検索結果:147 件
4日前くらいから手足の指先や甲、腕や太ももなどいろいろなところがピリピリします。 痺れるまではいかない感じです。 少し良くなってきたのですが右腕の一部分が触ると痛く、ヒリヒリした感じがします。 皮膚は赤くなったり腫れなど全くありません。 このような症状で何の病気が考えられますでしょうか? また病院に行く場合、何科を受診すればよいでしょうか? 回答よろしくお願いします。
1人の医師が回答
今月頭の頃から右手親指の裏側の皮膚の感覚がありません。歯医者で麻酔をした後、唇を触った時に感覚がないのと同じような感じです。それが続いていると同時に、1週間ほど前から左足の太もも裏側の全体の皮膚がピリピリ痛く、座ったり洋服が擦れるときに痛みが強く出ます。湿疹や腫れなど見た目の症状はありません。一日中痛く太もも裏の表面が痛い感じです。先程整形外科でレントゲンを撮ったら異常はなく、先生からはうーん、腰の筋肉をつける体操でもしてみたら?と言われました。 親指の痺れ(麻痺?)と共に、足の痛みが続いているので不安ですし原因が知りたいです。整形外科で分からないなら、何科を受診したらいいのか分かりません。アドバイスお願い致します。
5人の医師が回答
6歳の子供ですが、朝起床してから脇がピリピリジンジン痛いと冷やしました。見てみると赤くなっており、見た目は掻いて赤くなったようになっておりました。 その数日前にも左太もも側面側に、ポツンと赤い発疹がありましたが、本日には消えていました。受診は皮膚科で大丈夫でしょうか?脇が痛いというので、リンパ腫は大丈夫かな?と心配があります。 ご回答、どうぞ宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
もう何ヶ月も前から左足に痛みやしびれを感じてます。ただ感じない時もあるし、左足裏全体だったり、ふくらはぎだけだったり太ももの裏だったり様々です。ただ共通しているのは裏側という事です。時期的に言ってもちょうど更年期真っ只中、婦人科の先生にも閉経に向かっていると言われ、更年期症状の一種なのでしょうか?時々手のこわばりや皮膚がピリピリする時もあります。
15人の医師が回答
長文ですがよろしくお願いします。 保育士をしております。 本日 プールには入らずに プールサイドにて子どもたちの 遊ぶ姿を見たりしていました。 突然、左の太ももの内側に チクっと痛みが走りました。 そして次に右の太ももの外側と 右太もも付け根の後ろ側(ちょうどパンツの当たる部分)にもチクっと。 結構チクチクして少し痒みもありました。 すぐには確認できず 30分ほどして見てみたら 蚊に刺されたように 左の太もも内側4箇所 右太もも1箇所 右の太もも後ろの付け根1箇所 プクッとなっていたので かゆみ、虫さされなどの 市販薬を塗りました。 プックリはなくなりましたが その部分が薄くですが 表面にボコっとではなく 内側から? 赤くなっています。 今は特にかゆみはありませんが 触るとピリピリと痛みがはしります。 特に左の太ももがピリピリしますが ずっと痛むわけではないです。 ちょうどズボンの縫い目があたるのですが たまに擦れるといたいですが… ちなみに右の太ももは落ち着き ほとんど痛みも赤みも消えました。 これは虫さされ? それとも帯状疱疹の予兆? ちなみにプールサイドには 裸足でいました。 アリや虫が結構います。 ズボンはひざ下の長さのものを 履いていました。 体調は特に変わらずですが 生理中ということもあり 口内炎、頭痛があったので イブを服用しました。 家にリンデロンVGがあるので 塗ってみましたが… 皮膚科に受診すべきか 様子をみるべきか 悩んでおります。 帯状疱疹だと片方に 痛みが出るんですよね? 心配です。 アドバイス いただければと思います。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
今晩は。 今朝、起きると右腰辺りと右太ももの裏、陰部右側に違和感があり、下着や服が擦れるとピリピリ痛いです。 また、トイレも近いです。 3年程前に、出産後に帯状疱疹になりましたが、その時の痛みとよく似ています。 ただ、太ももの裏に関しては擦れると痛いですが、それよりも奥の方からズキンズキンと触れなくても痛むのが気になります。 今のところはまだ発疹や水脹れはできていないです。 やはり考えられるのは帯状疱疹でしょうか? 最近ストレスが重なり喉の支え感、息苦しさ、右胸の痛みもあり自律神経の乱れのせいなのかとも思っております。 また、かかる病院は皮膚科、整形どちらがいいのか教えて頂けますと幸いです。 乱文失礼します。 宜しくお願いします。
3人の医師が回答
1ヶ月ほど前から、両脚内太もも、内ふくらはぎに 1ミリくらいの赤い斑点が無数に出来ました。幹部がチクチク、ピリピリします。 内科で毛細血管が拡張してるといわれ、血液検査しましたが、異常ありませんでした。 様子見というとこで何も処方されませんでしたが、2週間経って腕にも点々とした内出血のあとのようなものが出来始めたので、総合病院の皮膚科 に行きました。紫斑病に似た感じだね。とのとこで、アレルギーの薬と、異常に乾燥もしていたので、塗り薬を貰いましたが、ピリピリする感じはなぜおこるのかわからないと言われました。 ネットでいろいろ調べたら、血管拡張性環状紫斑?なのかなと思いますが、ピリピリいたみがあるとは書かれていません。 とても気になるので回答をお願いいたします。
仕事の疲れかなと思ったのですがこれもなかなか治りません。 身体のバランスが悪く神経痛になってるのでしょうか? 病院に行くとしたら何科になるのでしょうか? よろしくお願いします
6人の医師が回答
機能性ディスペプシア・自律神経失調症となってから、主に胃腸が不調だったり、食べ過ぎだったり、他には風邪っぽい時等、主にお腹まわりの皮膚が触ると皮膚のすぐ下のあたり?がピリピリ、ヒリヒリします。胸上・二の腕・太ももあたりもヒリヒリする事が多いです。 衣類と擦れるだけで痛いとかではなく、手で撫でると皮膚の下?筋肉の表面?にヒリヒリ感があるだけで、生活に支障はありません。 触らなければ全く痛くないです。 大抵は一晩寝ればほぼ完全に落ち着きます。 これは自律神経失調症の症状なのでしょうか? 以前皮膚科の先生についでに軽く聞いた時に神経痛っぽいね、と言われたことはあります。 これは気にしないでも問題ないのでしょうか?
最近、中学生の娘が体の不調を訴えてくるのですが、症状が多すぎて何科に連れていけばいいのやら… 皮膚が痒い、ピリピリチクチク痛い、虫が這ってる、腕にばかり膨疹などが出来て治りづらい、お腹が張る、胃腸の音がうるさい。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 147
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー