明日、大腸カメラをします。
昨日は食事に気をつけたのですが、一昨日(検査3日前)は何も気にせず大量に食べてしまいました。
食べたもの→昼ハンバーグ、野菜たっぷりスープ、イチゴやアイスの乗ったパンケーキ、
夜ビビンバ(もやしやほうれん草、ゴマなど繊維質の多いもの)、唐揚げなど。
ちなみに検査4日前も胡麻の入ったおにぎりやカレー、フライの入ったハンバーガー、ラーメンなど大量に食べてしまっています。
検査を受ける病院では食事制限は前日だけで良いと言われたのですがネットでは3日前くらいから気をつけた方が良いと書いてあったので検査に支障が出ないか心配です。
もともととても便秘で3〜5日出ないのは普通です。
便は昨日の朝、今日の朝に10センチないくらいのものが出ましたがその前は3日以上出てないのでそれを考えると出た量は少ないと思います。(昨日の夜23時、センノシド12mgを2錠飲んでいます)
イチゴや胡麻などタネのようなものはお腹に残りやすいので数日前から避けてくださいと書いてあって不安です。
1.検査は支障なくできますか?
2.これによって見にくいところが出来て見落としなど起こる可能性も少なからず上がりますか?
3.その場合検査を延期したほうが確実な結果を得られますでしょうか?
不安症なところがあり、少しでも見落としの可能性があがるのではと考え出すと怖いです。。
病院に相談の電話をする前にこちらで聞いてみようと思い相談させていただきました。