太ももの痛み 検査・薬 50代 女性に該当するQ&A

検索結果:79 件

ヘルニアと言われ大量の薬を飲んでいます。生活するうえで、注意することはありますか。

person 50代/女性 - 解決済み

腰の痛みから、右足 太ももの裏~ふくらはぎの突っ張るような痛みと足先が痺れるようになり、ベッドから起き上がることが出来ませんでした。 整形外科でレントゲンをとったところ「ヘルニアかな。MRI検査まで薬を飲んで様子をみよう」とのこと。MRIは6月初めに予約しています。 処方されているのは、●ロキソプロフェン60mg、サルポグレラート塩酸塩錠100mg、カロナール300mg、レバミピド錠100mg、毎食後1錠。●ツートラム錠100mg 朝夕1錠、●スインプロイク錠0.2mg 1錠 、タリージェ錠 2.5mg 2錠 就寝前 ●ボルタレンサボ50mg 1日1回です。痛みが酷く、薬の種類を増やしてもらいました。私は他にも血圧や中性脂肪で薬を飲んでいるので、薬の多さに戸惑いましたが、薬剤師からは飲み合わせは大丈夫と言われています。 ●副作用なのか、吐き気や眠気を感じることがありましたが、慣れるもの、問題ないでしょうか。●薬で痛みは軽減されていますが、普通に生活(事務系の仕事)して悪化することはありませんか? 注意することがあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

7人の医師が回答

10日位前から、右下鼠径部辺りの痛みと、自律神経

person 50代/女性 -

御伺いしたく、御指導宜しくお願い致します。 10日前から、右下鼠径部辺りが、鈍い痛みが続いています。 その太股周辺まで、痺れも広がり、硬く凝っている感じがします。1年前から、ちょっと、手が浮腫んで…おります。 病院で、外科では、腹部CTは、脂肪肝は、有りましたが、他は異常なし。整形外科で、股関節のMRI異常なしでした。泌尿器科も、尿検査は異常なし。CRPも、0、00 。特に、リンパ節等も異常なし。昨年、11月の健診で、子宮頸がん、体がん異常なし。がん健診で、10種類の腫瘍マーカも、異常なしでした。先日、婦人科では、超音波と内心は異常なし、おりもの検査結果まちです。 治療中は、高脂血症で薬を飲み、また、7年前から、自律神経失調症で、グランダキシンを内科で、胃腸薬と一緒に。 実は…7年前から、嫁いぎ先のストレスで、自律神経失調症になってしまい、仕事も出来なく、寝たり起きたりの生活で辛いです。 自覚症状は、沢山有り、体の痺れ、吐き気、咳き込んだり、体がだるく、てきぱき出来なく、疲れています。首や肩や背中が凝り、夜中、心臓ドキドキ、目が覚め、手がむくみ…落ち着かない毎日です。 この右下鼠径部辺りの痛みは、自律神経失調症から来て、いるのでしょうか?太股まで、痺れます。整形外科で、セレコックス朝晩2回飲み、それでも、夜中特に、鈍い痛みがあります。 婦人科では、昨年11月に、子宮がん健診したのですから、 まだ、良いのでは…でした。もう一度した方が良いのか、痛みが治るのか、原因は何処か…不安でいます。 どうか、御指導宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

胸から背中にかけて激痛

person 50代/女性 -

50代女性 高脂血漿糖尿病治療中です。 朝胸から背中にかけて激痛  いつもと違う痛みに病院に行きました 心電図は異常無しでしたが  血液検査で ATS433 (一週間前は88) ALT252 (一週間前は101) 乳酸脱水素酵素507 クレアチンキナーゼ175(一週間前は91) PT(秒)13 と高い数値が出ていました。 血液検査の他にもエコーやCTなど詳しく調べて頂きました 命に関わるような事は見つからない 胃潰瘍かもしれない 肝臓の数値は多分新しく飲んだ薬(ジャヌビア50mg一週間服用)のせいかもしれないので翌日かかりつけ医の糖尿病の先生に診てもうらようにと言われその日は帰りました。 翌日糖尿医に診てもらいましたが薬のせいで高いわけではないと思うが薬を中止すると言われました。 質問1 いまなんともないのですが胸の痛み背中の痛みの原因を調べる事はもうしなくてもいいのでしょうか?血液検査の数値の結果から心臓の検査などしなくていいのでしょうか?いままでにない胸から背中にかけての激痛だったので心配になりました。 質問2 薬を飲んで右手関節が痛くなったり腰が痛くなったりします。 以前もゼチーアを飲んで太ももが痛くなったりしゃがんでから立てなくなったりしました。 つい最近お腹のあたり急に痒くなったりします←でも少し経つと痒くなくなる これは薬のせいなのでしょうか?それとも血糖値が高いからでしょうか?他の病気も考えられますか? 質問3 少しネットで調べたら原発性胆汁性肝硬変という病気が気になりました。素人の考え全然的外れで、失礼な質問かもしれませんがこの病気の可能性はどうでしょうか?

3人の医師が回答

足の痛み特に前太もも、足の付け根

person 50代/女性 - 解決済み

5年くらい前から変形性股関節症、臼蓋形成不全があり、半年に1回整形外科に受診してます。その際、レントゲンと、痛み止めの薬、湿布をもらい治癒はありません。 ここ半年前頃から朝ベッドから起きた時、足が固まりロボットのような動きになります。 少し動き出すと普通に歩けます。ただ、歩き方は違和感あります。 また、毎日の生活の動きで、立ったり座ったり、靴下を履いたり、階段の上り下り時に太もも前に痛みがあり、動作が辛いです。特に、しゃがんだ状態から立ち上がる時、筋力が落ちているのか、何かに掴まって立ち上がるほうが楽です。足があがりづらいので また、就寝中に寝返りしようと足を上げる時にも痛みがあります。 就寝中も足の痛みが気になり、何度も目が覚めてしまいます。 足の筋力の低下があるのか、ずっと立っているのも、辛い、かかとにも痛みが出ます。 整形外科に行っても、股関節ありきで検査もしないため、変形性股関節以外の病気があるのではと不安になります。 でも、何かに受診し検査すれば良いのかわかりません。 これから何年もこんな状態が続くなら、耐えられません。 どこで検査を受ければよいでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)