大腸がん 家族の障害に該当するQ&A

検索結果:32 件

糖尿病は関係ないですか? 例えばがんなどは考えられますか? 処方されたクスリの副作用どうすれば?

person 50代/男性 - 解決済み

最近、高血圧・手足のしびれ・脱力感・倦怠感・夜間の入眠障害・めまいなどの症状で仕事にも行けない日があり、食欲もなく体重が4日間で3kg減少したこともあり受診。 長年診てもらってるので良く分かってくれてる先生で、私のストレスの大きさ&感受性の強さから自律神経失調症から来る高血圧、その高血圧から来る各症状との診断。 頓服としての降圧剤を処方してもらい、食生活等を見直していくことに。 150から落ちなかったときに降圧剤を服用し血圧は下がるも、視界に光のチラつきが多くあり気分悪く、暗い部屋に行くと症状は無し。 症状の出た部屋でも照度を落とすと症状は無し。 それ以外にも、最近はニオイや音にもすごく敏感で、家族が気づかない程度のニオイや音にも悩まされていた。 150から下がりづらくてももう怖くて飲みたくないですが、 どうすれば良いでしょうか? 最初に記載の症状に関して、当方 血糖値は基準ぎりぎりの高め、過食・間食での血糖値スパイクのような症状は日々ありましたので糖尿病も疑いましたが、Hba1cというのがここ5年ほど5点台で来ており、直近の2月下旬の採血結果でも問題なかったので、糖尿病は考えられないでしょうとの見解でした。 糖尿病から来る症状という可能性は低いのでしょうか? 長年、年に 2回の胃カメラ・1回の大腸カメラ・1回のCT・年2回の血液検査で様々な項目&Hba1cを診てもらってる先生の診察なので信用してますが、いかがでしょうか? それと、最初の症状ががんなどから来るものということは可能性低いでしょうか? これも、同じ先生に1年に1回CT検査でほとんどの臓器を診てもらっていて、直近は昨年9月の検査でしたが、どこにも異常は無し。 可能性が割りとありえるのであれば、早めの今年のCT検査を申し込もうかなとも考えます。 以上3点+α よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)