天井が流れるように見えるに該当するQ&A

検索結果:10 件

網膜剥離 術後の飛蚊症 かすみ

person 20代/男性 -

経緯 2024年10月の1週目にバックリング術にて眼球下部の網膜剥離の手術を行い、その一週間後、今度は眼球上部の網膜に穴が6箇所ほど空いていることがわかり、眼内にガスを入れ2週間ほど入院しレーザーで処置を行いました。なお入院中は眼圧が高いことがあり眼圧の低下を目的として8回ほど注射器による眼内の水の吸い出しを行いました。 11月の1週目に退院、11月3週目からに復職(事務作業)してから2週に一度ほど通院。12月2週目までに悪化は見られず。網膜の下に入り込んだ液が吸収されるのを待つ状態。 自覚症状 退院直後(ガスの気泡が抜けた後)は眼内全体にホワイトノイズをかけたような飛蚊の症状と強い視界のかすみを自覚していた。 視野の欠損はなし。視界の歪みもほぼなし。ただ、天井の丸いシーリングライトを眺めると輪郭がぼやけており、すりガラスを通したような見た目の輪郭をしている。 その後、11月3週目ごろからはっきりと黒い点が見えるようになった。(場所は右上に一点見えることが多く、他にも不定期に左下や中心に黒い点がはっきりと見える) 点の数は少ない時には2点ほど、外出をしたり目を使うと8~10点ほどに増えることがある。 また1時間に一度ほどの頻度で、眼の下部を光が流れるようになった。 質問 1.なぜ入退院時には自覚していなかった飛蚊症が時間が経ってからはっきりと見えるようになったのか、考えられるこの飛蚊の発生原因は? 2.黒い点が見えるこの症状は時間経過とともに改善することはあるのか?(体内への吸収や視野から外れて気になりずらくなるなど) 3.視界のかすみが発生しているが、考えられる発生原因とそれは治ることはあるのか? 5.なぜ入退院時には自覚していなかった光視症が時間が経ってからはっきりと見えるようになったのか?この症状は落ち着くことはあるのか?

1人の医師が回答

視界に拍動があらわれる

person 50代/女性 -

昨年11月に回転性めまいで相談させてもらいました。その後ふわふわめまいと圧迫感で体が締め付けられて頭がクラクラするめまいみたいな状態がひと月続き、徐々に収まりましたが、また今年1月に寝転がると天井が10秒程回りました。前回より酷くはありませんが未だフワフワしたりクラクラした後汗が出る様になりました。汗がでると身体が楽になります。今気になっている症状は去年の強烈なめまいの後から、お腹が痛くてトイレに入った時や、耳鼻科で聴力検査をしてる時、CT撮影をしたり緊張して心臓がドキドキすると、視界に拍動が見える様になりました。ドキドキがおさまると消えます。片目づつ隠してみたら両方に見えています。 普段は見えませんが、ドキドキすると見えます。 以前眼科で診てもらった時は気にし過ぎは良くないから気にしないようにと言われました。もう一件はめまいで自律神経が忙しくなっているからそのせいかもしれないとのことでした。 昨日首枕で首を圧迫すると少し現れました。 2.3日前に すこしづつ勢いをつけて足をあげる運動をしたら視界に黒い影が見えてすぐ消え、何かわからず片方の足も上げるとまた同様に現れすぐ消えました。血液が急に流れた関係でしょうか 一体目で何が起きているのでしょうか 大変な病気でしょうか

1人の医師が回答

頭を柱にぶつけた。医者にはどのような診察がされるか?

person 40代/男性 - 解決済み

2日前(約60時間前)に、誤って天井側にある木の柱に頭をぶつけました。 ぶつけた箇所は、写真の矢印の箇所です。 毛糸の帽子を被っていたので、出血はありませんでした。 ぶつけた箇所が少し腫れましたが、現在はかなり腫れはおさまりました。 ただし、指で押すとまだちょっと痛いです。 凹んだりはしません。 その後、吐き気も目眩もなく、意識ははっきりしており、 特に異常は発生していません。 ある医院のサイトに載っていた次の9項目のどれにも当てはまりません。 1, 頭がぼーっとする。ここがどこか分からない。今日の日付が分からない。 2, すぐに眠り込んでしまう。体を揺すっても起きない。または起き続けることができない。 3, けいれん(ひきつけ)を起こす。 4. 手足に力が入らない。しびれている。 5, 嘔吐が何回も続く、吐き気が止まらない。 6, 頭痛がだんだん強くなる。激しい頭痛がする。 7, 目が見えにくい。ものが二重三重に見える。焦点が定まらない。 8, 耳や鼻から水が流れてきて止まらない。血液が混じっている。 9, いつもと様子が違う。元気がなく、ぐったりとしている。   ここで質問なのですが、 この程度の状態で医者に診てもらった場合、どんな診察がされるでしょうか? もし、精密な検査もなく、ただ様子見とか言われるようであれば、 無駄に仕事を休みたくないので、行かないほうが良いように感じたものでして。 ご意見をいただけますでしょうか?

