太ももの痛み 薬・副作用 50代に該当するQ&A

検索結果:35 件

椎間板ヘルニアの治療におけるタリージェの効果

person 50代/男性 -

50代男性、ヘルニアの現在(8/1)までの症状は次の通りです。 ・2021年6/23:  6/21の朝、突然、座って立ち上がる時に腰に激痛が走り、何かにつかまらないと立ち上がれないほど痛い状況が発生。状況改善されないため、6/23整形外科に行く。医者からはシップと痛み止めを処方され、1週間程度様子を見るよう診断。 ・7/7  痛い部分は腰全体から左足の太ももから尻にかけての部分に範囲が限定。痛みも激痛ではなくなったが、立ち上がる時に痛みがはしるため、MRIを取る。 ・7/14  整形外科医に行く。MRIの結果を踏まえ、椎間板ヘルニアと診断される。神経の痛みを和らげる薬タリージェ5mg1日朝夕2回服用を処方。2週間後に、改善状況を見て、今後の治療方法等検討することになる。 ・7/30  整形外科に行き、保存療法で治療する方向で決定。引き続きタリージェ5mg1日朝夕2回服用を処方。1か月後に再度整形外科に来るよう指示される。この時点で症状は片足(左足)で立ったり、胡坐座りをすると左足太ももに軽い痛みを感じる程度に改善。日常生活に支障なし。 〇次のことが相談内容になります。よろしくお願いします。 1 日常生活に支障がない程度の痛みになってもタリージェ5mgは服用し続けた方がよいのか? (※タリージェの副作用(体重増加、めまい、意識消失等)を考えると必要以上に服用したくない。今は症状は出ていません。) 2 椎間板ヘルニアの治療においてタリージェ5mgの効果は、神経の痛みを和らげる以外に何があるのか?  

4人の医師が回答

多発性筋痛症ではないという医師とそうだという医師

person 50代/女性 -

8月末から腰のいたみからはじまり右腕3日後には左腕と急激に痛みが始まり色々病院をめぐりやっとリューマチ科で検査をうけました。結果は高い炎症反応や異常な数値があり表面にでているのは多発性筋痛症だが値が異常なのでほかの膠原病を合併症として発症しているだろうということで現在入している総合病院に紹介された。ステロイドの点滴と薬の処方をうけた。その後3日目に上半身の激痛が足の付け根から太ももにひろがり立てなくなり歩くのも困難になった。最初の病院に連絡し車椅子で点滴をうちにいくと主治医から当直医に連絡があり多発性筋痛症と判断したが誤りだった。紹介状を書いた時点から悪化した状況を次の先生に伝えるようにということだった。1ケ月がたつが今の主治医は多発性筋痛症でしょうという。痛みはステロイドがへると戻ってきて根本的治療でなく副作用ばかりつよくなり不安です。関節リューマチやこうかく抗体のあたいはでてない。来月末で病休もきれるので広大病院へ転院をかんがえています。体に起きたことを理解してこれからのからだとのつきあいかたをつかんで復職したい。いいアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

トラムセット服用の便秘について

person 50代/女性 -

先日椎間板ヘルニアのことについて質問したものです。その節はありがとうございました。今、トラムセットを飲んでいます。朝夜一錠ずつ飲んでいたのですが夕方の痛みがひどく朝昼晩に増やしてもらいました。特に副作用はないのですが始めに飲み出したときに便秘っぽい症状が出て食事に気をつけておさまっていたのですが3回に増やしたことでその症状が強くなり便も固くなった気がします。それでも一応朝の食事に気をつけていればその時間に出やすいのでそれでしのいでいるのですがそれを出せないとそれ以降は詰まったような感じになりなかなか出すことができません。特に夕方や夜は便意が少しあり便器に座っていても詰まっている感じが強く、そこまで来ている感じはあるのですがきばってもそれ以上は出ないときがほとんどです。更には神経痛の症状が太もも裏に強く出ているので比較的痛みのあるその時間は便座に座っている事自体が辛くなり、あきらめてやめてしまいます。ただそのまま出ないのかというと次の日の朝になるとスルッと出るときもありこれは便秘なのかな?と悩む所です。毎朝、出るかな?と気にしていることもしんどいので薬をもらおうかとも思うのですがこれ以上薬が増えてしまうのも嫌な気もして、とりあえず毎日または一日置きに出ているのならいいかなと思うときもあります。先生には便秘の症状が出たら薬を出すから言ってねと言われているのですがその判断はやはり自分がどれくらい辛いかという感覚なのでしょうか?朝出ていてもたまに出ない日もあり、夕方や夜は詰まった感じがあっても出ないというのは次の日に出たとしても便秘になるのでしょうか?また友達にオイルデルという薬を進められました。次の診察まではまだ日があるし本当に辛いときは飲んでみようかなとも思うのですがトラムセットとの飲み合わせはどうなのでしょうか?教えてください。

4人の医師が回答

C肝炎治療後のさまざまな不調

person 50代/女性 - 解決済み

29年前妊娠中に骨髄異型性症候群を発症し、輸血などのためC型肝炎キャリアでした。2015年ソバルディ400,レベトールカプセル200で治療しウイルスは消えました。副作用の心配はないとのことでしたが、悪寒、関節痛、39℃前後の熱が出てロキソニンを服用し続け治療を終えました。  細かくて申し訳ありませんが、それ以降のさまざまな症状について記述します。 ●治療半年後に指の怪我で抗生物質を服用たところ、それまで抗生物質で起こしたことがなかったアレルギー反応(熱、下痢、関節痛など)が出て、肝内科、血液内科医にC型肝炎の治療薬との関係を聞いたがわからないとの事。●治療後から2~3か月毎に、お尻、太ももの筋肉の痛みから始まり、ひどい倦怠感、微熱(37~38℃)、胃の痛み、吐き気、食欲不振、口内炎の症状が出るようになり、10日前後で治るということを繰り返している。●昨年6月、一連の症状で、両ひざが紫色になり全身の筋肉痛、関節痛、38~40℃の熱、体重7キロ減、咳が出た。膠原病を疑いかかりつけ医で抗核抗体陽性、膠原病専門医では陰性の結果。●1か月後、胸の痛みのためCTを撮り軽度の胸膜炎、その時CTに移り込んだ甲状腺を指摘され甲状腺専門医の検査で橋本病と診断。甲状腺専門医に一連の症状は橋本病とは関係ないと言われた。●鼻の付け根、眼の奥の方の痛みのため耳鼻咽喉科を受診で異常なし。頸部、腰、股関節、指の痛みで整形外科受診。軽度の炎症があるがリュウマチは陰性。●昨年12月、骨髄異型性症候群で3か月毎に通院している血液内科でキャッスルマン病を疑いIgG4検査でIgG1947で、他は正常値。  先日右半身のしびれが3週間ほど続き神経内科を受診。脳のCTと血液検査で脳の出血なし、マイクロゾーム、抗核抗体、抗RNP抗体、抗SS-A抗体、抗SS-B抗体正常値。精神的なものなのか、もう疲れました。

1人の医師が回答

多発性筋炎でしょうか?

person 50代/女性 -

四年前に右ふくらはぎに軽い肉離れを起こし、それから数日して左膝の腱部分に激痛があり、膝が曲げられなくなりました。それから右脚も痛くなり次に両足首も腫れ上がり痛みました。 多数の関節が痛んでいるのでリウマチかと思い、病院はアレルギー・リウマチ科専門医にかかりました。その病院は漢方処方を中心にされる病院でした。 GOT、CRP、赤血球血沈速度が高い値でした。CPKは計測していません。 薬はツ漢方が中心で、製剤は肝機能を上げる物だけでした。 それまではハードにバドミントンをしていましたが、一気に筋肉が落ち、左脚は特にひどく、それまでの半分に太さになってしまいました。筋肉が落ちると脚の力が入らなくなり階段も四つん這いで上がる状態でした。身体もだるく仕事が非常に苦痛でしたがなんとか続けていた感じです。 半年ほどで関節の痛みは和らいだので助序に運動を開始し、1年後には通常の生活ができるようになりました。 ただ今でも、朝は力が入らないので、物につかまならなくては立ち上がる事が今でもできません。動いていると楽になります。数時間休んだ後の動きだしは脚の筋肉がいつも痛みます。 関節リウマチにしては関節は破壊されていないように感じます。 暫く小康状態だったのですが、ここのところ階段を上がるのが少し困難になっており、また筋力が落ちているようです。太ももや腹筋に締め付けられるような不快感や上腕筋のだるさなどが起きています。 多発性筋炎の場合、今のように激しい症状が出ていない時にでも診断できるのでしょうか? また、前の時は漢方処方で時間はかかったものの副作用を殆ど感じずに日常生活に戻る事ができました。それはそれで良かったと感じています。 しかし、筋炎としての治療は行っていません。もし、筋炎であるのならばその専門医の元で治療を受けた方が良いのでしょうか?

1人の医師が回答

メルカゾールの副作用ですか?

person 50代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 9月にバセドウ病と診断され、メルカゾールを1日1錠服用してます。 11月に甲状腺の数値が減っていたので1週間2錠に減りましたが、12月に再び上昇し、また1日1錠に戻りました。 9月から10月の頃は何となく股関節が痛んだり歩き方がギクシャクする感じだけだったのですが、12月に薬を増量してから、両足のだるさと重痛い感じがひどくて、階段を登っただけで疲れます。前太ももが筋肉痛のような感じでもあります。 11月の減量中は足取りが軽かったです。 先週は少し多めに早歩きしただけで、寝込むほど両足がだる重痛かったです。 あと、両腕に少し筋肉痛が出てきました。 関係あるのか分かりませんが、10月末に久しぶりに自転車に乗っただけなのに、翌日右脚が激痛で動かせなくなり、太ももの前の筋肉がボコッと盛り上がっていました。レントゲンで異常無し。また脚の付け根に石灰化ができていたらしく、MRIをとり異常無しでした。 ■先生に聞きたいこと(質問) この足のだるさ等はメルカゾールの副作用なのか、それともバセドウ病のせいでしょうか。 先週、内科で血液検査と尿検査をして異常無しでした。 主治医は特に心配無いようにおっしゃいます。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

足がだるい

person 50代/男性 -

もうすぐ還暦を迎えますが、加齢のせいか体のあちこちがおかしい感じです。 一番最初は2年半前にたまたま検査で悪性不整脈が見つかり、特に症状はなかったのですが、ICDを装着することになりました。原因は先天性の心筋肥大症のようです(昔から心電図は異常とされていた)。 その手術のせいか、それ以後、肩こりや首のこりなどがありましたが、特に酷いことはなく、主治医の先生によるとICDから心臓へリード線が静脈を通じて入っているので、そういうことはよくあるという話でした。 その後、血圧の高い時期があったり、それが収まったりした後、過敏性大腸の診断を受けたりしました。それも最近では収まってきましたが、睡眠時無呼吸症候群の疑いも出ています(検査中)。 前置きが長くなりましたが、1か月ほど前、床から立ち上がるとき、軽いぎっくり腰のような感じになり、右腰に違和感があったのですが、少し経ちそれは治ったのですが、かばった動きをしていたためか、今度は左腰が痛くなりました。その際、整形外科の診察を受けたのですが、特に酷いことはなく、レントゲンをとっても特に骨に異常はないとのことでした。最近、腰はすこしましになりましたが、今度は太ももの外側の筋肉や脛の上側の筋肉が少し立ち仕事をしたり、階段を一層登ったりするだけですごくだるくなったりするようなりました。慎重175cm、体重80kgと少々メタボですが、ストレスや睡眠障害などが原因でそういった症状がでることはあるのでしょうか。直近ではありませんが、半年に1回ぐらいは心臓の薬の副作用の検査のため血液検査をしていますが、特に異常はないようです。血圧も朝方は少し高めですが、正常です。

16人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)