9歳小3の女の子です。5月ごろより毎日朝学校に行きたくない不安と泣いています。その頃より学校から心拍数が130を超えたと電話があり体温も37.5くらいありお迎えに行く日が増えています。心拍数が高いことは大学病院で検査済みで異常なしです。担任の先生によるといじめられてはいないけど友達がいないそうです。一年生の時から学校は好きではありません。仲良しの子とは帰宅後遊んだりしています。担任の先生に聞いても、大丈夫です、しかお答えいただけません。朝の泣き方からすると大丈夫だとは思えません。保健室の先生はとても心配してくださりスクールカウンセラーさんの予約をとってくださりました。学校が嫌で心拍数が上がったり発熱したりしているのでしょうか?また学校に行かせたいと思っているのですがどのような対応をしたら良いでしょうか?帰宅後は心拍数体温ともに普通に戻ります。小2までは学校でお腹痛いとトイレに頻繁に行っていました。実際に下痢、便秘を繰り返していて大学病院で検査異常なしです。ビオスリー服用中。よろしくお願いします。また2歳くらいから夕方から夜中にかけてよく足を痛がります。ハウスダスト、ダニアレルギー治療中。昨年11月に新型コロナ感染歴。