1年半前に大腿骨頚部骨折し、骨接合術を受けました。経過は良好ですが、ピンを固定する受け皿のような金属が、筋肉に当たっていて、しゃがんだ状態から立ったり、ひねるような動作、骨折側を下にして寝ると
筋肉が痛いなどの症状があります。
通常の歩行は全く問題ありません。
運動時にかなり気になったり、太ももの鈍痛ですが、階段をゆっくり上がるのも痛いです。
逆に早い動きはあまり痛みません。
関節は全く痛みません。
今度、抜釘を検討することになりました。
今のところ、骨癒合は得られており、壊死もありません。
抜釘をしたあと、どのくらいの期間は力のかかる運動の制限がありますか?
通常入院は何日くらいでしょうか?
私はとくに基礎疾患はありません。
事故により骨折しました。
転んだわけではありません。
やや年齢的に骨粗鬆症ぎみではあります。