1歳の子供について相談です。
卵白アレルギーがあります。卵白24.0、オボムコイド3.54です。
以前よりつなぎ程度の物は摂取しています。かかりつけ医より少しずつ摂取は可能と言われています。
昨夜、ゆで卵と大根を煮たもので大根のみ食べさせました。
卵自体は口にいれていません。
本日、朝も昨夜同様の大根のみ食べさせました。
食べて15分ほどで泣き出し、嘔吐を繰り返し、顔色不良となりましたが、吐ききったあとはケロっとして笑顔が出ました。
そしてすぐに入眠し、1時間半後に覚醒し、その後は吐く事もなく顔色もよく元気です。
アレルギーがわかる前に卵とじなどで同様の症状があり受診し、検査を受けました。
今回もアレルギー反応だと思うのですが、卵自体は摂取していないし、ゆで卵だったのにここまで症状が出るのでしょうか??
前日は大丈夫だったのにというのもあり質問させていただきました。
今後も指示通り食べさせていっていいのでしょうか??