夜になると声が枯れるに該当するQ&A

検索結果:682 件

約1週間前から風邪の症状が引きません

person 20代/女性 -

1週間前から風邪の症状が引きません。 事の発端は1週間前の19日に突然喉が痛み声が枯れ始めたと思ったら、1時間後には声が出なくなってしまい、その後風邪のような症状が出ました。 その際の症状としては、 ・飲み込んだ際に喉の奥に痛みを感じる ・声が掠れすぎて出ない ・37.3~5の微熱 ・軽い倦怠感 でした。 この症状は19~22日ほどまで続きました。 19~21日の間は声が全く出ず、22日から枯れつつも少しずつ出るようになり、25~今日(26日)は夜の時間帯になると枯れつつも声は比較的出るようになったという感じです。 26日の現時点での症状としては、 ・飲み込んだ時の喉の違和感? ・コンコンとした、たんの絡まない咳 といった感じです。 特に喉の違和感が強く、痛みというよりなにか硬いものが喉にずっと突っかかっているような感覚です。 思い当たることとしては、18日の夜に食事をした際に誤嚥してしまったのか酷く噎せて、その後喉の奥がヒリヒリズキズキと耳の奥までくるような痛みが夜通しありました。 19日に起きた際にはその痛みは消えていましたが、その代わり上記の症状が出ました。 ちょうど1ヶ月前には、40度の高熱と喉の強い痛みが出たため病院へ行ったところ扁桃炎と診断され、薬を処方されました。 薬を飲みそちらは無事に治りましたが、今回はその時の感覚とは熱の高さも喉の感覚も全然違うようです。 今回は忙しく病院にかかることができていないのですが、自宅療養で構わないか病院にかかるべきか、もし可能性のある病気としては何があるか教えていただきたいです。 また鏡で喉の奥を見た際に、喉の奥にブツブツ?ボコボコ?したものができているようで、そちらもなぜ出来ているのか知りたいです。

4人の医師が回答

コロナ発症から7日目です、肺炎の疑いがあり受診を悩んでいます。

person 20代/女性 -

現在コロナ発症から7日目。発症時、喉のイガイガや声のかすれ、倦怠感、高熱(39.5℃)の症状があり扁桃炎の可能性もあったので耳鼻咽喉科に受診しました。検査結果はコロナ陽性で、カロナール、トラネキサム酸、アンブロキソールを処方されました。受診した夜に声はもっと枯れ思ったように水分も取れず、40.3℃まで熱は上がりました。一時は救急車も考えましたがカロナールの服用によって熱が上がっていることも考えられたため、熱が下がるまで耐えることにしました。翌朝は36℃台まで下がりましたが、水分がうまくとれないことや唾が呑み込めない、咳や痰(緑色)が酷い、排尿も半日1回等、声は出ないほどまでになりました。熱は一時的に下がっただけですぐぶり返し37℃後半から38.5℃の間を行き来している状態です。5日目過ぎてから、座っていても胸の当たりが痛かったり、息苦しいしんどさが増してきている気がします。現在7日目ですが、水分もできるだけとってはいますが(排尿半日に1回)、熱もぶり返す一方で下がる様子はなく、横になっているより座っていた方が息がしやすいですし横になるとむせたり痰がでたりと落ち着かず、中々睡眠も取れません。声は少し出るようになりましたが枯れたままですし唾が呑み込めない状態は変わらず。耳鼻咽喉科に再診をするべきなのか、呼吸器科や内科で診察をするべきなのか、どうしたいいのかわかりません。

10人の医師が回答

喉のポリープがあるけどどうしたら

person 30代/男性 -

一年前のインフルワクチンを打ったその夜発熱しその5日後くらいに急に夜全く声が出なくなりました 初めてですぐ耳鼻科にかかりました 先生は、喉を見て赤くないねと言われ考えて薬出しとくからと 病名も原因もわからなかったが薬をもらい変化なくまた1週間後に行きまた考えて薬出しとくからとそれを1ヶ月から1ヶ月半くらい繰り返し 病名と何が起きてるかわからず薬は、効かず、声を使う仕事をしてたため大変でした 薬は、エンペラシントランサミンspトローチ ネットでしらべると上咽頭炎とかスコープで調べたりの説明もみたり周りは、病院変えた方がいいと言われましたが通いあまりにも薬も効かなく不安と考えて出しておくに原因も調べてなくわからないのに考えて出しておくってなによとなりスコープで調べて欲しいとお願いし渋々見てもらいましたがきれいだねと一緒に見たり写真を見て解説することもなく自分だけ見て返され1週間後にいったらこの前水ぶくれがあったよねと。そんな説明も写真もなくそのまま2ヶ月から3ヶ月くらいに徐々に声が戻り元のように出るようになりました 結局その水ぶくれとやらもどうなってるのか?元々なにが問題だったのかもわからず 一年後の今ノドが少し前の感じで唾を飲むと痛いまで行かない感じだったので違う病院でそれも含めて見てもらいましたすぐにスコープをしてくれ前やったスコープよりも線が細く写真を写してそれを解説してくれましたポリープだねと言われ声もかれてないからこれなら取らなくてもいいよと言われました。その時は、考えられず冷静になって再度聞くためにかかるのもいいのか わからず まず声が全く出なくなったのは、なんでだと思いますか? そしてポリープあるけど普通に生活しててもいいのか? カラオケなどをしてもいいのか? このポリープを小さくする治療とかは、した方がいいのか? よろしくお願いします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)