失語症 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:31 件

高齢者の鬱、呂律や失語に関する病気の可能性について

person 70代以上/男性 - 解決済み

84歳の父に関する質問です。 母が認知症のためもあり、介護疲れのためか、不眠で夜3時間ほどしか眠れないとか、寝てもすぐに目が覚める、悪い夢をよく見る、ということを言っています。眠れないせいか、みていて本当にしんどそうです。また、すごく疲れるということを言っています。 また、最近、電話で話をしているときの口調がなんだか呂律がまわっていない感じがします。らりるれろの発音がすこしおかしい感じで、二日酔いで呂律がまわっていない感じに似ています。脳関連の病気かも、と不安に思っているのですが、手足のしびれなどはないとのことです。3年前ほどに手が白くなる現象があったそうなのですが、それは最近はないとのことです。また、ここ半年ほど、言葉がすぐにでてこないことが気になっているらしいです。家の電気のスイッチをよく間違えるようになった、という話もしていました。呂律と失語などをみると、脳関連の検査をしてもらったほうがいいように感じるのですが、どのような病気の可能性を疑えばいいでしょうか?ちなみに、本人はここ3年ほどは脳のMRIやCTはとったことがないようです。

4人の医師が回答

脳梗塞の後遺症で軽度の失語 退院かリハビリ転院か

person 70代以上/女性 -

84歳の母が脳梗塞で入院してそろそろ2週間になります。 幸い早い段階で入院となったため、梗塞が直径約5センチほど(左脳)と大きかったにも関わらず半身麻痺等はなく、後遺症は軽い失語が認められる程度です。ろれつが回りにくくなったことが受診のきっかけでしたが、それも改善されています。病院では点滴治療が終わって飲み薬に移行し、回復期リハビリ病院への転院を勧められています。 失語の症状は、いわゆる喚語困難です。自宅近所のスーパーの名前が、頭の中ではわかっていても言葉として出てこない、といった感じです。また、文字が以前ほど綺麗には書けなくなり、日記を書かせてみると小学生が書いたようになります。聞くこと、読むことには一切問題がありません。 質問したいのは、リハビリ病院に転院する方がいいのか、それとも退院して自宅で生活する方がいいのか、ということです。本人としては自宅に帰りたいらしいのですが、以前のようにスムーズに言葉が出ないことに対するもどかしさもあるようです。リハビリ病院で喚語困難等が大幅に改善されるのであればいいのですが、効果が保証できないのであれば、年齢も年齢ですので、長く入院生活を送らせるのもかわいそうに思います。入院生活が長引くことによって認知面での問題が出てきたりしないかどうかも心配です。 本人は一人暮らしで、娘の私は海外在住です。一時的に帰国することは可能ですが、現時点で長期的なケアは難しいため、介護保険を申請中です。

2人の医師が回答

言葉が聞き取れず互いに嫌になってしまいます。

person 70代以上/女性 - 解決済み

全介助の84歳母。くも膜下出血~VPシャント~胃瘻造設を経て、半年入院して一昨日帰宅しました。 昨日は初めてのデイケアで10~17時まで。 帰宅後は寝なかったので経管栄養をし、21時に就寝しました。 睡眠時間は12時間もあったのに、車椅子に起きたくないらしく、ベッド(介護ベッドではない)上でクッションを重ねて身体を起こして経管栄養を。 その後また寝てしまいました。 高次脳機能障害でウェルニッケ失語とのこと。 以前に比べて話せるようにはなったものの、まだ2,3割程度しか聞き取れません。 今朝の経管栄養後は、布団と言ったかと思えばお茶…「飲みたいの?」と聞くとそうではなく、やっと聞き取れたのが「奥さんにお茶…」 どこの奥さん分からず、「何処の奥さんか分からないしお茶もないよ」には「そうか」と納得。 言葉では分からないので、五十音の平仮名文字を示しても指せずにダメでした。 母は懸命に伝えようとするだけに疲れてしまい、あれこれ尋ねたりする私は、やることが多いせいもあり、互いに疲弊してしまいます。 認知症もあるのでしょうが、どのようにすれば良いのか辛苦しています。 一昨日まで入院していた主治医からは何も報告等はありません。 病院の時は割と出来たのに、二段マットのベッドのせいか、ベッド⇔車椅子の移乗にも苦労しています。 金銭面もあり、ショートステイは利用できません。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

脳出血の後遺症とリハビリについて

person 50代/女性 -

80歳、急性硬膜下血腫手術、経鼻栄養、気管切開カニューレ、療養病院を勧められたが、諦められず回復病院へ。3ヶ月入院するも覚醒しない、回復は難しい、胃瘻、期間を残したまま医療対応ホスピスに入居。ホスピスはリハビリ、拘縮予防などはしない、個室で寝たきり、そこで家族が自己責任で毎日リハビリを開始、今5ヶ月目に入り、現在、寝たきり要介護5、拘縮もあるが、 ・話せないだけで、こちらが言っている事を聞いて、頷き、首を横に振ってコミュニケーションが取れる、文字盤を目で追う ・ベッドをリクライニングして起きてテレビを見る、ラジオを聴いている ・考える、笑う、泣く、怒る顔をする ・左手、左足を動かせる、 ・グーパー、目を開けて閉じての指示入る ・嚥下訓練で5.6さじ食べれる までに回復しております。質問です。 ●機能を少しでも維持し、嚥下訓練やスピーチカニューレ、車椅子の移乗を目指したいのですが、どこに行けばいいのやら?今の施設は寝たきり専門との事でそろそろ出ないといけない状況です。 ●ベッドをギャッチアップして起きていますがリクライニング車椅子に乗れるようになりますか? ●認知機能や今の状態など検査したいのですがどこに行けば?寝たきりの場合どうすれば良いのでしょう? ●施設提携の訪問医師に相談しましたが、理解が得られない場合どうしたら? ●失語で意思表示が出来ないストレスから鬱っぽくなった。メンタルが傷つくキッカケあり。医師に相談しましたが、鬱じゃなく後遺症だと。メンタルなのか後遺症なのかどうすればいいか? ●右の急性硬膜下血腫との事ですが、左が動き右は麻痺している。良く反対と言われるが、首も左に向いたまま麻痺、気管切開しているのもあり、口を開けにくく噛み締めたまま、ケアや嚥下の際は開く。腕は拘縮はありますが、両方動く。左脳ではないのだろうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)