大腸ポリープ切除後 食べてしまったらに該当するQ&A

検索結果:124 件

67歳女性 大腸内視鏡検査の件

person 60代/女性 -

はじめましてよろしくお願いします。 相談するのはわたしの母親になります。 高血圧で血圧を下げる薬を飲んでます。 わたしの母親が3月23日に外食してその日の夜から腹痛 微熱などが起こりました。下痢とかなかったそうです。 お医者さんからは食べ過ぎではないかということで胃薬いただいたそうなのですが微熱とお腹の違和感などもあり4月1日に血便ではなく下血があったとの事で4月3日に大腸内視鏡検査を行いました。 その際にポリープが1つあったそうで将来がんになるやつだと言われて切除しました。検査に出すことになりました。大きさは教えてもらわなかったそうです。痔になっている部分もあったそうです。写真も何枚かとられたそうで2週間後に結果聞きに来てくださいと言われて終わりました。緊急の場合は連絡しますからと言われたそうです。その後家族無言状態になってしまっておりました。母親のお父さんも大腸がんで亡くなっており非常に心配です……私は遠い場所に住んでおりなかなか帰れてない状況で何と声をかけてあげればいいのか分からない状況です。 電話がならないことを祈りながら過ごしております。 自分なりに調べてもよく分からずポリープがあった場合癌だったらそのまま入院手術になるんでしょうか?可能性のある方向性を教えてもらえるとありがたいです。 お医者さんの話し方だと将来がんになるポリープだと言われてしまうと悪いポリープなんだ!と思ってしまい愕然としております… 本人には電話口では早めに見つかってとれて良かったじゃんと声をかけているのですが心の中では大丈夫かなと心配になります。 結果がでないと何も言えないのは重々承知なのですが情報も少なくて申し訳ありません。 血液検査の結果だけ添付しておきます。

5人の医師が回答

直腸NET(神経内分泌腫瘍)カルチノイド について

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 58歳の母の病状について お力添えいただきたいです。 ・2025年03月 便潜血検査【陽性】 ・2025年03月26日 大腸内視鏡検査 ポリープ1つ(1cm)切除【陰性】 直腸NET(6.3mm)(肛門近く) 【一部に悪性が含まれていた】 主治医曰く「1年程前からできていただろう」との診断でした。 04月23日に内視鏡治療にて 直腸NET切除を受ける予定です。 以下質問があります。 【1】ここ数週間のプライベートでのストレスもあり、食欲不振(内視鏡検査後はうどんや消化の良い物を食べていた) 下痢(肉・魚類を食べると) 体の痛み(右腹)が起きているようで 主治医に伝えたのですが、「今回の病気とは関係ないから、大丈夫」と言い切られています。 私自身、転移の心配があるのですが 今回の病気とは関係ないなんてことが ありえるのでしょうか? また、転移してる場合の症状ではないでょうか? 【2】内視鏡手術日まで1週間以上間が空きますが、その間に深達度が深くなって、リンパや他の臓器に転移する可能性はありますか? 【3】主治医にMRI検査をしますか? と尋ねたところ、「MRI検査はません。CTならあるかも」との事でした。 内視鏡手術を行う前にCT検査をしないのは当たり前の事ですか? 【4】転移してるか否かの検査については どのような方法で行われますか? 長々となってしまい申し訳ありません。 どうかお力添えをお願い致します。

4人の医師が回答

ガスが多い、お腹がゴロゴロ、下痢しやすいのが一か月以上続いています。

person 40代/女性 - 解決済み

3年以上前に生理中に腹痛下痢がひどくなることで産婦人科と内科に行き、過敏性腸症候群と月経困難症と言われました。月経中から出血が終わっても腹痛下痢が2週間くらい続いて、本当に辛かったです。 粘膜下の筋腫が見つかり2ヶ月に一回通院しています。 生理期間中は腹痛下痢がひどくなるので、ジエノゲストを1年くらい服用していましたが服用していても出血し腹痛下痢が起こるため、数ヶ月前にノアルテンを半錠に変わり、飲んでいました。 今年の9月にまるまる一か月出血がありその時も腹痛がひどく下痢もあったので、10月あたまにレルミナに切り替えました。 それで出血は止まったものの、10月下旬からガスが出やすくなり右下腹部の違和感や下腹部痛で下痢をしやすくなりました。常にお腹がゴロゴロしています。 それまでも朝は食べると下したり、普通便でも排便後に2時間くらい腹痛がしたりがもうずっとです。 最近一か月、お腹のゴロゴロと下痢がほぼ毎日です。右下腹部も痛かったり食べると腸が動いていくのがわかって、それが気になるのが不快です。ガスも出るし、いつもより食欲もありません。ゲップもたまに出ます。 大腸内視鏡検査は去年の10月に行い、4ミリのポリープ一つ切除してもらいました。 昨日内科に行ったらまた大腸内視鏡検査をしてみましょうということで、2週間後に検査する予定です。 何か別の疾患が考えられるのでしょうか? お腹に人生を振り回されて本当に憂鬱でまた新たに何かあるのかなぁと落ち込んでしまいます。

5人の医師が回答

消化器内科の先生の低FODMAP食指導について

person 40代/女性 - 解決済み

2年半前にお腹の調子が悪い時期が続いて胃腸内科に行った際、CTと血液検査を受けました。指摘されたのが「宿便が多い」「食事内容が悪い」2点でした。 低FODMAP食を指導されて真面目に取り組んできました。 乳製品は摂りすぎている自覚がありましたし、特に小麦を抜いたら肌荒れが良くなったので、いい面はあったとは思います。 しかし、9月30日に大腸カメラでポリープがみつかり切除しました。その後3週間ずっと腹部が痛むため昨日同じ先生にかかったところ、CTを撮ると「宿便が多い」と言われました。 (これについては婦人科の持病を疑ったのですがそちらは問題なしで、代わりに腹水があると言われ胃腸内科を再診しました) ほぼ毎日排便があるので便秘だと思っていませんが、確かにCTにはたくさんありました。 一旦下剤で綺麗にした大腸に3週間ほどで宿便が溜まってしまうのって、普通なんでしょうか。すごく腸が長いとは言われましたが・・ もしそうであれば、私は何かできることがあるでしょうか。 整腸にいいとされる乳酸菌や発酵食品は禁止されています。 正直食べる楽しみがないので、あんまり食事をしなくなってしまいました。 1日でやっと1食の量の時もあります。家族に作るけど自分は食べれないものもありますし、外食時も場所をかなり選ぶため家族に迷惑ですし、この先何も楽しみがないなぁと思うようになってきました。 低FODMAP食って、そんなに大事でしょうか。 先生に都度「乳製品と小麦摂ってませんよね」と確認されると、萎縮してしまいます。 それぞれの先生でお考え方が違うのかもしれないと思い、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。 補足:昨日はCTでは腹水は見えないとのことで、胃ガンが骨盤内に転移する人がたまいいるから胃カメラしましょうとなりました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)