6人の医師が回答

頭に怖い映像が浮かぶ 統合失調症を心配

person 20代/男性 -

前にも相談して、強迫性障害や疫病恐怖症なのではという回答を貰った者です。些細なことで病気を疑って不安になる癖があり、自分の症状や過去の出来事なんかを頭の中で確かめたりして不安感に襲われ、もう大丈夫だと自分では分かっていても、心のどこかでやっぱり不安だというように、繰り返し考えてしまいます。 そんな恐怖感に襲われてる時、ふと頭の中で、ほんの一瞬だけ、怖い映像が頭に浮かびます。考え事をしながら目を瞑ったり天井をみているときです。どんな映像か思い出せないほど一瞬ですが、例えば、怖い顔をした友人が浮かぶ、です。普通に不安感なく過ごしてる時にそのような映像は浮かびません。 それと、暗い道を歩いていて、一瞬例えば看板や植物などが怖い人や顔、模様に見える?とまではいかないですが、頭の中で怖いものとして判断してしまうこともあります。子どもの頃寝るときに壁の模様が恐く見える、あの感じに近いです。 それからたまに過去の記憶が頭に浮かぶこと、ふと気づけば最近よく聴いている音楽が頭に流れていることもありました。ちなみに両方コントロールできて、集中できないというほどではありません。かなり不安感とストレスがあって寝不足で、いろいろ病気を検索してしまって、ほとんどが自分で意識するようになってから現れた症状なので、これがまさに強迫性障害ということなのでしょうか?統合失調症というものを知って、すごく不安感が強くなってしまいました。本当に毎日不安です。症状で集中できないのではなく、自分が病気かもという考えばかりで集中できません。いろいろお話聞いていただける先生が居れば心強いなと思っています。ぜひ回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

網膜脈管視現象について

person 40代/女性 -

2ヶ月ほど前から目の血管のシルエットのようなものが見えるようになりました。 調べてみると網膜脈管視現象というものの現象に合致していました。 飛蚊症と光視症を併発して目のことを気にしていたせいかもしれませんが、頻度が高く気持ち悪いです。 朝起きて目覚めた時や、 電気を点ける等して急に明るくなった時、 この時は一瞬だけですが、 急に暗くなり目を閉じた時、 (つまり寝る時に電気を消した時) 枝分かれ、張り巡らされた血管が見えます。 真ん中にある目の黒い部分のシルエットまで分かりますし、たまに血流まで見えることもあります。 シーリングライトの下で目を閉じるなどした時も感じることがあります。 自分の目玉の形が分かり、サーッと流れるような血流が見えたりします。 多分今までの人生では一度も見えたことはありませんでした。 なぜ急に見えるようになってしまったのか、治るものでしょうか。 ちなみに眼底検査等では異常はありませんでした。 脳のMRIは別件で昨年9月に撮り異常なしでした。 最後に、飛蚊症は以前からありましたが、 この現象と光視症はベンゾジアゼピンの断薬後から出現しました。

2人の医師が回答

清潔の基準が分からない

person 30代/女性 -

当方、不潔恐怖と加害恐怖で治療中の者です。 以下のような事象があり、気持ち悪さが取れない状態なのですが通常はどう判断するものかわからず質問しました。 ・入浴中に、台と浴槽の隙間の部分に汚れが流れ込んでいくのが見えた ・身体を洗っていたときなので汚物なのではと不安になる ・隙間を清掃しようとしても、スポンジなどは入らず、お湯を流しても下からゴミが出てこない(隙間の状態が一定ではなく斜めになっているようにも見える。古いためかシーリングがちゃんとしていない) ・細い棒で掻き出そうとしたら、そもそも隙間の中は汚れがすごくてドロドロな状態だったので流れた汚物は隙間の途中に滞留していると思われる ・アルコールスプレーで隙間のあたりをスプレーしたが、その後風呂に入るたびに髪を洗ったら髪の先が、身体を拭いたらタオルの端が隙間に入り汚物がつくような感覚がして気持ち悪い 風呂は常に湿っているので汚れも乾燥することが難しいこと、隙間は掃除用具が入らないことで、ずっと気持ち悪くもともと風呂が苦手なのにより憂鬱になっています。。 都度掃除業者さんを依頼したり部品を解体することもできないので忘れるしかないと思うのですが、どうにも気持ち悪いです。 この場合どう対応するのが一般的でしょうか? 業者を依頼する程度の話なのでしょうか、、?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)