3月24日夕方、急激な寒気に襲われて、そのまま39度まで熱が上がり、38度台が続き木曜日にようやく熱が下がりました。
熱の期間、何を食べても気持ち悪く、水分もとっていたつもりでしたが、トイレに行く回数は減りましたが、量は普通でした。
金曜日の夜中、ものすごく喉が渇いていたのですが、ベットから起き上がれず、そのまま朝白湯を1杯飲んだら、気持ち悪く、そのまままた眠りにつき、その日はあまり水分をとりませんでした。
そして、今日朝からトイレに行っても量が全然出なくなりました。
そして色が濃くなり、夕方からスポーツ飲料1本、水500ml、お茶500mlを飲んでも量はあまり変わらずです。
急な尿量の減少と色の濃さに怖くなり、こちらで相談させて頂きました。
現在食事量は以前の60%くらいまで食べられる様になり、特にのどが渇いてる感じも、むくみも無いです。
むくみは元々無いです。
水分量を増やせば治る物でしょうか?