検索結果:120 件
今朝起きたら右足の太股の部分の裏がつってる様な痛みがあり外傷はないのですが、触ったり布が触れたりすると痛いです。 痛みは‥、ヒリヒリする様な感じとつっぱってる様なつってる様な感がします。 片足だけで‥歩くのも体重がかかっているからか痛いです。 初めての痛みで何科に行ったらいいのか、病名はなんなのか分かりません。 外傷がないだけに病院に行くのも躊躇します。何が考えられますか??
14人の医師が回答
1年前に尾骨周辺 肛門近くが痛くなり、整形外科を受診。2箇所ほど受診しましたが異常がなく、 腰、太ももの裏あたりが突っ張る症状とだるさもあり、電気やストレッチをしてきました。 半年後に座った時の痛みは無くなりましたが、それから現在半年経ってもたまにお尻からくるピーンとした突っ張り 腰、太もものハムストリングが突っ張り だるさが取れない状況です。気になるのが肛門近くに少し筋肉(皮フ)が他と違う感覚があり、 少し押さえたりすると、ドーンとしただるさが出るのを感じます。神経がおかしいのか。 症状が長引いているので肛門科へ行った方がいいでしょうか。 調べていると、痛みがあったとき直腸肛門痛 だったんじゃないかと思います。
4人の医師が回答
数日前から右脚(お尻から太もも裏と膝から下は外側)に違和感が出てきました。激痛などの痛みはなく、少し痺れてて突っ張ってる感じで座ってるとお尻に何かがあたってるような感覚です。ネットでの情報だと坐骨神経痛ではないかと思いますが、これは病院を受診した方がいいのでしょうか?また自然治癒できたりするのでしょうか?
6人の医師が回答
先程母親が玄関の段差を越えようとしたところ 右膝の裏にビキッと強い痛みが走ったらしく、今も足が痛く少しも動けない状態です。 太ももや腰の辺りも連動して痛いようです。 数日前から膝の裏が痛かったため、整形外科で注射を打ってその時は少し楽になったとの事でした。 今日は朝起きた時から、腰から右脚にかけて すこし突っ張ったような違和感があったようですが普通に動いていました。 膝の裏の靭帯を痛めたのかもと言っていますがどんな可能性がありますか? 普段通っている整形外科への時間内受診で大丈夫でしょうか
少し下にずれた部分の腰の痛み&右側脚に、かるい痺れに太もも裏やお尻あたりに突っ張る痛みが座ってる時に特にあります。運動は軽くストレッチや犬の散歩(30~40分程)しています。何年か前にもあったときは、歩く事じたい困難な時もありました。その時は時間がたちいつの間にか治った記憶がありますが、またあんな思いしたくないのです。 ですからこの症状はまたヘルニアでしょうか? それと私は重心が右側にかかって歩いてるような感じもしないでもないのですがこれも原因の一つでしょうか?またヘルニア?腰痛体操で改善するなら方法を教えて下さい! またこのような症状があっても散歩や運動はしてた方がよろしいのでしょうか!? 太もも裏や腰が痛くなってきます。 またヘルニアはちゃんと治る病気なんでしょうか?
1人の医師が回答
3日前くらいから身体の右側だけ神経痛のような痛みがあります。すごく痛い訳ではなく、つっぱるような不快な感じです。 体がとにかくだるくて、特に腰周りや足の裏、膝の上あたりから太ももの裏側あたりにかけて痛みを感じます。たまに腕の内側や脇あたりも痛みます。 寝ているのですが、なかなか治らず、何科を受診すれば良いのかわかりません。痛みはロキソニンを飲むと少し軽減します。
7人の医師が回答
3年前に突然なりました。 ことの発端は歩いている時に急に 左足の中指がつったような感じになり、それ以降立っている状態の時に 左足中指の間接が逆に曲がってしまってます。 体重がかかると痛みだします。 痛みは激痛というわけではなく、うまく表現できません。 それをかばって右足や太ももも疲れてしまってます。 たぶん筋がおかしいような気がします。 膝の裏や足の裏の筋もつっぱったような感じがあります。 改善方法ありますか?
椎間板ヘルニアで6月24日に手術しました。 手術前は、左臀部、太もも裏が痛く、立てない、座れないほどの激痛でしたが、手術後殆ど痛みはとれました。 手術後、12日経過しましたが、左ふくらはぎが突っ張った感じで、歩くと痛いので、長距離は歩けません。 時間が経過するにつれてだんだん良くなるのでしょうか? 手術前は2.3週間寝て過ごしていたので、筋力が低下したせいでしょうか?
5人の医師が回答
鼠径部、骨盤、太もも付け根に、痛み、違和感があります。 症状の出始めは2週間ほど前。 その時は鼠径部のみで、突っ張るような違和感がありました。(仰向けで寝ると鼠径部が突っ張られるような感覚です) ですが1週間ほど前から、太もも付け根、太もも側面、骨盤にも違和感、痛みが出始めてきました。 骨盤はピリピリするような。 太もも付け根、側面ははズキズキするような、ギューッとなるような痛みです。 鼠径ヘルニアかな?と思ったのですが、見た感じ、しこりや腫れなどはありません。 婦人科系かな?とも思いましたが、子宮頸がん、クラミジア、淋病、トリコモナスは陰性でした。 あとはまだ調べてもらってないのですが、勝手に座骨神経痛かな?と思っている症状があります。 座っていると左太もも裏がだるいです。痛いとはまた違います。 ただこの症状が出るのは毎日ではなく、たまにです。 仕事中やバスに乗ってるときは、たまにじっと我慢してられないほどモゾモゾします。 これらの症状から、考えられる病名はありますか? 2週間前から、痛む箇所が増えてきたこと(鼠径部だけだったのが、骨盤、太もも付け根も)、また座骨神経痛らしきものが関係しているのか。 あと、これらの症状がHIVの初期症状の可能性はありますか? 思い当たる行為から4週間ほどです。
2人の医師が回答
1ケ月ほど前から、ふくらはぎから足の裏にかけての筋肉につっぱるような痛みを感じはじめました。両足です。 その後、太ももの裏側や膝の裏、手の親指のつけ根から肘にかけて、二の腕など、様々なところに痛みが走るようになりました。 ずっと痛いわけではなく、次々に痛い場所が変わるのですが、常にどこかが痛い感じです。 また、同じ頃から、筋肉がピクピクするようになりました。それも、二の腕や鎖骨のまわり、お腹など様々な場所で起こり、30秒ほどですが目で見て動いているのがわかります。 特別な運動はしてなくて、毎日家事&育児をしているだけです。 これは何か筋肉の病気の兆候でしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 120
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー