よろしくお願いします。
父の話です。2010年12月に大動脈解離になりました。
現在は管を入れながらも普通の生活をしています。
しかしそれ以降、物忘れが激しいです。といっても、だいぶ昔のことははっきり覚えていて、直近のこと(今日の日にちを何度も聞く、あのときなにしたんだっけ?だったり、ものを片付けた場所を忘れたり、指示されたことを忘れたりします。)
何度も色々な病院で見てもらいましたが、脳に異常はないそうです。そこから精神科に紹介され、抑鬱と診断されましたが一向に物忘れは治りません。さらに父の厄介な性格上、医者の言うこと、家族の言うことを一切聞きません。解離後、酒もタバコもパチンコもやめません。薬も飲みません。とにかく自分の考え通りにいかないと嫌なタイプで、母も私も手が付けられないです。何か言えば[そんなん覚えてない]と言いはり、終いにはこっちが言ってもないことを[あの時ああ言っただろ!]と物を投げ、暴れ、暴力をふるいます。
物忘れを原因にこの数年何社もクビになりましたが、お医者さんから異常なしと言われ続けているのでどうにもできず、生活成り立ちません。。
MRIに映らないような物忘れってあるのでしょうか…
今日の父が、[様するに俺はボケたんだ]と笑いながら言いました。
正直、母だけではなく私にも、仕事をしたくなくてわざと病人になりたがってるとしか思えなくて…それにまだ53歳なので…このままでは母が最初に倒れてしまいます。ガンもしてるので10年近く介護介護の生活、終いには入院中駄々をこね母を休ませてくれず、退院すれば暴力…病気前はこんなこと、あまりなかったです。性格上たまにありましたが…それ以降母も父と喧嘩すると帯状疱疹のような湿疹ができるようになりました。
長くなりましたが、物忘れの種類についてご回答願います。