改善にはどうすれば善いかご教授願います。