4月半ばに転倒し、右肘、右腰、両膝に打撲痕。右上腕骨大結節骨座礁でリハビリ
治療中です。転倒10日後にMRIで骨折がわかりました。負傷直後より右頸部右肩の強い痛みがあり、右腕90度しか上がりませんでした。右足裏に痺れあります。三角巾で1か月ほど固定後リハビリを続けています。5月半ばより、リハビリで動かすようになってから、夜に頚椎右側と右肩の痛みで目が覚め、日中も鎮痛剤とロキソニンテープで我慢しいます。以前より頚椎5番6番にヘルニアがありますが、無症状だったのが、負傷後より痛み、吐き気などが出るようになりました。現在可動域は上に挙げるのは160度、背中に手をまわすと痛くてお尻の上辺りまでしか挙がりません。先日再度MRIをした結果、骨折部分は大分良くなっているが、嚢胞があると言われました。今後可動域など元に戻り、痛みも無くなるのでしょうか?嚢胞は治療せず治癒するのでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。