夫の暴言に該当するQ&A

検索結果:203 件

夫のゲーム依存症を疑っています

person 30代/男性 -

現在わたしは育休中、夫は転職して、有給消化中です。子供は10ヶ月です。 前職で働いている時の夫のルーティンは、平日は21-23時に帰宅して、3.4時間スマホの動画を常に観ながら食事風呂トイレ済まし就寝。 土日祝日は、朝9時から深夜2時までゲームをして就寝。 出掛けたいとお願いした時は渋々付き合ってくれます。 ゲーム中は画面に向かって常に暴言を吐きます。妊娠中つわりが辛くて家事をお願いしたり、育児に参加するよう怒ると、タイミングが悪い時は私に対しても暴言を吐くこともありました。(死ね、きもい、うざい、邪魔など)普段は優しいです。 有休消化中の現在は毎日が土日の行動となり、依存しているのではと思うようになりました。 働いている時は、残業続きや国内外の出張が多く、ストレス発散なのかなと思っていました。 夫の日頃の態度について、しょっちゅう喧嘩をして、遂に号泣しながらやめてほしいと訴えたところ、ゲームは1日3時間まで、暴言を吐かないというルールを儲けることができましたが、時間は守れず一日中ゲームをしています。私がお願いした育児や家事はしてくれます。 私自身も育児の疲れもあってなのか、朝起きると、ゲームの機械音がしたり、まだ夫が寝ているにもかかわらずゲームしている気配がします。 また眠れなくなってしまいました。 慣れない育児があり、私が気にしすぎなのでしょうか。 また、一番の心配は子供への影響です。 どんな対応が必要でしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

夫の双極性障害について

person 30代/女性 - 解決済み

2週間前に夫が心が疲れたと1人家をでていきました。 子供がいますが、夫は双極性障害のような症状が数年前からみられていたので 気にかけながらも、連絡が来た時だけ返す あとは好きにさせておこうと様子をみていました。 睡眠障害などもあり、日が経つことに様子がおかしくなって 色々な人に電話をかけては 支離滅裂な話をして周りから心配の連絡が絶えず 気にかけてくれた夫の知人が病院に連れていき、 双極性障害と診断されました。 夫は病気と認めていません。 その間も、ありもしない私の話を妄想?なのか周りに話したり 離婚したいと唐突に言ってきたり (症状がでるまでは1度もありませんでした) 夫の心配でおかしくなりそうな中、子供もいるので毎日生活はあるし、でもそういった暴言、たまに連絡をとったも子供の心配もなく、 様子が戻ったかなと思って、その時の話をしてもらはぐらかされる これは病気のせいですか? 元々夫は変わっていて、なにかパーソナリティ障害があるのではと思っていたのですが これらの言葉や行動に心が疲れてしまい、本音なのか病気なのかもわからない 真に受けないようにしていましたが、どうしたらよいかもう分かりません。

2人の医師が回答

怒りの爆発が止まらず、他者を攻撃し続ける症状について

person 40代/男性 -

40代後半の夫の件です。20年以上原因不明の痛みがあり、今年になって線維筋痛症と診断され、性格は普段は家族や他人に親切な方です。 痛みがひどい時や仕事がスムーズにいかない時に、家族や他人のささいな言動で怒りやすく、大抵の場合それを本人にぶつけないと気が済まないような所があり、また元々ADHDのような忘れっぽい所もありました。 怒りの表し方が激しめとは感じていましたが、痛みのせいならそうなっても仕方がないと思い、夫婦の話し合いでその都度怒りの気持ちには対処していました。 その中で、ここ数年私の親がメンタルが不安定になる時があり、そのことで私が介入し夫婦共々疲弊し私がうつ状態になり喧嘩になったり、夫の身体の痛みも以前より増してきていました。 親の件は少しおさまったものの、最近痛みが耐えがたくなったり、生活でうまくいかないことが起きる度に、以前の私や親の言動(夫にではなく、私への親の暴言)が思い出され、強い怒りの気持ちが沸き起こり、自分の状況が悪化したのは全て親が引き起こしたせいと親を電話やメールで攻撃し、その都度私も両親共々夫に謝ってなだめたりして、時間が少し経つとおさまるのですが、また同じ状況になると暴言の電話メールを繰り返すことが数ヶ月つづいています。 ここ数日特に怒りが激しく、話合えないような状況で手に負えず困っています。 色々調べてみて、間欠性爆発障害、境界線パーソナリティ障害などが当てはまるように感じますが、もしかしたら線維筋痛症の薬の影響の可能性もあるのかとも思います。 薬はタリージェ、ノイロトロビン、ヂュロキセチン、ミルタザピンを処方されています。 対処策や、本人は病院受診は拒否しそうですが受診するなら何科が1番良いのか、ご意見どうぞよろしくお願い致します。

