大腸ポリープ切除後の内視鏡検査の頻度に該当するQ&A

検索結果:33 件

線腫があった場合、大腸内視鏡の頻度について

person 30代/男性 - 解決済み

先程、大腸内視鏡検査の頻度について質問させて頂きました。 私の説明不足な部分があり、また質問させて下さい。     ○検査経緯 2019年1月に大腸内視鏡検査で、切除したポリープは線腫でした。 そして、経過観察も兼ねて、 2019年11月に大腸内視鏡を再びやり、何もなく異常無しでした。 ○質問1 1回目の大腸内視鏡で切除したポリープは線腫で、約1年後の経過観察も兼ねて行った大腸内視鏡検査では何もなく異常無しでした。 こういった経過で、次の大腸内視鏡検査は3年後で大丈夫ですか? それとも1回でも線腫のポリープがあれば、毎年受けた方が良いのでしょうか? 先程の質問で、私が線腫のポリープを切除したことを先に説明していなかったので先生ごとに回答が違ってしまい混乱してしまったので教えて下さい。 ○質問2 現在、最後の検査から半年経ちますが、症状を起こすような大腸癌が今あるって事は考えられないですよね?? 現在、痔の治療中でたまにお尻をふく時のテッシュに赤い鮮血の点々が付く事があり不安になります。 (内痔核、切れ痔があると肛門科の先生から言われております)

5人の医師が回答

大腸内視鏡検査結果について

person 40代/女性 - 解決済み

7年ほど前に、腸の不調から初めて大腸の内視鏡検査を受け、小さなポリープが見つかりました。このときの診断で、3年後に再度検査をして、このポリープが大きくなるようであれば、頻度をあげて検査、大きくならないようであれば、5年おきの検査で良いと言われました。切除はしていません。 4年前に、2度目の内視鏡検査をしたところ、小さなポリープがあるが、腸の状態は良い。という診断でしたので、5年おきの内視鏡検査で良いのだろうと解釈しました。先生から次の受診時期の指示はありませんでした。切除はしていません。 先日、3度目の定期検査をお願いしようと同じ医院へ行ったところ、4年前の検査のカルテに、S字結腸3mmのポリープ。1年後にフォローアップと書いてありました。 1年後に再度受診する話は前回聞いていませんでした。違う医師だったので、詳しく聞くこともできず、とりあえず大腸検査の予約をしました。 この医院で検査をすると、数カ月後になってしまうのですが、1年後にフォローアップが4年後になってしまいました。できるだけ、早く検査できる病院にかかった方が良いでしょうか? また、癌になっている可能性はありますか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

31歳、大腸内視鏡検査の結果、大腸がんの可能性

person 30代/男性 -

31歳の男性です。 1ヶ月程前にふと便を見たところ薄いピンクになっている部分があったので、昨日大腸内視鏡検査を受けました。 結果は写真の通りで、2箇所のポリープが見つかり、どちらも切除頂いています。 (1)上行結腸部分・大きさは4〜5mm (2)直腸部分・鋸歯状病変・大きさは不明(具体的な数値でのお示しがありませんでした) 可能性は低いらしいのですが、(2)については念のため病理検査に回すとのことですが、結果は1ヶ月後とのことです。 その上で下記についてご教示頂ければ幸いです。 ・とにかく大腸がんが怖いです。写真だけの情報で申し訳ないのですが、可能性はどの程度あるように考えられますでしょうか。 ・31歳で大腸ポリープが見つかるのは早すぎるような気がしています。今後大腸がんを発症する可能性がたかいのでしょうか。 ・(1)については病理検査に回さないようなのですが、大丈夫なのでしょうか。 ・(2)は写真からどの程度の大きさか推察できますでしょうか。 ・切除までしているのですが、運動制限や食事制限はないようです。筋トレなどしても問題ないでしょうか。 ・次回大腸内視鏡検査は2年後と推奨されたのですが、検査の頻度はその程度でも良いのでしょうか。 沢山の質問で大変申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)