私の実母の事で相談があります。今は66才です。
実はうつ病があり昨年あたりは酷くて寝てる時間が多くご飯は‘ご飯できたから食べなさい’と言えば来て又布団に横になる…と言った感じで足・腰も悪くなり長い距離は歩けなかったです。
そして今年になりお尻の辺りが痛いと言って足に力が入らなくなり、立つとフラフラ。(=それに夢なのか現実なのか解らなくなり、頻繁に訳わからない事を言いだしたりします。)なので薬を変えて貰っていたので関連してると思い神経科に連れて行ったら1種類は薬変えてもらいました。
薬を変えてからフラフラや足・腰の力は少しは入るようになりましたが…物覚えが悪くなり、数日前に病院に行った事や他の事でも忘れて‘何でこれはこうなったの?’とかたまに聞かれます。
これは認知症なのでしょうか? それとも神経からもこういう事はあるのでしょうか?