大腸癌風邪(かぜ)・インフルエンザに該当するQ&A

検索結果:12 件

体重が元に戻らないのが不安です。

person 60代/女性 -

卵巣がんの手術(抗がん剤なし)から3月で丸3年。 風邪を年始に引いて(インフルエンザ、コロナは陰性でしたが環境的にインフルエンザだったと確信しています)副鼻腔炎、蕁麻疹と続いて、普段よりお菓子類も食べず食も減ったら体重が減りました。 しかし元気になっても体重が感染症前と同じに増えなくて不安になっています。 癌の事がないならあまり心配しません。 亡くなった両親も痩せていて食も細かったですし、父なんて170センチで40キロ台でした。私ももともと食が細く、癒着性腸閉塞の持病もあり、無駄には食べません。 すると今回のように体重が1キロ〜1.5キロ減った後、なかなか元に戻らず、気を抜くと前よりマイナスになってしまいます。 食欲は普通にはありますし美味しく食べれます。 他の症状は軽い腰痛と感染症から咳は少しだけ残っています。 体重がなかなか増えない理由の一つとしてこころあたりは、元気になってから生活環境を変えて晩御飯を6時半にしてそれ以降食べないようにしました。(今までは8時前) 関係ありますか? 去年の秋に胃カメラ、12月の末に大腸カメラの検査(定期的)をして異常なし。 12月20日に定期的に通院しているシェーグレン症候群の血液検査では、コレステロール(数年前より薬を服用中)が高い以外は異常なしでした。 体重減少すると不安なので今日は無駄に食べてみたら昨日より増えていました。 そこでこの流れ的に私は体重減少を不安に思わず、普通に食べていいでしょうか? もともと食が細いので年齢ととも親のように細くなってくるようで不安です。 体重が増えないのは、気にしなくていいですか? もっと痩せていくなら病院に相談するといいですか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

続くお腹の不調 胃痛、下痢、軟便

person 40代/女性 -

昨年1月より体調不良が続いています。 高血圧(アムロピジンとカンデサルタン)と肥満(身長160cm体重73kg)以外は、健康体でした。きっかけは子供の受験でした。睡眠時間が短く心配と不安で自律神経がおかしいのかと思いましたが受験が終わっても軟便下痢が続いてます。 1月、胃の不調ムカムカしたり、口の中の苦み、口内炎。軟便続く。食欲ない体重71kg 3月内科でミヤBM飲んで食欲少し回復。体重73kg 5〜8月通常便になる事もあったが軟便続く。たまに腸液も出る事もあった。 9月再度胃の不調ムカムカしたり、口の中の苦み、口内炎。軟便。たまに腸液。 内科でミヤBM、ラフチジン錠処方 (家庭でコロナやインフルが流行り心配で疲労たまる) 10月、更年期?と思い血液検査。異常なしだが入りかけかもと、加味逍遙散処方される。 11月風邪をひく アモキシシリンカプセル、ビオフェルミン、トラネキサム酸錠、ジクロフェナクNa錠の処方 体重69kg 12月加味逍遙散と風邪薬が合わなかったのか症状悪化。加味逍遙散やめる。 口の中の苦味、食後の腹痛、軟便と下痢。腹痛がでると思うと食欲ない、体重66.8kg 1月消化器内科へ 検査してみないとわからないという事で、血液検査、月末に胃カメラ大腸内視鏡予約。アシノン錠、マーズレン、ミヤBM処方される。続く口の中の苦味、朝起きてすぐガスだまり腹痛→軟便と下痢。食後の腹痛、左側脇腹のシクシクした痛み、食欲がない。多少フラフラする。体重64.8kg だいたい下痢と軟便は午前中のみで 午後は出ません。血便もありません。 7月の大腸潜血検査も陰性でした。 4年前の胃がん検診(バリウム)陰性 2年前の胃がん検査(血液検査)陰性 と今に至っています。大腸癌や胃癌ではないかとても不安になっています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)