太ももの痛み その他女性の病気 20代に該当するQ&A

検索結果:25 件

太もも内側の斑点について

person 20代/女性 -

28歳女性、産後1ヶ月です。 昨日、左足の太ももの内側に、赤〜茶色の斑点が集まってあるのを発見しました。 産後の物忘れがあるためぶつけたかどうか記憶はないです。強いて言えばあぐらをかいたときに肘が当たる場所と近いのかな?くらいです。 写真を添付しますが、 色は赤〜茶色、 表面はボコボコはしていない 押しても痛みはない ような感じです。 変に調べてしまい怖い血液の病気(白血病など)ではないかと不安に思っています。 現在産後1ヶ月ということで日々疲れてはいますが、毎年必ずある「寝ても疲れが取れず、寝起きの身体がだるい期間」が今きています。これは毎年のことなので(自律神経失調症も持っている)今回のこととは関係ないかもしれませんが、念の為書かせていただきました。 また関係ないかもしれませんが、他の質問で右足親指の右下が茶色くなっていることを質問し、圧迫やぶつけたなどの可能性があるとご回答をいただいています。 そして1ヶ月健診で採血をした際の内出血が左腕に2箇所あります。 1.これはどのような疾患の可能性があるのでしょうか。白血病など怖い血液の病気の可能性はあるのでしょうか。 2.受診の緊急度はどのくらいでしょうか。 3.緊急度が低い場合、どのくらい治らなかったら皮膚科を受診すれば良いでしょうか。 4.採血した際の内出血ですが、丸く広がる感じにプラスして、血管に沿っているのか細長く縦に伸びて内出血になっている部分があります。これはよくあることでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

右側の睾丸のみの痛みについて

person 20代/男性 -

約1年程前から右の睾丸にのみ若干の痛みが不意に出るようになった22歳男性です。 頻度は月に数回、1回あたり数時間~数日程度であり、夜に痛むことが多い気がします。強い痛みではなくあくまで違和感の方が強いような感覚です。 また、これら痛みは直接太ももや手などで睾丸の右側の玉部分へ直接触れることにより発生し、射精時や放尿時など触らずに痛むことはありません。 そのため足をガニ股のようにして動かさないでいると痛みはほとんどありません。 ※恐らく左右の玉の大きさもある程度均一です。 シャワーも基本的に毎日、少なくとも2-3日に1度は入っており、毎回陰部はボディソープでしっかりと洗っています。 性行為は同じパートナー(女性)と月に平均数回程度、避妊は家族を迎えたいことから基本的にしていません。 現在進行形で右側の玉が痛み始めており、最後に性行為を行った日から約2週間が経過しています。 性病検査はHIVからクラミジアなど感染しやすいものまで半年程前にお互い全て調べ全て陰性でした。 現在170cm75kgとここ数ヶ月で5kgほど太ってしまい、下半身は太くなった気がします。 これはどのような病気が疑われますか…? お手数をお掛けいたしますが、ご確認いただけますと幸いです。 その他必要な情報などがある場合も、恐れ入りますがこちらにお申し付けくださいませ。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

手足の熱感、冷感、痺れ

person 20代/女性 -

3月半ばごろ、左の太ももが熱く感じる日が続きました(ポケットの中にカイロや熱くなったスマホが入っている感じ)。痒みや痛みなどはありませんでした。1週間ほど続いたため気になり、こちらのサイトで同じような相談の投稿を拝見しました。緊急性はないとのことでしたのでしばらく様子を見ていると、4月に入っていつの間にか症状が落ち着きました。しかし、同じ頃から足、左手、左腕に違和感を感じるようになりました。ピリピリとした痺れのような感覚があったり、手が冷たく感じたりする(実際に触ってみると右手と比べて特別冷たいわけではない)ことがあります。最初は気のせいかと思っていましたが、ここ数日症状が気になることが多く、心配になってきました。時々左側だけ耳鳴りがすることもあります。症状があるのが左側ばかりなのも不安です。今のところ日常生活に支障はありませんが、大きな病気のサインだったらと心配です。 現在薄毛治療の薬(アルダクトン、ミノキシジル、女性用薄毛予防のサプリメント)を服用しており、先日処方してもらったクリニックで循環器内科のお医者さんに繋いでもらい相談したところ、「同じ薬を服用している人で、ごく稀に手足の痺れを訴える方もいる」との回答でした。また、先週まで不正出血が続いており、かかりつけの婦人科でプレマリン、トランサミン、デュファストンを処方してもらいました(こちらは半年ほど前まで継続して服用していましたが、今回のような症状はありませんでした)。 本当に薬の副作用なのか、何か他の病気なのか、分からず不安です。病院を受診したいですが、こういった症状で病院にかかるのは初めてで、何科に行くべきか分かりません。神経内科か整形外科かと思っているのですが、どちらを先に受診すべきでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)