奇声を上げる子供の原因に該当するQ&A

検索結果:19 件

7ヶ月 笑顔が減りました

person 乳幼児/男性 -

7ヶ月の赤ちゃんの発育についてです。 39週3360gで生まれ、今は約9kgです。 今までの検診でも異常はありませんでしたが、最近になり子供の変化が気になりました。 今まではとてもよく笑う子で、少しあやしただけでもキャッキャと大声で笑っていたのですが、ここ1、2週間程で前の様にはいかなくなりました。 前まで笑っていたことで笑いません。 私の顔を見る度にニッコリしていましたが、今では笑う時と無反応な時があります。 こちらから笑いかけても同じです。 高い高いや肩車は喜びますが、いないいないばぁでは全く笑わなくなりました。キョトンとしています。 完全に姿を消して、扉からいないいないばぁと出てくると大笑いして喜びます。 しかし、昨日喜んだことでも今日やってみると前より反応が薄い事が増えました。 おもちゃではよく遊んでいます。 絵本は五ヶ月の頃は絵を見てパタパタしてましたが、しばらく読んであげていなかった為か今は無反応です。 こんなに色々な事に反応が薄くなることってあるんでしょうか? 反応が少し薄くなった事と同時に奇声がとても目立ちます。度々キャーキャーと高い声を上げてこっちがビックリする位です。赤ちゃんてこんなに奇声をあげるんですか? クズることも増えました。 奇声をあげたり、不満気な顔をしてます。 一緒に遊んでも喜ぶ時と喜ばない時があります。 最近、主人の仕事の都合で県外へ引っ越しました。 準備期間は1ヶ月くらいで、その間日中に主人の両親へ子供を預けることが多かったのですが、そのときは沢山遊んでもらってキャッキャと喜んでいました。 今はまた私と二人の生活に戻り、退屈させてしまってるのでしょうか? また、環境の変化も子供の様子が変わった原因になるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、このような変化は自閉症やてんかんなど病的な要素もありますか?

9人の医師が回答

『耳元で大声出されて耳痛い』は私の思い込み?

person 30代/女性 - 解決済み

耐えられない程ではありませんが、今両耳が痛いです。 痛くなったタイミングですが…。(周りの人からは気のせいとか神経質としか言われません) 実は赤ちゃんの奇声を耳元(50センチ未満の至近距離)で何度も聞いていたら、耳が痛くなるようになりました。 確かに耐えられるといえば耐えられます。でも痛いのは本当に事実で、じわじわ…とか、ツンツンとした痛みが耳の中全体に響きます。 じわじわしている最中にまた赤ちゃんの奇声があると、またジンジン痛みが出てきます。 しかしこれを周りの人にいくら相談しても 「今から子供の奇声にそんな音をあげててどーすんの」とか 「元々神経質だもんね」 「気のせいじゃない?」 「大声で耳が痛くなるとか聞いたことない」 など言われてしまいますが、大声(大音量)で耳が痛くなるというのはその人の思い込みが主な原因なのでしょうか?? 過去に何度かイヤホンで曲を聞いていた時に急に爆音になり、小一時間程、耳が痛くなることも現にありました。 あと、大音量が原因ではありませんでしたが、過去に飛行機に乗って中耳炎になったことが2回。突発性の中耳炎2回なったことがあります。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)