検索結果:76 件
生後1ヶ月の赤ちゃんのことでお願い致します。 新生児の時より、夜中に急にうめいたり、苦しそうにバタバタすることがありました。 様子を見ているとどうやらおならを出している時のようです。 でも長ければ30分くらいバタバタうめいている時もあり、心配です。
6人の医師が回答
生後3週間の新生児の母親です。授乳の時について質問させてください。 1、授乳のときに、病院にて赤ちゃんの口を大きくくっつけてするように言われ、鼻もくっつけていました。いつも授乳のあとは顔を真っ赤にしています。
1人の医師が回答
昨日、1ヶ月健診を終えたばかりの新生児です。 その時にも相談したんですが、喉か鼻がタンがからんだような、もしくは鼻水がたまってるような音をたててる事が多々あります。イビキもかくことがたまにあるので鼻が悪いのでは?
生後24日目の新生児の症状について質問です。 1、今日から、急に泣き声がかれたように泣くようになりました。昨日までは、腹や喉からすっきり出せていたのですが、大丈夫でしょうか。 2、ミルクをあげるときに、ぜーぜーと喉から音が鳴りながら、ミルクを飲みますが、大丈夫でしょうか...
生後20日になる新生児がいます。今母乳を10分、ミルクを80あげてます。最初から混合でしたので、完全母乳にしたいものの自信がありません。夜中はミルクだけを80あげています。 夜中のミルクはあまり口からタラッと戻さないですが昼間から覚醒している時は必ず吐きます。
2人の医師が回答
生後42日の新生児です。生後15日から一週間咳鼻水あり、それ以後は鼻水のみ続いています。奥の方にたまっていて、市販の吸い取り器ではとれず、時々でてくる鼻水をすったり、鼻くそをとったりしています。日中と夜間過ごす部屋を別にしていて、夜中から朝方が特につまり、泣くときの呼吸の際、ずこず...
3週間6日の新生児の赤ちゃんです。 1週間前あたりから、鼻が詰まっていて、 鼻吸い器や綿棒で取っていたのですが、 徐々に痰がからまるようになり ミルクの吐き戻しもふえました。 睡眠中に急に痰が絡まって、呼吸ができず苦しそうにジタバタもがくことが増えました。
生後25日の新生児です。 これまでに2度、夜中に身体が硬直し、顔面が紫色、エッエッと息が止まるような?苦しそうな発作を起こしました。 どちらも背中を叩き、口の中に手を突っ込むと2〜3分で落ち着き、顔色も戻りました。
生後10日目の新生児、産院から退院し2日目です。昨晩授乳後にゲップを出そうとソファーに座って縦抱きしていたところ私がうとうとしてしまい、赤ちゃんが頭から倒れてしまいました。 私の胸辺りに乗っていた頭が右脇腹あたりまで倒れたところで気付き、右前腕でとっさに受け止めたのですがその際私...
3人の医師が回答
新生児~乳児(現在、生後60日)の子どもの眼などについて、4点質問させて頂きます。 1.生後3日目くらいから現在に至るまで、右目の目頭側の白目に、赤い線が一本入っています。充血のような感じなのですが、毎日確認できる状態です。...また、病気を問わず、大人になっても消えないものなの...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 76
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー