大動脈弁閉鎖不全症 50代に該当するQ&A

検索結果:44 件

心電図の結果について

person 50代/男性 -

会社の健康診断で2020年12月 陰性T(V1,V2,3(ローマ数字)を除く)という結果が出たため(心電図の結果でそのように言われたのは初めてでした)病院へ行ってその心電図結果をもっていったところ、再度心電図の結果とその検診時の結果をみていただき、特に問題はないと言われていたのですが(心臓エコーなどもいいでしょうと言われました)2021年12月の健康診断でT波平定ということで要再検査とあったため、また別の病院へ行き心臓エコーを受けたところ少し逆流が見られるということでした。血圧は正常で血液検査の結果も判定はAというものでしたが、私は大動脈弁閉鎖不全症というものなのでしょうか(ネットで逆流と調べていると出てきました)。あるいは日常のストレスなどで一時的にそのようなことになることはあるのでしょうか。日常生活で特に今のところ息切れなどを経験することはないのですが。陰性T(2020年)→T波平定(2020年)という流れは悪化しているということでしょうか。先日から逆流しているという話を聞いて、あと何年生きられるのだろうかと思いはじめています。また生活で気を付けることとかはあるでしょうか。

8人の医師が回答

弁置換手術後の外来リハビリについて

person 50代/女性 -

59歳の母が3月に感染性心内膜炎からの大動脈弁閉鎖不全症で弁置換術を受けました。(機械弁) 術後はいずれの検査も問題なくとても順調で、術後2週間で手術を受けた大学病院からリハビリ専門の病院に転院しました。 また2週間入院リハビリを行い、日常生活に問題がないレベルまで回復したので退院し、現在は外来リハビリに通っています。(病院から週に2回から3回通ってはどうかという提案がありました。) 私も同行し、リハビリは何回か見学しましたが内容は 1、血圧&体重測定 2、負荷をかけながらエアロバイクのようなものを25分間漕ぐ 3、血圧測定  で、30分ほどで終わりです。 費用は毎回2000円ちょっとかかりますが あっけなく終わってしまい、母もこれなら家の近くのスポーツジムなどに通った方が経済的にも良いのでは?と言っています。 (外来リハビリには2週間ほど週2回のペースで通っています。血液検査や薬は手術を受けた大学病院を受診。) 家からリハビリ病院まで電車で30分徒歩30分かかるのでこれから暑い季節は少し心配です。 心不全や不整脈、動悸息切れなどの体調不良はありません。近くのスポーツジムでリハビリを行うのは間違った選択でしょうか?

5人の医師が回答

突然、15分位ドクドクと大きな脈を感じました。

person 50代/女性 -

本日、入浴後に突然みぞおち辺りで、ドクドクかドンドンと脈をとても大きく感じ始めました。規則正しい脈です。測ってはいませんが少し早めの80台位の速さではないかと思います。それが15分?位続き、治りました。ドクドクしている間、着替えたり髪を乾かしたりは普通に出来ましたが不安でした。これは心配な症状なのでしょうか? 今日の午前中、歯医者さんで麻酔をし少し動悸がしました。麻酔は動悸があまりしないものを使ってもらっているのですが、処置中も少しですが脈を感じながらでした。その処置がラバーダムを使った処置で非常に息がしづらく苦しくそれで処置中は動悸がしているのだと思っていました。ただ、この歯医者さんでの動悸は今までもよくあることだったので気にしていませんでした。処置終了後もすごく疲れて、みぞおちも重苦しく、帰宅後の食事中にむせた様な咳が出たりしんどかったです。しばらく休んでマシになってきたので、夕方入浴したら、先程書きました様なドクドクが突然始まりました。このドクドクはたまに感じたことはありましたが、今までは何回かで止まりました。今回のように15分も続いたのは初めてです。 これは、朝の歯医者さんが原因でしょうか?循環器を受診した方が良いのでしょうか?様子を見て何度も繰り返すようなら行く位で良いのでしょうか? 循環器は、昨年12月に大動脈弁閉鎖不全症1〜2の定期検査でエコー検査はしています。心配ないとのことでした。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)