太ももがチクチク痛いに該当するQ&A

検索結果:476 件

体のチクチク感、筋肉の痙攣

person 20代/女性 -

27歳です。 以前より太ももの筋肉の一部のピクつき、2年ほど前に不安障害と抑うつを患い、レム睡眠時の足のピクつきがありました。 両方とも頻度は少なかったため気にしていませんでした。 5日前から左太ももの膝の内側の筋肉と右ふくらはぎの筋肉の一部が安静時によくピクつくようになり、それとともに足と腰とお腹周りにチクチクとした感覚(電気が走っているような感覚)と、虫が動いているような感覚が出るようになりました。 歩いている時などは若干チクチク感がある程度でピクつきはなく、寝転がっている時が1番ピクつきとチクチク感、虫が動いている感覚が強くありました。 30日に救急医療電話相談ですぐ病院に行くべきか、行くとしたら何科なのか相談したところ、行くとしたら神経内科だが、急を要するものではなく様子見で良いとのことでした。 現在は安静時のピクつきは片手で数える程度しかなく、眠る前に太もも、腰、背中、たまに腕が若干チクチク、ムズムズする程度まで回復したのですが、このまま自然回復を待つか病院に行くべきか決めかねています。 パーキンソン病やalsの可能性はあるのでしょうか。 昔から病気不安症っぽい性格であり、過去にも難聴と心臓の痛みがあり病院に行ったことがあるのですが、どちらも原因不明でメンタルだといわれました。 今回の症状も精神的なものからきているのか本当に何かの病気なのか判断できず不安です。 様々な神経痛についてもネットで調べたのですが、自分と症状が同じところと違うところがあり、判断ができません。 なんの病気なのでしょうか。 在宅勤務で運動習慣はなく、ほとんど同じ姿勢で過ごしています。 それの影響なのでしょうか。

4人の医師が回答

治らない外陰周辺のヒリヒリした痛み

person 40代/女性 -

41歳女性です。 昨年の秋頃から、外陰がヒリヒリ痛みや灼熱感等の痛みが起き、下着が付けれない程の ヒリヒリチクチクした痛みが続く事が増えました。排尿時に染みたり 物が触れるとヒリヒリチクチクが増し 衣類や椅子等も辛いです。 昨年10月~、今年2月~、今年6月~(継続中…)と症状が出て、毎回数ヶ月継続し 今は6月~の症状で下着が履けない状態です。 痛みは外陰~脚の付け根や太ももの裏辺り、 時にはふくらはぎ迄ヒリヒリします。 現在、左半身のみ症状が有ります。 毎回婦人科で検査等してもらい、 子宮頚癌、性病、腟炎やカンジタ等陰性です。 先日、ヘルペスの検査をして貰いましたが そちらも陰性でした。 見た目には 炎症等や出来物や湿疹も余り見られず、 やや外陰周辺に乾燥が見える位で (医師の見解によると)、 ヒリヒリ痛む脚の付け根や太もも等も 見た目の症状は有りません。 一度、萎縮性腟炎かもと 1週間のみホルモン剤を頂きましたが、 1週間だけの使用でしので余り改善も無く。 幼少期にアトピーが有りアレルギー体質、 乾燥肌で皮膚は弱いため、 保湿は気を付けてしている方だと思います。 薬はヘパリンとステロイドの混ざった クリームを塗っておりますが、 一度痛みだすと薬を塗っても数ヶ月治りません。 外陰癌等がとても心配です。 日常生活も痛みや下着が付けれない事で 生活し辛いです。 困っています、どうしたら良いでしょうか。

1人の医師が回答

左尻と太ももがズキズキする

person 50代/女性 - 解決済み

昨日の夜中 寝ている時に左太もも裏と内側がヒリヒリするような感じでチクチクし始めました。 朝、起き始めたら、左のお尻もヒリヒリするような感じで、1分間隔で太もも(裏側)がズキッとします。 在宅ワークで、月末月初の数日間は仕事が忙しく ずっと同じ体勢でいて、立ち上がった時に腰が痛く、背中を丸めてから歩くと楽になるといった感じでした。 元々、腰痛、肩こり、首こりも酷く 時々、行ける範囲で整形外科にリハビリに行き 首と腰の牽引やマイクロ波をやってもらってます。整形外科の医師からは、『骨と骨の隙間が(何番か忘れました)狭くなってるからその圧迫で腰が痛くなってる』ということで、 椎間板ヘルニアまでは、いってないとのことでした(首も) 今は、湿布を腰と太ももに貼っており 1分間隔のズキズキは、少しずつ延びてはいます。明日が整形外科が休診なので、ズキズキやヒリヒリが続くようであれば金曜に整形外科に行こうと思いますが このまま(湿布が大量にあるので) 湿布貼っていて効果があるのか?貼る場所も どの辺りに貼れば効果があるか? この症状は、ヘルニアなのか。 坐骨神経痛なのか知りたいです また、2週間前から土日除く平日は 家の前で深夜時間帯(21時~朝方4時)に下水道工事をしており爆音が断続的にあり睡眠も2~3時間の状態で、同時期に両手小指第二関節のむくみ、こわばり、違和感が出始めました(2日位前からは、症状もなくなりましたが)、睡眠不足とストレスなどで、腰痛などが悪化することは あるのでしょうか?