7人の医師が回答

夫の嫉妬妄想について

person 40代/女性 - 解決済み

50歳前の夫の嫉妬妄想について。私が特定の男性と浮気していると思い込んでおり、夫は暴走して男性の勤め先に問い合わせたりもしており、無関係な方々にも被害が及んでいます。 メンタルクリニックには既に夫婦で通っています。(夫は私が精神病だと思っているので、一緒に行くようお願いしました)クリニックにて別々で数日に渡りカウンセリング→診察を受けた結果夫は妄想性障害と診断され、投薬を勧められるも本人拒否しています。 症状を改善したいと言っていた時もありましたが、最近酷くなっているように見え、子供(3人)に自分が精神病だと思われたくないので薬は飲まない、と医師に言ったそうです。 本人に気づかれないよう私の名前で処方した薬を食べ物に混ぜるように医師に提案されましたが非常に疑い深く、私が取り分けた料理には手をつけないので、失敗に終わっています。 症状が酷い時には子供に「ママは男と浮気していて汚いから近づかないほうがいい」とか、私には「節操のないサルは出ていけ」などの暴言を吐きます。 全くの事実無根で何故ここまで言われなければならないのか屈辱に耐え難く、こちらもブチ切れる事が多くなった気がします。子供に明らかに悪影響を及ぼしていますが、距離を置いたほうがよいのでしょうか?実親には事情があり相談できず、耐えがたい時は義母に相談しますが、避けられがちですぐに電話を切られてしまいます。 初めのうちはGPSを付ける、送り迎えをする、予定を全て伝える、電話やSNSの履歴を見せるなど全て応じていましたが、息苦しく気が狂いそうになってきたので最近はそれらを断り、一緒には過ごしていますがあまり会話はありません。 因みに職場も同じなので常に見張られている感じで気が休まりません。気持ちに寄り添ったほうがいいと言われていますが、寄り添うほど要求がエスカレートして起伏の波も荒くなり、どうすればよいか分かりません。

2人の医師が回答

暴言や嫌がらせ、嘘発言ばかりする高齢母への対応

person 70代以上/女性 - 解決済み

88歳母。他人を攻撃、批判、排他的な性格で、私たち姉妹は暴言や虚言に悩まされ、幼い頃は2,3日食事を与えられないなど、虐待行為を受けていました。 私たちが生まれる前から家族を家から追い出したり、血縁のない家族に対して失礼な態度や暴言を浴びせたりを繰り返していて、父の死後24年間一人暮らしを貫き、なおも一人で暮らすと言って聞きません。 ここ数年、長女夫妻がいじめのターゲットになっていて、認知症なのか?夜中に「カネ貸せ」と家に長女夫妻が迫ってくると言い、幻聴幻視があるようです。「自分はどこも悪くない」「気ちがい扱いしやがって」と怒鳴り散らしたり、ものを盗られた、なくなったの連続。嘘発言の嫌がらせや、認知症のフリ?をしてみたり、用事で顔を合わせるのも憂鬱で、電話がくる度に泣きたくなります。真夜中に娘など身内だけでなく、近所の民生委員さんに電話したりして困らせています。 地域包括センターには数年前から相談にのってもらい、施設で暮らすのがベストだという考えで周囲は一致していますが、母は「入るので一緒探してくれ」と言ってみたり「この家を追い出そうとしている、死んでもこの家で一人で暮らしてやる」とか、周囲を常に敵視しながら二転三転して、次女の私は毎日振り回され罵倒され、怒りと悲しみで、不幸な気分が続いています。 要支援2でしたが何もサービスを利用しないまま無効になっていて、区分変更を申請しました。要介護1におそらくなるだろうと言われています。 デイサービスも嫌だ、ヘルパーさんを入れるのも嫌だ、家はネズミやゴキブリの巣状態で、私が掃除しようとすると「余計なことするな」と怒ります。 孤独死してもそれは私たちの責任ではない、あなたは十分手を尽くした、と夫は言います。この先私たち家族はどうすればいいのか教えてください。

4人の医師が回答

脳の病気ではないかと心配です

person 20代/女性 -

私の症状が特に目立つようになったのがここ1週間くらいです。 【症状】 ちょっとした小さな物忘れが多くなった 同じ職場で働いてる人の名前が一瞬でてこない  いつも押してるパソコンのスクリーンショットボタンが一瞬わからなかった 昨日いつも行ってるコンビニ行ったか思い出せない ここ2日頭痛があった いつもと違うスーパーにいるときに一瞬、スーパーの場所の勘違いがあった 携帯を充電したのに、無くしてしまったと思って洗濯機の中の服に入っていないか探した 怒りっぽい時がある、喧嘩したときに大したことではないのに夫に気が狂ったように怒鳴りつけたり暴言を吐いた 数分前にしまった鍵の場所がわからなかった(でてきてもその場所にしまった記憶がない) 日にちが思い出せない時が多い(仕事は不定休) 体が日焼けだと思うが焼けたと言われた 若干髪の毛抜けやすくなった気がする(季節的なもの?) 涙もろくなった 右の脇腹の下つってる(伸ばすと気持ちいい) 下っ腹の膨満感 食べなくても終始出っ張ってる(ポッコリ) 終始肩甲骨の下が痛い(伸ばすと気持ちいい) 腸内細菌サプリを飲んでいるが朝飲んだかどうか全く思い出せない時がある ネットで調べてみたら若年性アルツハイマーとでてきて、不安でどうしようもないです。。 10月半ばに脳神経外科を予約してます。 また、下っ腹のかなりポッコリも改善しないため、そちらも気になり消化器内科を予約しました。 この症状で可能性が高い病気なにかありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

8人の医師が回答

鬱病かボーダーか?

person 20代/女性 -

夫(30代)アルバイトで、私、正社員で働いてます。以前から、夫の暴言が多く人格否定をしてくるが、言い過ぎたら謝ってくるの繰り返しをずっとしてます。性格は、器用で頭の回転がよく、几帳面。だが人と自分が違う意見だと腹が立って攻撃的になる性格です。私の両親や、家族以外には、そのような姿を見せず、いい人を演じます。株をして最終的には生活したいそうで3年くらい前から始めました夢中になってます。旅行を二人で決めて行ったがその間マイナスがでたらしくお前のせいで損した。お前は疫病神だと思う。など自分の人生がうまくいってないのも、社会や人のせいにします。ですが離婚を口にしたり、こんな奴ほっとけばいいと言ったり、生きてて辛いなど、自分を責めており4年前くらいから胸の動悸度々し、苦しいなど言っています。転職を高校でてずっと繰り返しており今仕事もなかなか見つからず自暴自棄になって鬱病による状態なのでしょうか?ですがたぶん高校くらいから、自分の家族に対して見下す、暴言吐くなどしてきてるので違うような気もします。ちなみに夫の家は父親はなにも言わず母親は甘いです。今病院では診断してませんが、4年前に仕事関係で鬱病と診断されたこともありました。改善策も見つからずずっと繰り返してきてるので離婚するか悩んでます。ですが鬱病の人に揉めてるときに離婚する話をしないほうがいいとも調べてあったため、鬱病かもしれないため悩んでます。なにかの精神疾患だと思ってますが、当てはまる疾患がありましたら教えて頂きたいです。

2人の医師が回答

DVと肝炎がある夫への対処

person 60代/男性 - 解決済み

交際から結婚まで20年以上身内として過ごしてきた夫の暴言と肝炎についてご相談します。精神科と内科の面からお答えいただけますと幸いです。結婚後に怒りの爆発と暴言が制御できない人間であるとわかりました。最初は改善を期待し、子どももいることから、離婚を決意しきれず今に至ります。現在では本人が自分で気づかない限り一生このままだろうと、夫への期待はありません。機嫌のよいときは陽気にちょっかいを出してくるので、躁鬱か、年齢から考えて認知症の一環かもしれないとも感じます。こちらが地雷を踏んで夫の怒りが爆発すると、物理的暴力は物を投げて壊すぐらいですが、暴言と怒鳴りが私の忍耐の限界を超えます。他人であれば絶縁して一生会いたくないほどの酷い言葉でののしられてきました。こちらが何か言えばそれに対して怒るので、謝っても無駄です。沈黙して耐えるしかありません。言葉を抑え、できるだけ最小限の関わりですますしかないと考えております。困るのは、自分が立腹したときは、何日も他の家族全員を無視したり、食卓に着かないときもあるのに、子どもや私の不機嫌を感じると猛烈に攻撃してくることです。顔つきや声、挨拶の不足など。こちらが穏やかに話そうとしても、関係なく怒ってくるので、建設的な話し合いは不可能とわかりましたし、精神科を受診することも期待できません。先日、そんな夫がB型肝炎のキャリア(抗原抗体ともにプラス)であることがわかりました。幸い、検査では他の家族への感染はないとわかりました。最初は意を決して「定期検査を受け、治療してほしい」など話そうとしましたが、その激高ぶりにもう無理と匙を投げました。あとは、こちらで感染を防ぐ最大限の努力をしながら、何とか子どもの独立までを目標に日々を乗り越えようと思っています。私は支えてくれる女友達たちのおかげでここまでやってこられました。ご助言をお待ちしています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)