夜になると足の裏がかゆいに該当するQ&A

検索結果:418 件

手足の強いかゆみで目が覚めてしまう

person 40代/女性 - 解決済み

夜中、足の裏、手のひらのものすごい痒みで起きてしまうことが3日ほどつづいています。 寝ついて体が温まった頃にものすごく痒くなり目が覚めてしまい、我慢できずかいたり冷やしたりしていると数分くらいで落ち着いてきます。 痒くなるときは痒い部分は細かいまだら状に赤くなっているのですが(かいてしまっているからかもですが)、ポツポツしたようなものはなく、痒みと共に赤みもひいていきます。 アトピー持ちですが、アトピーで荒れた感じとも異なり、ザラザラ感もありませんし、かゆみもアトピーと違って痛痒い感じです。 最初に痒くなった時にアトピーが悪化したのかと思いリンデロンを塗ってみたものの、痒みが抑えられてるかんじもありません。 また、痒みがひいたあとも肌にピリピリというかチクチクとした感じが一日中残っています。ピリピリチクチク感足の裏、手のひらだけでなく膝から下、肘から先にあります。 日中も痒くなることがあったり(手足が温まった時によくなるような気がします)、痒くなるのも足の裏だけのときや、手のひらまで痒くなるときもあり、夜しっかり眠れなかったり仕事中にも痒くなったりと生活に支障が出てとても困っています。 皮膚の見た目的には異常がなさそうなのですが、受診するとしたら皮膚科なのでしょうか?

5人の医師が回答

口の中の荒れと足の裏の発疹?について

person 30代/男性 - 解決済み

主人のことなのですが、6日の夜に喉の痛みと39度の高熱が出たので、7日の夕方に内科に行きました。 インフルとコロナは陰性で、咽頭炎と診断されました。 口の中に口内炎っぽいものもたくさんできていたので、解熱剤と飲み薬、塗り薬などが処方されました。 熱はすぐに治まり、喉の痛みもたいしたことなかったのですが、翌日、口の中のできものがさらに悪化して数も増え、口の中が荒れまくりで舌先にヒリヒリした痛みもでてきて、食べることも喋ることもできないような状態になりました。 翌日の8日に耳鼻咽喉科を受診したところ、ウイルス性の炎症?(うろ覚えです)と診断され、新たに薬を処方されました。 その後、家に帰る途中に少し足の裏がかゆくなり、帰って確認してみると足の裏に赤い斑点?発疹?のようなものができていました。 口の中の荒れも、痛みどめもまったく効かず、食事もとれずに本当につらそうです...。 口の中の大量のできものは本当にただの炎症なのでしょうか? それともなにかほかの病気で、足の裏に急にできた発疹のようなものと関係があるのでしょうか? 口を開けることすら難しく、口の中の写真は撮れませんでした...。

1人の医師が回答

5歳5ヶ月の娘がいます。

person 乳幼児/女性 -

5歳5ヶ月の娘がいます。二人目の子育て中ですが、不安が大きいので質問させていただきます。 1、今日のお風呂に入ってる時に太ももとふくらはぎ辺りに赤く発疹が出ていることに気付きました。 お風呂から上がって確認すると、両方の太ももが結構赤くなっていました。ふくらはぎは少しマシでした。 お腹も背中もありません。 足の裏を見ると足の裏も赤くなっていました。本人は痒くないみたいです。 汗疹にしては違うような気がして、写真を載せました。 2、足に出ていたので顔を見たらほっぺたが少し赤い気もしたのですが、少し赤いかなくらいでした。口の周りを見ると小さいぶつぶつが出ていました。口の周りに汗疹はできますか?耳の後ろにも小さいぶつぶつがあった気がします。 りんご病なのかな?って思ったのですが、足の裏や口の周りには出ることは稀というの記事を読んで余計不安になりました。 ここ数週間は熱は出ていません。保育園でもりんご病の話は聞いてません。6月半ばに咳と鼻水が出ていて小児科受診しています。 3、1週間くらい前から耳の後ろの骨の上にコリコリしたものができています。リンパなのかわかりません。1センチくらいでした。 ぶつぶつが出ていることと関係はありますか? 気づいたのが夜なので受診できるところもなく不安です。詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

2週間前から皮膚に赤みと痒みがあります

person 30代/女性 -

6/7の夜、足の脛にポツポツと丸く赤い発疹(膨らみ・痒み有り)ができ、最初は「蚊に刺され?」と思ってムヒを塗るが全身に広がってしまい、翌日には顔〜足の裏にかけて赤く腫れて全身が痒い状態だったため皮膚科に行き急性の蕁麻疹と診断されました。 その際にデザレックスを処方され、2週間飲みきっても症状が出る場合はまた来てくださいと言われ薬を飲み続けました。 効果としては少し収まった程度で部分的には発疹が出ている日が続きました。 (主に症状が出ているのは手と足の甲や裏で、日によって顔に出たりお腹にでたりしてました。) 2週間飲みきり再受診をしたのですが慢性蕁麻疹と診断、デザレックスに加えビラノアを処方され、再度2週間飲みきるように言われました。 ビラノアが増えてから2日目ですが症状が治まる様子はなく、むしろ少し増えている気がします。 本当に蕁麻疹なのか…?と不安です。 他に可能性のある病気症状名などはありますか? 写真は最初に症状が出た翌日6/8に撮ったものです。 30代、アレルギーは金属アレルギーのみ (数年前のアレルギー検査では卵白が偽陽性でした) お酒はほぼ飲まずタバコは一切吸いません 最近変わったことと言えばコーヒーを飲む(1日1杯程度)ようになりました 化粧品やスキンケア用品は変えていません

3人の医師が回答

猫に引っ掻かれた後の症状について

person 乳幼児/男性 -

1歳半の息子が1週間前(2025/4/19)、猫に足の裏を引っ掻かれました。 その猫は完全室内で飼育されている猫です。 少しだけ血が出ましたが、傷は浅かったのでそんなに気にしていませんでした。 しかし2日後辺りから傷口付近を異常に痒がり受傷部位を見てみると、傷口部分と引っかかれてはいない数センチ横の箇所も赤く腫れていました。 次の日(受傷から3日後)に発熱したため病院を受診したところ、股関節のリンパ節も少しだけ腫れていた為(盛り上がる程の腫れではなく見た目では腫れているかは分からない)抗生剤をもらい、その日は帰りました。 薬を飲ませて次の日の朝(受傷から4日後)には熱が下がり、足の裏の赤みもだいぶ引いていたしあとは受傷部位に少し硬い突起の小さな腫れがあるくらいでした。 しかし、今日(受傷から7日後)また足を痒がるそぶりを見せ夜にはまた腫れが引いていた傷口と数センチ横の部分が赤くなり始めていました。 今日の朝かかりつけ医に行った時は赤みがなかったのですが、、 明日は病院が休みのため受診することもできないので、ネットで調べてみましたが、パスツレラ症など調べれば調べるほど怖い病気が出てきて不安です。 このような症状の場合、どのような病気が考えられるでしょうか? 黄色で囲っている所が受傷部位 緑で囲っている部分が引っ掻かれていない部位です。

3人の医師が回答

手足口病の感染予防と保湿について

person 40代/男性 - 解決済み

日曜日の夜から熱が39.3出て、手の指の関節のあたりにマメみたいなものが出来たなと思っていたら月曜日の夜辺りから足が痒くなり、火曜日起きると足の裏に水疱がたくさん出来ていて、歩く時に激痛が走りました。手のひらもマメのようなものから水疱やブツブツに変わっていき、ハンドルやフライパンなどを握る際やキーボードを打つのがつらくなってきました。皮膚科を受信し、掌蹠膿疱症か手足口病だけど、熱もあったし5日くらいで手のひらや足の痛みが引いたら手足口病と診断されました。 そして金曜土曜とだんだん楽になり熱はなく、湿疹は少なくなったり皮が剥けたりし始めました。そこで質問です 1.家庭内ではマスクをしてトイレをしたら蓋を締めタオルを分けて使い、手洗いうがいをしっかりしようと思いますが、6歳の娘や家内に素手で生活してて手を握ったり触ったりしても大丈夫でしょうか?手からは膿は出ていませんが皮が剥けてるところがあります 2.季節的にも、自身もアトピーで乾燥肌なので保湿したいのですが、皮が剥けてるような患部もヒルドイドで大丈夫でしょうか? 3.家庭内感染についてその他気をつけたほうがいいことがあれば教えて下さい

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)