5人の医師が回答

肩甲骨の間にしこりのようなもの

person 30代/女性 -

2ヶ月程前に立っていると圧迫されるような腰痛と右足太ももと両腕ににピリピリチクチクの痛みがあり、整形外科を受診しました。 腰のレントゲンと首のレントゲンを撮ったところ腰には骨の異常は無く、首はストレートネックと診断されました。 ピリピリチクチクの痛みは何かが神経に触っているからだろうとプレカバリン25ミリグラムを処方され様子を見ることになりました。 薬を服用して5日程すると腰や神経痛のような痛みは無くなったので薬の服用をやめました。 1週間ほど経過した頃、肩甲骨間あたりの背中の真ん中あたりがジンジンと痛み始め、触ってみるとしこりのようなものがありました。 しこり付近に神経痛の痛みもあったので病院を受診し超音波で診てもらったところ、背骨の上?下?にある筋肉が何かが原因で盛り上がってしまっているとの事でした。 何が原因で筋肉が盛り上がっているのかは分からないけど背骨付近は神経が通っているのでその筋肉の盛り上がりが神経に触って神経痛が起きているのだろうとまた同じプレカバリンを1ヶ月分処方されました。 1ヶ月後に受診などは特に言われてないのですが、数週間前くらいから筋肉盛り上がり部分に違和感を感じており、重苦しいような張っているような痛みが続いています。 それが原因かは分かりませんが肩付近も突っ張ったような引っ張られているような痛みがあります。 仰向けに寝ると圧迫されたような感覚もあるのですが、これは背骨が押されているとかなのでしょうか? 背骨のレントゲンは撮ってもらっていません。 もう一度受診してレントゲンお願いしたほうがいいでしょうか? 特に気を付けることとか改善方法なども説明貰えないので病院を変えたほうがいいのか悩んでいます。

4人の医師が回答

朝から両足のふくらはぎが、パンパンに張って痛い。両ヒザもまっすぐならず曲げた状態で歩く。

person 60代/男性 -

朝起きて歯磨きすると、すぐに 両方両足のふくらはぎが、 パンパンにはって、痛いです。 まるで100mを走った後の筋肉痛とハリで、ヒザももうまっすぐ伸びません。あるくときは膝をやや曲げた状態で、ゆっくり歩き幼稚園の子供より、おそくしか歩けません。 両方のふくらはぎだけでなく、 しばらく歩くと 膝の下の前の方も、痛くなってきます。 太ももも右のうしろだけは筋肉痛のようになります。 ねもつ3年も前に転倒して、ヒザ側副靭帯損傷になりました。それ以来、ずっと通院して神経疼痛治療薬や痛み止めやら毎日朝晩8種類の薬のんできました。ヒアルロン酸注射もしてますが、だんだんわるくなる一方です。自転車やスクーターもフラフラするので乗れず、病院に行くのも、フラフラしながら体中チクチク痛い感じでつらいです。といれにもろくに行けません。三年飲んできて、マッサージと薬と病院通いで1ヶ月25000円、だんだんわるくなる一方で、よくならないのが辛いです。ヒザがもう仰向けに寝てもヒザはまっすぐならないです。、自分のヒザ伸ばす柔軟体操でヒザは まっすぐに治るのでしょうか? ふくらはぎの痛み、膝の伸びない原因は、 脊柱弯狭窄症のせいか、ヒザ関節のせいでしょうか? どちらも、先生からはまだ手術するほどではない、手術しても痛みがとれるかか、わからないですよ。ヒアルロン酸注射でも私がひどく痛がるのに、手術はもっと痛い難しいともいわれました。

4人の医師が回答

両足や両腕にチクチク・ピリピリした症状と火照りがある

person 50代/男性 -

両足や両腕にチクチク・ピリピリとした痛みのようなものが1ヶ月ほど続いています。焼けるように熱い感覚もあります。服の素材によってはその症状を強く感じる時もあります。痺れはありません。 症状は足が多く、太ももの内側やふくらはぎ、脛など症状が移動します。腕は表面で頻度は低めです。足先や指などの末端には症状がありません。 皮膚は見た目には何もなく、整形外科的な症状もありません。 4〜5年前にも同じ症状があり、色々な科で見てもらったのですが原因が分からず、ペインクリニックでもらったリリカを飲んでいました。1年ほどで軽快したのですが、薬が効いたのか時間薬かは分かりません。 夜に症状を感じやすいことから、むずむず脚症候群を疑ったのですが、脚の中で感じたり足を動かしたくなる症状はなく、どちらかといえば皮膚の表面で感じています。 これらの症状で、どんな病気が考えられるでしょうか? 脳神経外科・内科ではうちの科ではないと言われ、整形外科をすすめられましたが、整形外科的な症状の感じがしません。(そのような症状は何となく分かります) どこで相談したら良いでしょうか。 解決方法があれば教えていただきたいです。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)