36歳女性です。
機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群と診断を受けています。
先日大腸内視鏡をし、ポリープ3つ切除と生検をしました。
結果は来週分かるのですが、大腸癌なのではないかと毎日憂鬱です。
ここにくるまで、いろんな検査をしてきました。
3年前からお腹の不調がありました。
最初は1ヶ月起きに1週間程度、胃もたれで食欲がなくなる、お酒が飲めなくなる、お腹が張る等。
便は正常でした。
ですが、昨年3月から慢性の下痢になったため、
昨年3月に胃カメラを受け、異常なし。
昨年7月に大腸内視鏡を受け、異常なしでした。
昨日12月の健康診断で、腹部エコーで肝腫瘤性病変で造影CTを受け異常なしでした。
その他の健康診断の項目は異常なしでした。
そして今年の4月頃から便に血液が少量混じるようになりました。(粘液に少量の赤い血)
肛門科では、大きい血管があるからそこから出血してるのかも。とのことで、座薬をもらいましたがあまり変わらず。
なので通っている消化器内科で大腸内視鏡を受けこの様な結果でした。
先生からは、ポリープの大きさは聞いておらず、
ポリープとは別なのかは分かりませんが、
クラミジアや淋菌などの感性症にも見えると言われました。
しかし、腸にそのような菌が入るような行為をしたことはありません。
病院からもらった写真を添付しますので、先生方のご意見をいただきたいです。
よろしくお願いします。